ノート:楠田亜衣奈

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

出演について[編集]

同じ役はまとめて表記をしたほうが見やすいと思うのですが、何がいけないのでしょうか?--118.8.6.14 2012年1月1日 (日) 05:26 (UTC)[返信]

コメント 現在は出演作品(演じた役柄)が少ないため、同じ役柄での出演をまとめても大きな問題はありませんが、そのスタイルを推奨するとなると、後々出演作品(役柄)が増えた場合、出演リストを時系列に並べられなくなる可能性があります。
★時系列:元作品の別に関係なく、時系列にまとめる。
* あいうえお(X年)A 役 - 作品『アイウエオ』のCD。
* かきくけこ(Y年)B 役 - 作品『カキクケコ』のCD。
* さしすせそ(Z年)A 役 - 作品『アイウエオ』のCD。
★まとめる:完全な時系列に関係なく、元作品ごとにまとめ(同じ作品内では時系列)
* アイウエオ - A 役
** あいうえお(X年)
** さしすせそ(Z年)
* カキクケコ - B 役
** かきくけこ(Y年)
Wikipedia:作品リスト(草案)では、こうしたリストは時系列順にまとめることは推奨されています。時系列でまとめる利点としては、その芸能人の来歴を時系列に追うことができる点が挙げられます。元作品(役柄)ごとにまとめた場合、例えば上記例でいえば、「あいうえお」と「さしすせそ」の間に、どのような作品に出演したのか、すぐには判りません。
作品ごとにまとめたリストというのは、リンク先で示されていることが多いでしょう。例えば楠田亜衣奈の『ラブライブ!』への出演のみを知りたい場合はラブライブ!のディスコグラフィを見れば判ります。
芸能人記事は、その芸能人をメインに書かれていることが望ましく、例えば、生涯たった一つの作品にしか出演しなかったのであれば、元作品ごとにまとめることも方策ではありますが、楠田亜衣奈の場合、デビューしたての新人であり、今後多くの作品に出演することが推測される現段階では、それは時期尚早とも考えられます。
ただし、作品ごとにまとめるスタイルと、時系列ごとにまとめるスタイルを、両方実現する方法があります。それはソート機能を持った表を使うことです。これを用いた場合、上記例は以下のような形になります。
タイトル 発表年 役名 元作品
あいうえお X年 A アイウエオ
かきくけこ Y年 B カキクケコ
さしすせそ Z年 A アイウエオ
これを導入すれば、時系列リストも、作品ごとリストも実現できるでしょう。--Mikouma 2012年1月1日 (日) 10:02 (UTC)[返信]

今の出演情報は表記をまとめたとしても時系列で表記できると思うのですが、ダメなんですか?--118.8.6.14 2012年1月1日 (日) 12:24 (UTC)[返信]

コメント 例えば2月前半までに楠田が『ラブライブ!』以外のCDに出演して、その後『ラブライブ!』のCDに出演(4thシングルの発売が予定されています)すれば、作品ごとにまとめる形式だと、時系列ではなくなりますよね(上記例参照)。将来的に不都合な状態へ変わり得ることを考慮すれば、今の形式が致命的な欠点を孕んでいない限り、楠田が死去するか、少なくとも声優業から引退するまで、作品ごとにまとめる形式の採用は、余り得策ではないと考えます。--Mikouma 2012年1月1日 (日) 12:58 (UTC)[返信]

それは仮定の話ですよね。現状で見にくいので現状を改善したいのですが・・・。--118.8.6.14 2012年1月1日 (日) 13:32 (UTC)[返信]

