ノート:靖国神社

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


記事名が新字体となっていることについて[編集]

靖国神社の公式ホームページでは表記が「靖國神社」云々 投稿ボタンを押してから気づきましたが「靖」の字がページには反映されていないので取り下げます--代言人(/) 2021年6月10日 (木) 23:28 (UTC)返信[返信]

ウィキペディアにおける靖国神社記事に求められる中立性と客観性[編集]

ウィキペディアは中立であるべきです。靖国神社がA級戦犯を祀っていることは、国際社会が認めた事実です。しかし、このページでは、軍国主義を称賛する言葉が使用されています。日本の国会が戦犯の存在を否定する決議を通過したという主張がありますが、これは極東軍事法廷の判決と矛盾しており、国際社会に認められていません。また、日本政府は、「歴史の事実を謙虚に受けとめている」、「極東国際軍事裁判の結果を受け入れていること」を明言しています。つまり、戦争犯罪者であることを認めて、いわゆる国会の決議を否定することと同じであると表明しています。一部の極右勢力は、事実を無視し、強制的に戦犯を「英霊」呼ばわりしています。現代の日本人が侵略戦争の責任を負う必要はありませんが、A級戦犯に敬意を払うことは、ファシズム的行為であり、他人に害を及ぼし、自分自身には利益をもたらしません。--Detach11会話) 2023年4月3日 (月) 11:59 (UTC)返信[返信]