ノート:東芝クレーマー事件

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過去ログ:2006年の議論(2008-12-31T13:53の版)


当事者の逮捕について[編集]

この事件の当事者が逮捕されたという記述がされていますが、これは不要な記述ではないでしょうか。この事件に直接的に関係のある出来事ではないですし、何より動機その他が全く解明されていない段階で新聞社が垂れ流す情報のみを記述するのは、中立的観点からも問題があるように思います。--けいちゃ 2009年7月5日 (日) 02:17 (UTC)[返信]

小生としても、原則として本項で扱われた1999年の事件とは無関係に発生した事件で、これをあたかも本項の主要な説明の一部として扱うことは特定視点に誘導的になってしまい中立性を逸する(Wikipedia:独自研究は載せない#特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成参照)と考えたため、あくまでも別件(むしろトリビア級の余禄記事)としてのみ扱う方向に軌道修正したのですが、けいちゃさんに成形後の節を除去された後に、より酷い記述がダラダラと行なわれ、悩ましく思っていました。まあ1999年当時ネットにすら繋いでいなかったような連中が、当時は流行に乗り遅れたのを取り戻すつもりで、昨今話題になっている件の事件を殊更大きく取り上げることで1999年のムーブメントに乗っかりたいのか?とか微妙に漏電したりもしているのですが、あくまでも件の事件は「後日談」でしかなく、本来であればこの程度の事件はWikipediaに書く必要もない特筆性に欠いた速報(Wikipedia:性急な編集をしない参照)でしかないと思います…ウィキニュースでも扱う必要があるか悩ましいところ。まあ件の事件はクレームを付けた例の会社員男性の性格・傾向を知る一つの現象ではあった訳ですが、そもそもその会社員の粗を指摘して批判することは百科事典の仕事ではない(Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは演説をする場所ではありません参照)のだし、そんなのは本項と昨今の報道記事を併せ読んだ読者がテキトーに感じていれば良いコトなんじゃないかとも思う次第。小生としては「無理に取り上げる必然性はないし、取り上げるにしても簡潔に別件として扱う」ことを提案します。--夜飛/ 2009年7月5日 (日) 02:52 (UTC)[返信]
不掲載を主張するにしても、まずノートで提案するべきでした。夜飛さんの成形後の編集を節ごと削除したことについて、もし不快に思われていたとしたらお詫び申し上げます。(上記ご意見へのコメントなのでここに挿入させていただきます。)--けいちゃ 2009年7月5日 (日) 11:34 (UTC)[返信]
あ、いえ…御気になさらずに。小生としては2009年7月2日時点で「何でデッドリンクを出典として書き込む([1]・なおwww.htv.jpのソースは2009年7月2日22時時点でデッドリンクでした)かなあ」と当初は出典元もデッドリンクで事件の存在をニュース検索した結果として余りに速報的でもあったため除去し、その後に再度追加されたため「なんか邪魔だなー、コレ…ちょっと整理しとくか」と3日時点で得られる報道ソースを元に再構成を試み、その後「ありゃん、削られちゃったよ…まあいいか~」とか温く思っていた所でもありますので。その後の顛末(もっと酷い記述が場所も省みず書き散らされていたこと)には「こりゃ処置なしだ、1週間ほど冷却期間を置いて対応したほうが良いか」とも思っておりました。まあ小生としては既存記述は極力生かす方向で手を入れる指向が強いために「方向修正で」という対応に至ったわけですが、無関係として問答無用で除去するのもアリだとも感じましたので、けいちゃさんの除去には(その後、余計に混乱したことを鑑みれば拙速の虞もあったとはいえ)否定するところでは在りません。--夜飛/ 2009年7月5日 (日) 12:05 (UTC)[返信]
会社員男性の性格・傾向を知る一つの現象ではありますが、非掲載に賛同します。ただ動機は怪文書をばらまくために担当者のノートパソコンが必要で、結果パソコンを持っていってしまい、その行為が窃盗罪に問われていると言うものです。もし扱うにしてもせいぜい一行程度で充分でしょう。後日談ではなく、週刊文春と週刊ダイヤモンドどっちが正しいの?と言う判断材料で、週刊文春の補強証拠と言う程度です。--KKH 2009年7月5日 (日) 08:38 (UTC)[返信]
コメント判断材料として扱おうとすると、特定視点に誘導的となりそうな気もします。扱うにしても、事実関係を淡々と書くだけで構わないと思います…ニュースサイトにしても、いつまでその内容が保持されているか判りませんので。--夜飛/ 2009年7月5日 (日) 09:03 (UTC)[返信]
今の所、私は除去しました。週刊文春がAの刑事告訴で不起訴になったのは、Aがクレーマーであり、色々な所で悪質苦情をする人物であると言う事にも、ではないと言う事にもなりません。ですが、民事ではもっと柔軟に認められがちで、どの部分が虚偽でどの部分が真実か、有る程度はっきりするのに告訴してないのはおかしい行動です。また、今回の窃盗事件ですが、母親のためにノートパソコンを持っていったのは明らかですが、普通は証拠保全の手続きを取りますが、普通の人は複数の新聞社に怪文書を書いたりしません。--KKH 2009年7月5日 (日) 09:09 (UTC)[返信]

