ノート:成田国際空港/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
過去ログ1 過去ログ2

記事中の疑問点について

本文中の「建設中止になっていた成田新幹線(東京駅~成田空港駅間)の路盤の一部を活用してJR東日本・京成電鉄の路線がそれぞれ分岐・延伸して成田空港に乗り入れることとなった。しかしながら乗り継ぎは便利とは言えず、さらには東京都心まで60km程度離れているため時間も掛かるため、諸外国の首都空港と比較し、未だにその利便性の悪さは折り紙つきである。」(空港の評価>アクセス)について、「乗り入れることとなった」は成田エクスプレスと京成電鉄を指すのですか?また「乗り継ぎ」とは何を指すのですか?(東京や横浜まではNEXで一本でいけるし、ということ)。分かる方編集をお願いします。hans_castorp81 2005年5月20日 (金) 08:22 (UTC)

成田エクスプレスだけでないでしょう。快速エアポート(成田)もありますし。乗り継ぎ不便というのは「航空機との乗り継ぎ」でしょう。京成は20分に1本の特急+40分に1本のスカイライナー、JRは1時間に1本の快速エアポート+1時間に1・2本の成田エクスプレスしかないのですから、都会の「数分おきが当たり前」地域の人にとっては「とてつもない田舎・およそ国際空港とは思えない」という感じを受けても当然かと。--無言雀師 2005年5月20日 (金) 08:48 (UTC)
さっそくの返事ありがとうございます。書き方が悪かったですね。「乗り入れることとなった」と書いてあるが、それらは具体的に(今ある鉄道機関の)何を指して言ってるのか分からなかったので、知っている方に書き込んで欲しいのです。(NEXとかを指してるのかと思い、上に書いたのですが、なにぶん正確なことは知らないので)。「乗り継ぎ」はたしかに「飛行機」のという見方のほうが自然に思いますね。でも上記の文の前に1978年には「空港へは駅からバスへ乗り継ぐ必要があり」などと書かれていて、また文脈的にいきなり鉄道から飛行機の話題に飛び(そしてまた鉄道の話題に戻り)、...で実際に書いた人しか分かりませんね。飛行機についてだとして、これについても、成田空港がハブ空港として乗り継ぎが悪いのかどうかは詳しく知らないので、自分はなんともいえないです。無言雀師さんやほかの方で知っている方がいましたら、文をclarifyしてください。hans_castorp81 2005年5月20日 (金) 09:21 (UTC)

成田が東京である必要性について

運賃計算上、成田が東京であることが有利であると聞いたことがあります。 ディズニーランドにフォローを入れてあるので、同様に運賃上の理由をフォローしていただいたほうがよいと考えます。 詳しい方の編集お願いいたします。 以上の署名の無いコメントは、Tkhwjbb会話履歴)氏が[2006年3月26日 (日) 00:31 (UTC)]に投稿したものです(Namanyによる付記)。

マルチエアポートの項が参考になるかと思います。--OKG 2009年5月12日 (火) 03:44 (UTC)

NAAの略称について

>同社の略称であるNAAは、前身の新東京国際空港公団の英字略称(New Tokyo International     Airport Authority :NAA)を継承した形で使用しているものと思われる。 上記については誤りがあります。 NAAの略称は、NARITAのNAと、AIRPORTのAから綴られているというのが通説です。それ以前は、NARITAのN、AIRPORTのAとAUTHORITYのAとされています。 以上の署名の無いコメントは、202.33.78.28会話/whois)氏が[2006年7月7日 (金) 07:52 (UTC)]に投稿したものです(Namanyによる付記)。

空港概要にGoogleMapを入れる必要性は?

空港概要の上記部分にGoogleMapの衛星写真が掲載されていますが、これは何を目的としたものでしょうか? 無理にGoogle社の画像を入れる必要性があるのでしょうか? 当記事の最下部に「ウィキペディア Map Sources」が書かれており、こちらのほうが中立性があるといえるでしょう。--220.210.183.227 2007年11月8日 (木) 23:45 (UTC)

