ノート:平成19年台風第5号

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

マリアナ諸島の被害状況は?[編集]

8月1日現在、右表の被害地域にマリアナ諸島が記述されていますが、現地の方のブログや Saipan Tribune の記事などを見ても被害の発生を伝えるものは見当たりません。根拠となる出典の掲示を求めます。--211.131.83.241 2007年8月1日 (水) 03:44 (UTC)[返信]

  • ほかの台風の記事などを見ていただければわかると思われますが、基本的に通過した地域は被害地域として掲載しています。なにも人的被害などが必要(言葉は悪いですが)とは考えていません。なのでその必要はないと考えます。
    また、マリアナ諸島にはしばしば台風が襲撃するものであり、これは推測にすぎないのですが、今回の台風はその勢力が弱い時期に該当地域を通過したので、被害とみなされなかったものも多いのではと思われます。--Takaryo 2007年8月3日 (金) 12:09 (UTC)[返信]
当然被害には物的被害も含まれますし、海が荒れていたために漁ができなかったなどの経済被害の発生も考えられますが、やはり憶測だけでそう記述するのはWikipedia:検証可能性に反する行いだと考えます。また、Wikipedia:事実を確認するも確認されることをお勧めします。もし、台風の経路のみからこの欄の記述を続けるならば「通過地域」などより適切な名称に変更すべきだと思います。--211.131.83.241 2007年8月4日 (土) 00:44 (UTC)[返信]
確かにWikipedia:検証可能性に反するかもしれませんね。ただ、言い訳がましく聞こえるかもしれませんが、私は今までの台風関連の記事を参考にして書いたのでそこまで深く考えていなかったのです。
なので提案なのですが、被害地域(確認できるもの)と通過地域を分けて記述するのはいかがでしょうか?また、ここだけで議論するのではなく、もう少し多くの方々にも議論に参加していただく方がいいのではないでしょうか?この欄の記述を変更するとなるとほかの台風の記事にも影響が出てきますし。--Takaryo 2007年8月4日 (土) 11:57 (UTC)[返信]
書き換え案についてWikipedia:ウィキプロジェクト 気象と気候などで検討されることは、結構なことですし、議論が始まれば協力にやぶさかではありませんが、その間公式な方針に反する現状を放置することには反対です。テンプレートの修正を行わないのであれば、編集削除するか出典を示すかの2択です。結局、私には被害を示す典拠を見つけることができませんでした。1週間程度おいてそれまでに出典の提示がなければ、編集いたしますのでご承知おきください。--211.131.83.241 2007年8月14日 (火) 09:35 (UTC)[返信]
了解しました。--Takaryo 2007年8月15日 (水) 08:23 (UTC)[返信]

日本における被害について[編集]

台風第5号による大雨・暴風被害状況(第4報)など、国の機関や自治体の報告やニュース記事を検索してみましたが、死者・行方不明者を報告しているものに行き当たりませんでした。出典を求めます。また、北海道における被害も見つかりませんでした。これも経路による自動書き込みであれば、マリアナ諸島と同様の処理を行いますのであしからず。--211.131.83.241 2007年8月14日 (火) 10:07 (UTC)[返信]

  • 死者・行方不明者の記述についてはニュース記事を閲覧して書き込みました。私はどう出典の記事を示せばよいのかわからないのですが、yahooのニュース検索で「台風5号」を検索したところ、それらの記事が出てきました。ただ、そのほとんどが、高波に攫われる・増水した川でおぼれるなど台風から離れたところでおきた事故であったことは確かです。一応確認のほどよろしくお願いいたします。また、北海道については、書き込んだのは私ではありません。--Takaryo 2007年8月15日 (水) 08:03 (UTC)[返信]
北海道については了解です。Tararyoさんの示唆により、8月3日から4日にかけての死亡事故に関するニュース記事がみつかりました。ありがとうございます。宮城県で2人、神奈川県で2人、奈良県で2人の水難による死亡と福岡県で車の河川転落による2名死亡のあわせて死者8名、行方不明者はなしという状況のようですが(他にあるかもしれません)、6名の水難による死亡についてはいずれも注意報が発表されていたり高波や河川が増水するなど台風による影響はあったものの、現場周辺では海水浴などに多くの行楽客がいたようですし、関係自治体や消防なども台風被害として報告していないなど、被害者やその保護者の過失を主たる原因とする通常の水難事故として処理されているようです。福岡県については台風の暴風圏内で警報も発表されている時間帯に起こったようで、台風被害とされても不思議はないのですが、県の報告や7日の知事記者会見でも被害として取り上げられておらず、運転手の過失による通常の交通事故あつかいされているようですね。
まあ、このようにしてなくなられた方々が台風の被害者であるのかどうかはわれわれが判断することではなく(それをやったら独自研究)、当局の報告など信頼性の高い資料をもとに予断を交えず記述するのWikipediaの方針ですので、とりあえずは被害の節についてはコメントアウトし、消防庁などの最終報告をまって記事として仕上げたいと思います。--211.131.83.241 2007年8月16日 (木) 03:34 (UTC)[返信]
了解しました。とりあえずは死傷者の欄も削除しておきます。この記事ではいろいろとご迷惑をかけてすいません。--Takaryo 2007年8月16日 (木) 12:35 (UTC)[返信]