なぜか無期限全保護になってしまいました。非常に疑問のある措置ではありますが、どうしましょうか。本件について記さない方向性にするのであれば、しばらくは冷却期間としてこのままにしておくのも手かもしれませんが。--けいちゃ 2009年7月7日 (火) 10:32 (UTC)[返信]

編集合戦が起こっていないにも拘らず、「編集合戦」を理由に無期限全保護を行ったのはWikipedia:保護の方針に反する明らかに行き過ぎた権限行使だと思いますので、Wikipedia:保護解除依頼にて解除依頼を提出いたしました。--Web comic 2009年7月7日 (火) 10:49 (UTC)[返信]
保護要件3「特定のページへの不適切な編集の繰り返し」だと思います。まあ…なんかそこかしこのネットコミュニティで議題に上ってるからと脊髄反射的にニュース記事へのリンクを記事中にメモしたがる輩も絶えなかった事ですし、75日も保護してたら流石に長いだろうけど、この手の速報的混乱なら最低1ヶ月程度は保護状態維持でも良いと思います。--夜飛/ 2009年7月7日 (火) 11:01 (UTC)[返信]
あくまで保護理由は「編集合戦」ですので、後から他の理由で保護の根拠を補完するのは不適当ではないでしょうか?また仮に「不適切な編集」を理由に保護されたものだとしても、現在ノートにてその記載について話し合ってる段階であり、管理者が一方的に不適切な編集と判断して無期限全保護の措置とするのはいずれにせよ裁量の範囲を超えた越権行為だと考えます。--Web comic 2009年7月7日 (火) 11:13 (UTC)[返信]
コメント保護の名目についてはいささか疑問ですが、保護したことに関しては特に問題はないと考えます。ノートでの議論に参加していない利用者が編集に参加していることを考えると、このまま保護がかからなかった場合、ノートでの議論と記事への加筆とで相違が生じ、後から大きな問題に発展する可能性がありますので。あくまで理想論ですが、このような個人のプライバシーに関わる話題は、十分にノートで議論をやり尽くしてから、記事部分へ反映するという手順をとるのが、望ましいと考えます。テンプレートを貼り付けて議論を呼びかけても、テンプレートを見て見ぬふりをして編集をされる方もおられるという現状を考えると、ノートでの議論を行うように仕向けるという点では、このような保護もありではないかと考えます。--Kazusan会話投稿記録 2009年7月7日 (火) 11:30 (UTC)[返信]
当時は週刊ダイヤモンドよりずっと信頼性の高い週刊文春がクレーマーと報じたのです、、、が。普通は10年も経つと、脳に攻撃的な分泌物が減ります、いわゆる丸くなると言う話です。今回は単なる補強証拠に過ぎません。保護に賛成します。お母さんと言う肉親の病気に関わる事ですし、読売新聞の実名報道があったからと言って、不起訴や起訴猶予、もしくは無罪になるかも知れません。現在では百科事典的と言えず、有罪確定後に弁護士の弁論と両方とも載せる場合、掲載してもいいと思います。もしアッキーさんが死んだ場合、日本でもアメリカでも死者には名誉毀損がありませんので詳しく載せても全く問題ないと思いますが・・・。--KKH 2009年7月8日 (水) 07:23 (UTC)[返信]