220.210.183.227です。保護依頼がかけられましたので、こちらで議論しようと思いましたが全く反論がありません。ご意見をお待ちしております。反論が無い場合は該当部分は削除します。--58.138.31.8 2007年11月28日 (水) 14:11 (UTC)
しばらく待ちましたが、反論が無いので該当部分を削除しました。--220.100.23.43 2007年12月6日 (木) 11:04 (UTC)
それでも「B滑走路の模様を含む比較的新しい航空写真」という語句にこだわっていますが、「比較的新しい」という表現は主観的であるので、「何と比較して新しいのか」という中立的な観点から検証可能性があるようにしてください。できれば、「200X年X月」とか「200X年夏」といった、具体的な時期を明記していただきたいと思います。--124.147.105.194 2007年12月22日 (土) 07:24 (UTC)
PANYNJさんにより、「一部の Mac ブラウザで正しく表示されません」との理由で差し戻されました。これはTemplate:ウィキ座標度分秒に問題があるのか、ブラウザ側に問題があるのかはわかりません。ただ、Template‐ノート:ウィキ座標度分秒にて、Macの何というブラウザ、バージョンで表示されないと報告するほうが先ではないでしょうか?(私はMacのパソコンは持っていないので検証できません。)--124.147.78.227 2007年12月22日 (土) 08:40 (UTC)
(ブラウザについて)WikipediaではHelp:メディアウィキに適応するブラウザにて、対応するブラウザが解説されています。外部リンク先に対してブラウザが対応するかどうかは、Wikipediaとは全く関係ありません。掲載すべきでない外部リンクの「特定のブラウザやソフトを使用しなければ閲覧できないサイト」にも該当しません。MacintoshでもFirefoxOperaなら閲覧できます。--121.102.113.99 2007年12月25日 (火) 06:04 (UTC)

PANYNJ氏、IP:207.237.105.210会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois氏、IP:208.54.95.185会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois氏により、記事内に空港の衛星写真に意図的な説明を加えたり削除したりされています。中立的な立場から、地図にまでS字誘導路について言及する必要は無いと考えてます。ちなみに、変形した誘導路は成田空港に限らず世界中にあります。反対運動に限らず、空港の地形、空港拡張のためにS字になってしまった空港があります。
PANYNJさんへ。こちらでの議論に参加する前に、Template‐ノート:ウィキ座標度分秒にて、Macの何というブラウザ、バージョンで表示されないと報告してください。1,000以上の項目でこのテンプレートが使われていますので、重要かつ緊急な問題です。--ごんのすけ 2008年1月9日 (水) 15:22 (UTC)

各種出典要請

要出典テンプレートを貼り付けましたので、以下の項目につきまして検証可能な出典の提示をお願いします。釈迦に説法かも知れませんが、Wikipediaには検証可能なことのみ掲載することができますWikipedia:検証可能性)。何卒よろしくお願いします。

  1. 「新東京国際空港を称するのはおかしい」という批判があったのかどうか。検証できる出典をお願いします。また、誰がそのような批判をしていたのか、本文を読んでもよく分かりません。その辺りも明らかとしていただけないでしょうか。
  2. B滑走路北伸に関して「ターミナルからさらに遠くなるという事情」について、話し合いが「泥沼化」しているのかどうか、検証できる出典をお願いします。この部分についても、誰と誰の間で話し合いが泥沼化しているのか、よく分かりません。可能であるならば、明示してください。(この部分は既にコメントアウトはされていますが)
  3. 「への字」の誘導路の問題を解消するために行政代執行が検討されていることを示す出典をお願いします。
  4. コメントアウトされてますが、B滑走路東側に平行滑走路の建設が検討されていることを示す出典をお願いします。
  5. また、上記の案が石油タンクによって妨げられていることを検証できる出典をお願いします。

--Tekuno 2008年5月8日 (木) 11:39 (UTC)----

長らく要出典テンプレートが貼られていた1,3番目の記述と、既にコメントアウトされていた2,4,5番目の記述について、出典が付記されそうにないので、削除しました。--Tekuno 2008年5月15日 (木) 13:48 (UTC)

成田国際空港#空港機能の項で、「開設後の拡張工事も進まず、騒音問題からの使用時間制限などもあり、羽田空港の再拡張や航空自衛隊百里飛行場(茨城県小美玉市)の軍民共用化(茨城空港)を行なう計画が進んでいる。」と記述されておりますが、百里飛行場の部分の記述の必要性が不明なので要出典タグを貼りました。成田国際空港の拡張工事の進展の遅延や使用時間制限と百里飛行場の共用化計画が立案されたこととの因果関係を示す出典をお願いします。--Sargasso Sea 2008年7月6日 (日) 02:15 (UTC)

航空機写真について

既にテンプレートが貼られていますが、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 空港・飛行場において、空港の記事における写真に関連する議論をしております。多くの方の意見を聞きたいので、参加の方をよろしくお願いします。--mx-k 2008年12月14日 (日) 05:48 (UTC)

航空機その他過剰な写真について

保護依頼が出たようですが、それ以前に要約も書かず議論も抜きで編集を繰り返したあげくの保護依頼では議論による合意形成を尊ぶWikipediaの編集として相応しくありません。まずはWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 空港・飛行場で議論すべきかと思います。詳細はそちらで--222.4.12.33 2009年1月11日 (日) 16:55 (UTC)

保護されたので議論に移りたいのですが、その前に確認すべき点があります。ウィキプロジェクトとは無関係なのでこちらで質問します。
IP:222.4.12.33会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois氏は、IP:222.5.67.61会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois氏(2009年1月7日 (水) 03:06 UTC, 2009年1月7日 (水) 03:20 UTC)と、IP:222.3.45.148会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois氏(2009年1月11日 (日) 04:52 UTC)とは同一人物ですか?--シンヤ 2009年1月12日 (月) 03:20 (UTC)

