ノート:日産・Y51

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ホイールベース長について[編集]

本田技研工業が1990年に発表した2代目 レジェンド(全長:4,940mm)並びに1996年に発表した3代目 レジェンド(全長:4,955mm)、ジャガー・カーズが1998年に発表したSタイプ(全長:4,880mm)並びに2007年に発表したXF(全長:4,970mm)、フォード・モーターが1998年に発表したリンカーン・LS(全長:4,940mm)のホイールベースはいずれも2,910mmでるため、フーガ Y51(全長:4,945mm ホイールベース:2,900mm)のデザイン頁に記載されている『ホイールベースの長さは発売当初は先代からクラストップを維持し続けていたが、のちに発表された6代目BMW・5シリーズがクラス最長のホイールベース2,968mmとなったため[13]、6代目5シリーズ発売以降はクラス2位のホイールベース長となる』という表現は相応しくありません。 また、今後も記録の更新が予想され、その都度訂正が必要とされる順位の表記すべきではないと思います。 したがって、該当頁一部訂正または一部削除を提案します。Vanquish 2009年11月30日 (月) 12:58 (UTC)[返信]

ご報告ありがとうございます。こちらのミスであり、記述内容も「虚偽」が含まれているため、とりあえず当該部分は除去させていただきました。大変失礼いたしました。--TTTNIS (会話 | 投稿記録-Commons-) 2009年12月2日 (水) 12:37 (UTC)[返信]

出展について[編集]

ご存知の方、どなたかご教示ください。
出展5、6、23の媒体はなんですか?下記の3つです。
・新型フーガのすべて メカニズム詳密解説
・新型フーガのすべて フーガハイブリッドのシステム概説
・日産 フーガ 速攻インプレッション
自分が無学なだけかもしれませんが、
HPなのか、新聞記事なのか、書籍なのか、論文なのか、わかりません。 --60.62.174.142 2012年1月2日 (月) 20:16 (UTC)[返信]

参考文献に書いてあるでしょう。--TTTNIS (会話 | 投稿記録-Commons-) 2012年1月3日 (火) 00:30 (UTC)[返信]

FR乗用車としては初のHV[編集]

概要のなかに「FR乗用車としては初のハイブリッドカー」と記述がありますが、
この言葉の意味は、
日産が作るFR乗用車として、初めてのハイブリットカー」なのか、
すべてのカーメーカーが作るFR乗用車として、初めてのハイブリットカー」なのか、
どちらですか?
FR乗用車で初のHVはLEXUSの旧号口GSだって記憶しているので、
前者なら後者の意味でとらないように言葉を追加しないといけないと思いますし、
後者なら、この記述は誤記なので、削除しないといけないと思ってます。
わたしの記憶違いかもしれませんが。
--らいこ 2012年5月2日 (水) 12:30 (UTC)

すみません、日産として、の記述をFR乗用車云々にも掛けたつもりだったんですが、わかりにくかったですね。--TTTNIS (会話 | 投稿記録-Commons-) 2012年5月2日 (水) 13:52 (UTC)[返信]