Wikipedia:性急な編集をしないの「注意:このガイドラインはストーリーのある物を対象としています。」には、以下のようにあります。

「…検証可能性を満たしていれば、時事問題や製品情報などの最新情報について、いわゆる「速報的な」加筆をしても問題になりません。それにもかかわらず、時事記事に対して「性急な編集」であるとして記述を除去したり、Wikipedia:保護依頼に依頼を提出する利用者がおられるようです。そのようなことはなさらないようにお願いいたします。…」

さらに、「速報的な編集には出典を」節には、「ウィキペディアは紙製の百科事典ではないためタイムリーな編集自体は問題とはされず、むしろ歓迎されます。」、「もし出典の確認が取れない場合は、本ガイドラインではなく、検証可能性に基づき記述の除去等の対応を行なって下さい。」とあります。夜飛殿は検証可能性としてみれば適切な編集をしておられますが、Wikipedia:性急な編集をしないを根拠にしてしまうと、むしろ夜飛殿が不適切な編集の繰り返しを行っているように見えてしまいます。検証可能性については、それこそノートで議論するべきです。リンク切れを問題視するのは私も賛成ですが、不適切な編集と決めつけて保護を行うのはやり過ぎです。保護でなく編集で対応するべきです。また、「微妙に漏電したりもしているのですが」について文意をとりかねました。これについて解説していただけますでしょうか。

次に、KKH殿の前半のご指摘も「タイムリーな編集自体は問題とはされず、むしろ歓迎されます」に反しています。歓迎される記述を排除しようとでもいうのでしょうか。「今回は単なる補強証拠に過ぎ」ないことを明記すれば、保護するほど問題のある編集ではないでしょう。特筆性についてもノートで検討するべきで、保護はやり過ぎです。

プライバシーや名誉毀損については私も懸念しています。しかし、現在はそのような記述が行われたわけではありません。保護の理由はあくまで「編集合戦」であり、保護を行った管理者殿がプライバシーや名誉毀損の問題が発生していると判断したわけではありません。これは、Wikipedia:保護依頼の「依頼の前に」節にある「「編集合戦や荒らしが予想される」などを理由とする、予防的な保護・半保護・移動保護はできません。」に反しています。プライバシーや名誉毀損のご心配はごもっともであり、気苦労もあろうとは思いますが、上記のとおり今回の対処は疑問ですので、コメントさせていただきました。無礼があれば非常に恐縮ではありますが、ルールに基づきこの記事をより充実させることができるよう、万人が納得する対応を望みます。--伏儀 2009年7月9日 (木) 12:31 (UTC)[返信]

Wikipedia:存命人物の伝記で充分だと思いますが。それでアッキーさんが生きているか死んでいるかを話題にしていたのです。--KKH 2009年7月10日 (金) 05:13 (UTC)[返信]
例えとはいえ、不穏当な発言は控えた方が良いと思います。--けいちゃ 2009年7月13日 (月) 15:03 (UTC)[返信]
感情的な議論は一切必要有りません。三浦和義氏の事例と一緒で、死亡時と存命時には記述は変えられるべきなのです。Wikipedia:存命人物の伝記を読み直して見てください。--KKH 2009年8月24日 (月) 18:26 (UTC)[返信]
「けいちゃが死んだらこう編集しましょう」みたいな議論をされたら、僕だったら不愉快ですけどね。KKHさんはそうではないのかもしれませんが。議論のためなら人を不快にさせる記述をしても構わないという方針は無いと思います。--けいちゃ 2009年8月25日 (火) 10:38 (UTC)[返信]
Wikipedia:存命人物の伝記にそういう記述がありますでしょうか?議論のためであると言うのはあなたの考えた目的です、また、不愉快それはあなたのご勝手な感情です。Wikipedia:存命人物の伝記は日本ならびにアメリカの法律に基づくルールであり、また、百科事典的であるために必要性の有る事なのです。あなたの目的だとか感情には全く関係が有りません。感情を自分で一方的に持って、それについて非難的に記述するのは、押しつけがましい事です。生きている間は、本人の名誉に気をつけ、死後は死後の報道発表や研究を待つ、これは日本でもアメリカでもルールは全く変わらないのです。--KKH 2009年8月25日 (火) 17:12 (UTC)[返信]
論点ずれまくりで話になりません。僕はWikipedia:存命人物の伝記が妥当かどうかとか、そういう話は微塵もしていないのですが。--けいちゃ 2009年8月25日 (火) 22:29 (UTC)[返信]
むしろそこが問題です。ここはWikipediaなので、Wikipediaでの妥当と思われるルールについて議論されるようにしてください。感情論や空想では話になりません。少し時間の無駄だと思いました。今後、Wikipediaに関する妥当なルール以外の話をされても無視しますので、ご了承下さい。--KKH 2009年8月27日 (木) 09:41 (UTC)[返信]
「不快に思う」のは僕が、ではないんですけどね。わからなければもう結構です。--けいちゃ 2009年8月27日 (木) 11:26 (UTC)[返信]
1つ誤解があるようなので。
Wikipedia:保護依頼の「依頼の前に」節にある「「編集合戦や荒らしが予想される」などを理由とする、予防的な保護・半保護・移動保護はできません。」
についてなのですが、これは、一般利用者に対する物で、管理者の裁量ブロックとは対象が違っています。管理者の裁量ブロックに関しては、Wikipedia:保護の方針#保護をかけてもよい場合をご覧ください。--Kazusan会話投稿記録 2009年7月9日 (木) 12:47 (UTC)[返信]
管理者殿の裁量はあくまで「編集合戦」であるということを述べたつもりでした。利用者向けの「予防的な保護・半保護・移動保護」は「予防的な依頼をするな」というのが本来の意味ですが、「プライバシーや名誉毀損などの問題のある加筆がなされるおそれがあるからこのまま保護を」というコメントも予防的な保護に基づいた意見であるということです。分かりずらいコメントをしてしまったようで恐縮です。--伏儀 2009年7月9日 (木) 12:58 (UTC)[返信]
余計な気を遣わせてしまったようですいません。--Kazusan会話投稿記録 2009年7月9日 (木) 14:03 (UTC)[返信]