貨物便数上位について

貨物便の発着便数上位にJALカーゴとデルタ航空が記載されていますが、成田空港2012年夏スケジュール の貨物便の欄によれば、JALは貨物便運休中であり、デルタ航空は貨物便を運航していません。両社とも旅客便数は多いため、旅客便のベリー利用も含めれば便数は相当程度あるのでしょうが、旅客便の発着便数は別に論じられている以上、貨物便としては計上すべきでないと思いますが、いかがでしょうか。--Listen-mobile会話2012年7月25日 (水) 05:14 (UTC)

問題提起から5日間経過し、賛成意見も頂けたので、問題提起した内容で、編集を行いました。--Listen-mobile会話2012年7月30日 (月) 09:25 (UTC)

インカンバント・キャリア

就航便数上位の会社の紹介時にインカンバント・キャリアであるかの記載がありますが、平成21年12月の日米オープンスカイ合意 日本・米国航空協議の結果について により、参入企業数、便数、路線(自国内地点、中間地点、相手国内地点、以遠地点の選択)の制限がなくなったため、インカンバントキャリアは意味をなさなくなったと考えます。そのためインカンバントキャリアの記載を削除したいと考えますが、いかがでしょうか。--Listen-mobile会話2012年8月9日 (木) 04:08 (UTC)

問題提起から1週間経過し、賛成意見も頂けたので、上述の内容で編集します。--Listen-mobile会話2012年8月16日 (木) 11:42 (UTC)

外部リンク修正

編集者の皆さんこんにちは、

成田国際空港」上の14個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月5日 (木) 00:44 (UTC)

どさくさ紛れに

加筆に紛れ込ませて都合の悪いところを本文から削除しようとしたと思われる編集がありました。既に他の編集が入り込んでいましたが、誤りや文章が意味をなさなくなるものも含まれていましたので、大変面倒でしたが手作業で戻しました。4th protocol会話2019年2月15日 (金) 19:18 (UTC)

前よりは妥当性がある編集ですが、大幅に手を入れるときにはノートで議論していただきたいですね。独立記事を理由にするなら、各記事へのリンクを本文中に入れるべきでしょう。--4th protocol会話2019年4月22日 (月) 10:46 (UTC)

どさくさに紛れて成田空港の拠点航空会社の一覧からデルタ航空とユナイテッド航空の2社を削除しあたかも拠点が既に羽田へ移ったかのような編集の形跡を認めましたので訂正しました。 両社とも成田に機内食の工場、デルタ航空は成田空港貨物地区に格納庫を保有しています。2020年2月29日までは拠点は成田のままであり、特にデルタ航空は羽田国際線増枠の前提である新ルートの試験飛行をボイコットしている上に、羽田新ルートの試験飛行では都内に反対する市民団体が多数設立、加えて「地下鉄の車内並の騒音が確認された」地域もあり、実施までこぎつけるか非常に微妙になっています。早まった編集は慎むべきでしょう。 Nanashinodensyaku--以上の署名のないコメントは、Nanashinodensyaku会話投稿記録)さんが 2020年2月15日 (土) 11:43‎ UTC に投稿したものです。

過去に機内食工場があったこと、格納庫があることが、拠点空港の条件でしょうか? 航空会社専用の整備基地がある空港は、いわゆるハブ空港の他に全米に多数あります。 羽田への移転は別問題です。

デルタ航空は、Key Hubs and Markets に、Tokyo も含まれていること、ユナイテッド航空は、Our hub airports には Tokyo, Narita が含まれていないことも考慮すべき点です。--121.102.97.244 2020年2月23日 (日) 08:45 (UTC)


※ご高説大変結構なんですが、2020年3月28日に私が拠点航空会社からデルタを削除済みですが?社運省運をかけた一大事業で一生懸命なのは理解できるんですが、アツくなりすぎて早まらない方が良かったのでは?あなたの文章に目を通すだけでも時間の無駄です。簡潔にまとめて下さい。 --名無し野電車区会話2020年4月5日 (日) 07:13 (UTC)

名無しの電車区さん、大きな勘違いをなされているようです。時系列を追って、再確認願います。Help:ノートページノートページのガイドラインもご一読ください。--121.102.14.123 2020年4月25日 (土) 11:37 (UTC)

「過去に運航されていた路線」の国際線について

現在、存在しない航空会社が斜字で表記されていますが、現在のままだと字が斜めになっているかの区別がつきづらく、他の記号等にすれば見やすいと思うのですが皆さんはどう思いますか。ご意見をお聞かせください。 サフィールひらつか会話2020年2月24日 (月) 07:16 (UTC)