コメント ウィキペディアは恒久的な百科事典を作成するプロジェクトです。今この瞬間だけ満たされていれば良いというものではありません。また、私は、現状の形式が見難いとか、現状維持が悪いとか、作品ごとにまとめる変更が改善になるなどとは思いません。一部の好事家にとっては、経歴から特定の作品だけ抜き出した形式が好まれるかもしれませんが、人物の伝記記事の可読性を損なわせるものだと私は考えます。あなたは「履歴に残っていれば戻せるわけだし」と要約欄に書いておられますが、差し戻されることを承知で形式を変更されるということは、結局は今この瞬間だけあなたの欲望を充足させたいがために、一時的に編集を行なって、履歴を無駄に煩雑にすることであり、恒久的プロジェクトにはそぐわない動機ではないでしょうか。あなたの主張する変更が「この先10年、20年、100年後においても、本記事において有用であり、必要不可欠な変更である」というのなら、それは考慮の価値はあると思います。--Mikouma 2012年1月1日 (日) 14:14 (UTC)[返信]

何が起こるかわからない仮定に備えるより、現状の最善を残すべきだと思います。--118.8.6.14 2012年1月1日 (日) 15:05 (UTC)[返信]

コメント 私はあなたが主張される形式が現状より良いとは思いません。プロジェクト:声優Wikipedia:井戸端で広範的に意見を募ってはいかがでしょうか。--Mikouma 2012年1月1日 (日) 15:14 (UTC)[返信]

これがMikoumaさんの良い悪いという判断での話なら、結局Mikoumaさんの欲望を充足させるために、現状問題もない編集を差し戻したわけですよね。問題が発生しない可能性もあるということを忘れていませんか?問題がある表記になる可能性に備えた形のほうが優れているということはないですし、履歴を煩雑にしたのはそちらです。--118.8.6.14 2012年1月1日 (日) 15:34 (UTC)[返信]

コメント 結局のところ、私とあなたとでは、各々が主張する形式が、それぞれの利点・欠点・客観的論拠(を示したのは、私が挙げたPJ:芸能人Wikipedia:作品リストのみですが)を理解しながらも、互いの主張する形式よりも優れているという意見で対立しているわけで、ここに至っては互いに妥協の意志はないと御理解されていると思われます。よって、これ以上の二者間の対話は無意味と判断し、私はこの場でのこれ以上の主張は取りやめます。ひとまず、本議論をコメント依頼へ提出し、第三者の意見を待ちます。ただし、これは無意味な再主張を行なわないという宣言であって、妥協の意を示したわけでも、形式変更に賛同した訳でもありません。合意なき変更を行なった場合は、再度rvさせていただきますのでご了承のほど宜しくお願い致します。--Mikouma 2012年1月1日 (日) 15:45 (UTC)[返信]

わかりました。第三者の意見を待ちます。--118.8.6.14 2012年1月1日 (日) 16:06 (UTC)[返信]

章「作品」の節「ユニット」は不要ではないでしょうか[編集]

章「作品」の節「ユニット」にはPlease&Secretとタビカレガールズが記載されていますが、これは下の節「参加作品」と情報が重複していないでしょうか。

--Sakoika会話2016年6月21日 (火) 12:40 (UTC)[返信]

重複していると思います。章「作品」の節「ユニット」は不要という意見を支持します。--ふゆむしなつくさ会話2016年7月15日 (金) 12:45 (UTC)[返信]

ありがとうございます。一旦削除しました。 --Sakoika会話2016年8月1日 (月) 13:51 (UTC)[返信]

記事構成について、プロジェクト:声優のスタイルテンプレートを適用しませんか[編集]

提案 他声優との記事構成の共通化および可読性の向上のため、プロジェクト:声優のスタイルテンプレートを適用しませんか。

コメント 8/16の提案から特に反対意見もないようなので適用をはじめさせていただきます。(署名付け忘れてしまい申し訳ございません。)--Sakoika会話2016年9月8日 (木) 02:51 (UTC)[返信]

編集について 提案[編集]

少し手間ですが、この二点を一顧した編集をしていただけたら助かります。Wikipedia:常に要約欄に記入するWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らす

いつも皆様の投稿に敬意と感謝をしております。これからも編集よろしくお願いいたします。--ふゆむしなつくさ会話2016年11月18日 (金) 22:43 (UTC)[返信]

デビューミニアルバム発売記念イベント「First Sweet Wave」はライブ節ではなくイベント節に記載すべきではないでしょうか[編集]