kazusan殿へ)ご理解いただけたようでなりよりです。

KKH殿へ)Wikipedia:存命人物の伝記の「出典無き批判は除去」節に対処について説明があります。今回は、すでに述べたように管理者殿の裁量はあくまで「編集合戦」です。「出典無き批判は除去」節の対処は何一つ実施されていません。また、KKH殿の保護すべきというご意見の根拠となる説明は、「出典無き批判は除去」節にありません。今後の編集方針としては参考になるご意見であると思いますが、保護すべきというご提案の根拠にはならないのではないでしょうか。--伏儀 2009年7月13日 (月) 12:02 (UTC)[返信]

この事件の当事者が逮捕が逮捕されたという記述は大切なことで付け加える必要があります。通院している病院にクレームをつけてそれが受け入れられず、 担当医のパソコンを盗んだとのことです。 この東芝クレーマー事件は、そのような歪んだ性格の人間が始めた事件であります。 以上の署名の無いコメントは、222.159.70.188(会話履歴)さんによるものです。

読売新聞の2009.07.25西部夕刊等によると、担当医のパソコンを盗んだのでは有りません。福岡大学病院の医療相談窓口の職員にクレームしていた所、その職員のパソコンを盗んだそうです。この福岡大学病院のパソコン窃盗罪の案件では起訴されたとの報道も読売新聞に有りました。また、取引先の訪問時にデジタルカメラを盗んだと言う事で再逮捕されています。これは起訴があったかどうか、未だ不明です。全て読売新聞からの情報です。--KKH 2009年8月24日 (月) 18:24 (UTC)[返信]
福大病院PC盗、容疑者逮捕 2009.06.30 西部朝刊 38頁 (全468字) 福岡大病院PC窃盗の男を起訴=福岡 2009.07.18 西部朝刊 33頁 (全229字) 別の窃盗容疑で再逮捕/福岡県警 2009.07.25 西部夕刊 8頁 (全235字) 読売新聞について全部調べたので記載しておきます。この3つの記事に確かにAkkyさんが載っており、東芝クレーマー事件の言及も読売新聞自体がしていますね。朝日新聞も同様のようです。--KKH 2009年8月27日 (木) 09:44 (UTC)[返信]

今年は2019年ですから事件発生から20年経ちます。浪人・留年なしで院卒入社して24歳、現在44歳になるわけです。つまり当時の雰囲気を直で知っているひとが45歳以上の中堅ということで風化が進んでいるわけです。--I.hidekazu会話2019年6月12日 (水) 13:40 (UTC)[返信]