ノート:野沢雅子
この項目では存命人物を扱っているため、公式方針である存命人物の伝記を厳守する必要があります。訴訟になりそうな記述については、出典が明記されていなかったり、信頼性に乏しい情報源を出典としている場合、直ちに除去しなければなりません。{{要出典}}や{{要検証}}などのタグを貼るなどして記述の出典を求める行為は、このケースにおいては間違った対応です。そのような記述を残したままにしないでください。名誉毀損のおそれのある記述については特にこれが強く当てはまります。 |
この記事は一度削除されています。削除に関する議論はWikipedia:削除依頼/野沢雅子をご覧ください。
ドラゴンボール関連のエピソードに、あまりにどうでもいい話が多すぎると思います。 このことで全体的なバランスも崩れていると見受けられます。削ってもすぐに差し戻された様子ですが、残すエピソードをもう少し厳選するべきだと思います。58.0.18.2 2007年7月17日 (火) 19:06 (UTC)
出演作品 吹き替え 映画の項目について[編集]
「出演作品 吹き替え 映画」の項目にて、肝心の「愛情物語」(1955年制作のアメリカ映画)の息子ピーター役の記載がありません。 この作品は、75年1月19日、NET(現テレビ朝日)系の「日曜洋画劇場」で放送され、映画ファンの方なら、おそらく知らない方はいらっしゃらないというくらいの名作で、もちろん私も好きな作品の一つです。 野沢さんといえば、どうしてもアニメの少年役が中心というイメージが強い中、こうした名画の吹き替えもされていたということは、漏れの無い様に記載すべきです。 トゥ・ラヴ・アゲイン--211.131.126.15 2011年7月22日 (金) 20:38 (UTC)
出演作について[編集]
テレビアニメ 1987年 ウルトラB(ママ) と 1988年 ビリ犬(1988年 - 1989年、ビリ犬)- 2シリーズ が太字になっていません。修正よろしくお願いします。また、「ビリ犬」が「ビリ犬'」と打ち損ないになっています。--240D:1C:15:1700:941E:EC48:F521:D5CE 2020年11月24日 (火) 09:35 (UTC)
出演作について[編集]
コボちゃんのマモルが抜けています。ビリ犬の主役・ビリ犬が太字になっていません。ヨシモトムチッ子物語が抜けています。アニメに出てたか記憶にないですが、ムチッ子マシーンとしてココリコと共にレギュラー出演していた実写の方がありません。