いつも編集お疲れ様です。公式表記で「イベント」と銘打たれているものは、「実質的なライブであった」との記載がある出典がない限りイベント節に記載すべきと考えているのですがいかがでしょうか。 --Sakoika会話2016年11月22日 (火) 04:08 (UTC)[返信]

コメント こんにちは。対応が遅れてしまい、とても申し訳ございません。今回、問題となっている編集をさせて頂いたのは、自分です。その意味でも、申し訳なく思っております。自分が、何故今回、このような編集をさせて頂いたのか、説明しようと思います。長い文章になるかもであることを、御許し下さい。
結論から述べれば、「『単独イベント』節でも、『ワンマンライブ』節でも、自分個人(一人の人間、一人のウィキペディアン、いずれの立場でも)としては、正直、『どちらでも構いません。決まったことには従う感じです。ですが、方向性が決まり次第、何かしらの形で、(編集合戦抑止のリスク回避のために、)何かしらの注意書きは付記した方がよいのでは?と申し添えさせて頂きたく思います」、それが正直な答えです。
で、なぜ、今回、このような編集をさせて頂いたかと申しますと、自分自身、楠田さんのみならず、他にも何人かの声優さんの編集に参加させて頂いたりしていますし、常々、編集にあたっては、他の複数の声優さんの記事を参考にしながら取り組むようにしています。で、今回問題になっていることについては、客観的にみて、「ライブなのかイベントなのか、判断基準が曖昧な感じが否めない(どちらとも解釈できることが否めない)。確かにタイトル的には『イベント』にあたるかなと思われるが、かといって、ライブとはいえないという明確な判断材料と言えるか微妙、故に、他の声優さんの記事とかをも踏まえての総合判断で、そのように編集しましたが、自分自身、編集しながら、曖昧な感じがどうしても拭えなかったので、いずれこのような問題は起こり得るかなとは、正直感じていた」、それが正直な回答であり正直な感覚なのです。
いわゆる誕生日イベントに近い感じと判断し得るならば「単独イベント」と判断できる感じにはなるのかな、とは思います。それに、例えば南條愛乃内田彩とかは、「1stライブ」が明確でしたので編集の分類もしやすいですが、楠田さんの場合は、そのあたりの判断基準が曖昧である感じが拭えなかった、と。ただ、(正直、自分も、μ’sのメンバーの中でも、楠田さんは好きなメンバーの一人ですので…、という感じですが、)そのように編集させて頂いた判断論拠の大きな要素として、音楽ナタリーいま挙げた、この記事があります。尤も、いまさっき、改めて記事を読み返してみますと、「なお昨日のイベントはトークとライブの2部構成(後略)」とありますので、自分としては、(繰り返しになりすみませんが、)「どちらでも構いません。決まったことには従う感じです。これ以上のことについては深入りを望まない感じですので。」それが正直な感覚ですし、申し訳なく思います。ただ、自分としては、編集合戦の余地を生んでしまう曖昧な部分があるところは、何かしらの注意書きの付記が必要になってくるかなと思いますので、そのことも併せて申し添えさせて頂く感じです。すみません。--愛球人会話2016年11月25日 (金) 07:02 (UTC)[返信]

提案 コメントありがとうございました。どちらでもかまわないとのことですので、次のようにご提案させていただきます。『基本的にライブ節の分類は公式の表記どおりとする。ただし、事情により公式の表記と違う箇所に分類する場合は、Wikipedia:出典を明記するWikipedia:存命人物の伝記の通りなぜ違う箇所に分類したのかがわかる出典を明記して記載する』。 --Sakoika会話2016年11月28日 (月) 12:09 (UTC)[返信]

プロフィールの「音楽活動」の記載内容について[編集]