上陸地について[編集]

2007年8月11日 (土) 10:23 (UTC)の編集で「比較対象が明確でないが、大分県へは台風16号 (2004年)が上陸しており、上陸が珍しいとは言えないのでは。」との理由を要約欄に付して、「台風が大分県宮崎県の北部に上陸するのは比較的珍しい。」という記載を削除したところ、Takaryoさんから当方の会話ページに

台風05号 (2007年)において、上陸地の記述を削除されたようですが、その点について。
あなたの言われた台風16号 (2004年)の記事を見てみましたが、上陸地は鹿児島県となっており、大分県は通過したものと思われ、「上陸」したのではありません。通過だけなら珍しくはないのですが、「上陸」するのは珍しいということです。よってその部分の記事を復活させたいと思いますがいかがでしょうか?--Takaryo 2007年8月15日 (水) 07:48 (UTC)

とのご意見をいただきました。本件については会話ページではなく、該当する記事のノートで議論すべきと思いますので、こちらで回答させていただきます。まず、当方が記載を削除した点について説明させていただきますと、元の記載は「台風が大分県宮崎県の北部に上陸するのは比較的珍しい。」と、上陸地である宮崎県北部と通過地である大分県をひとくくりにして「上陸するのは比較的珍しい」と書かれていますので、上陸から通過を一連のものと捉えて「上陸」と表現されているものと解釈して、同じく大分県を通過した台風16号 (2004年)の例を挙げさせていただきました。次に、この記載を復活することについてですが、編集時に要約に記載したとおり、元の文では、どのような対象と比較して「上陸するのは比較的珍しい」のかが明確ではありません。過去の台風の上陸地に関する資料等があれば示していただいた上で、記載の適否や適切な表現について検討させていただきたいと思います。仮に、もし復活することになった場合でも、上陸を厳密に解して通過地ではなく上陸地について記載するという趣旨であれば、台風05号 (2007年)の上陸地は宮崎県日向市付近なのですから、通過地である大分県に言及する必要性は低いと思われます。また、宮崎県北部や大分県は、上陸地になることは少ないとしても、台風が通過したり、暴風域に入ったりして被害を受けることは珍しいとは言えませんので、台風の被害を受けることが珍しいとの誤解を招かないように表現を工夫する必要があるのではないかと思います。--OiOiO 2007年8月15日 (水) 11:47 (UTC)[返信]

  • お返事ありがとうございます。会話ページに記入させていただいたのは、もしかしたらここに書いたらお気づきにならないかもしれない、と思ったからです。
    確かに御指摘のとおりもともとの記述は誤解が生まれるかもしれませんね。その点については訂正し、大分県は記述から外し、上陸地に関する資料もできれば用意したいと思います。また、表現を見直し、誤解を受けないよう工夫したいと思います。--Takaryo 2007年8月16日 (木) 12:30 (UTC)[返信]

統合提案[編集]

2007年の台風への統合を提案。死者が出たなど災害を起こした台風ではない。--台風14号会話2020年4月21日 (火) 10:41 (UTC)[返信]

今回の統合は見送ります。--台風14号会話2020年4月28日 (火) 04:49 (UTC)[返信]