プロフィールボックスの「音楽活動」欄の記載内容についてご質問させてください。
2016/11/23 15:00時点では、ソロ活動における「楠田亜衣奈」とPlease&Secretの「AINA」が記載されています。 活動期間は注釈が載せられていますが、レーベルはVAP(ソロ活動)のみの記載となっています。
Please&Secretはキャラクターの声を演じるとともに、実在する声優ユニットとしても活動していたので、音楽活動と言えなくもないと思います。

  • そもそも、この「音楽活動」欄にはなにを記載すべきなのでしょうか。
  • タビカレガールズ(楠田亜衣奈名義)の場合は記載すべきでしょうか
  • μ’sでの活動は記載すべきでしょうか(実在するユニットとしても活動しているため)
  • ソロ活動以外のユニット活動を記載する場合、活動期間はどのように記載すべきでしょうか
  • ソロ活動以外のユニット活動を記載する場合、レーベルはランティス、JTB MUSIC、SPACEY MUSIC、VAPのように4つを記載すべきでしょうか

以上です。よろしくお願いいたします。 --Sakoika会話2016年11月23日 (水) 06:37 (UTC)[返信]

コメント こんにちは。こちらに関しても、コメントさせて頂こうかな、と(自分が編集した部分に該当しますので)。ただし、すべてに回答できる訳ではない、恐らく、声優記事をめぐる現状説明とかをも含む感じになることを、何卒御許し下さい。

  • 「活動名義」欄→音楽活動として用いてきた名義。ソロ活動は勿論、ユニット活動時の名義や、キャラクターソングを歌ってきた際の名義を含む、というニュアンスです。例えば南條愛乃の場合、活動名義欄に「愛乃」があるが、これはかつて活動初期において「愛乃」名義で活動していたことがあり、実際にキャラクターソングでもその名義で歌っていた楽曲があるから。
  • タビカレガールズ(楠田亜衣奈名義)の場合は記載すべきでしょうか。→「楠田亜衣奈」名義ですので、そのままとなります。「タピカレガールズ」「Please&Secret」は、活動期間とかが長かった訳ではない、あるいは特筆性のある業績があったとは必ずしもいえないので、他の声優記事を総合すると、共同作業者欄に記載しないのがコンセンサスのようです(例えば、飯田里穂では「4to6」は[現時点では]共同作業者にカウントされていない。その一方で、「ミルキィホームズ」「Trident」「ゆいかおり」とかは、声優ユニットとして相応の業績を挙げているとみなされるので、小倉唯(ゆいかおり等)、沼倉愛美(Trident)は、共同作業者として記載されているのが現状です。
  • μ’sでの活動は記載すべきでしょうか(実在するユニットとしても活動しているため)→現状、共同作業者をどう記載するかの基準が、はっきり言えば明確化されている訳ではない感じなんですよね(これは自分も、声優記事に少なからず参加させて頂いている立場として、いずれ議論にはなってくるだろうなあ、とは正直感じています)。ただ、現状だと、

「共同作業者 = 山田高弘
こだまさおり
μ's

という感じになるのかな、と自分は考えています(原則として、まずはソロとしての楽曲で特に関わっている人間の記載。「μ's」は、例えばSSA、東京ドームでのライブ、紅白出場等の業績を踏まえて、代表的な所属ユニットとして共同作業者に記載する暗黙ルール的になっている感じです)。ただしあくまでも「現時点での」という感じですし、いずれ共同作業者の項目の扱いとかが議論になってくれば、また変わってくるのかもですが。

  • ソロ活動以外のユニット活動を記載する場合、活動期間はどのように記載すべきでしょうか。→基本的には、ソロ活動を開始したときから、という感じになります。ただこれも、個々の声優さんによって事情が異なってくるので、個別に対応しているのが現状のようです(例えば、インディーズとして活動していた人間だっていますし。その場合も注釈付きになったりします)。なので、活動期間の扱いについては、他の声優さんの記事に照らして、現時点での書き方が「ベター」ということで、このようなかたちになっています。
  • ソロ活動以外のユニット活動を記載する場合、レーベルはランティス、JTB MUSIC、SPACEY MUSIC、VAPのように4つを記載すべきでしょうか。→レーベルは、ソロ活動時のみを記載するのが通例です。ですので現時点では、「VAP」のみを記載することになります。

つまり現状だと、「共同作業者の欄にて、μ'sは追記した方がベター(現に他のμ'sメンバーは、共同作業者欄に「μ's」があるので)。「タビカレガールズ」「Please&Secret」は、追記しない方がベター」ということになります(これに関しては、声優記事の現状のコンセンサスから、と解釈頂ければです)。自分からは以上です。長文、駄文、とても失礼しました。--愛球人会話2016年11月25日 (金) 07:32 (UTC)[返信]

  • コメント コメントありがとうございます。まとめさせていただくと、下記の表のとおりになりますが、かなり基準がバラバラだと感じております。プロフィールボックスは最も重要かつ記事のサマリであって、記事の内容を簡潔に誤りなく記載すべきと考えています。この部分がバラバラな記載がされていると、読者に誤った認識をさせるのではとおもっています。例えば現状の記事をパっと見た限りだと、「楠田亜衣奈はAINAという名義で2015年からVAPというレーベルで活動している」と認識されかねないと思います。私の意見としては、『楠田亜衣奈の記事に記載するのはソロ活動のみ。ユニット活動はユニットの記事で記載する(特筆性がない場合は個別記事すらつくらない)。キャラクターソングはそもそも楠田亜衣奈名義ではなくキャラ名義であるので、歌手活動ではなく声優活動である』という基準がもっともわかりやすいかと思います。よろしくお願いいたします。
項目名 記述基準
活動名義 特筆性に関係なく音楽活動していたすべての名義を記載する
活動期間 特筆性に関係なくソロ活動のものを記載する
レーベル 特筆性に関係なくソロ活動のものを記載する
共同作業者 特筆性のあるもののみをソロ活動関係なく記載する

--以上の署名の無いコメントは、Sakoika会話)さんが 2016年11月28日 (月) 12:40 (UTC)に投稿したものです(ふゆむしなつくさによる付記)。[返信]

  • 情報「楠田亜衣奈はAINAという名義で2015年からVAPというレーベルで活動している」と認識されかねない。とのご指摘に緊急性を感じたため、暫定的に活動名義の項目自体を削除しました。あくまでも暫定的な処置であります。南條愛乃さんのページも同じ理由で編集しました。
  • コメント 私は活動名義AINA、注釈2.3だけでなく。共同作業者の項のこだまさおりさんも削除すべきだと思います(音楽プロデュース等の肩書があるわけではないため)。いかがでしょうか。--ふゆむしなつくさ会話2016年11月29日 (火) 22:38 (UTC)[返信]
  • コメント 署名の付け忘れ、大変失礼いたしました。共同作業者についてですが、Template:声優の継承元のTemplate:Infobox_Musicianを見てみると、共同作業者は「そのミュージシャン/グループに常に決まって、またはほとんど一緒に仕事をする事のあるプロデューサー・作詞・作曲家などの製作者と呼ばれる人がいれば、その人名を記入します」とあります。山田高弘さんはすべての楽曲においてプロデューサーとして参加していますので、「常に決まって」に該当します。こだまさおりさんですが、全18楽曲中12曲に作詞として参加しており、66%の参加率となります。「ほとんど」の定義は人それぞれだとは思いますが、一般的に66%は「ほどんど」には該当しないと思います。よって、こだまさおりさんも共同作業者から削除するべきだと思います。--Sakoika会話2016年11月30日 (水) 03:31 (UTC)[返信]
  • コメント 活動名義の項目は、最近、本名名義で活動している場合、一斉に削除の編集がなされているようですので、その兼ね合いでだと、今の編集上京でやむを得ないのかな、と思います。共同作業者のことについては、そうですね、こだまさおりさんについては、(少なくとも、いまの段階では)抹消でもやむなしかな、と「その部分、書いたのは自分ですし、とりあえず抹消しておきます)。--愛球人会話2016年11月30日 (水) 07:00 (UTC)[返信]