ノート:女必殺拳シリーズ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


訂正と加筆した個所[編集]

  • 導入部と概要で重複してる内容は概要に統一。
  • 1つの脚注に出典が2つ入っていたので分ける。過剰に出典があった文章は、明らかに関係ない出典(映画館の上映スケジュール)を除去しました。→Wikipedia:脚注過剰
  • 公開日と併映は国内の情報なのでその旨記述。→Wikipedia:日本中心にならないように
  • 製作経緯節は製作節に変え、移動。→プロジェクト:映画/映画作品スタイルガイド
  • 敬称をつけない。当該記事では「社長」の繰り返し記述を除去しました。→Wikipedia:表記ガイド#人名
  • 出典(『下品こそ、この世の花 映画・堕落論』と『東映ゲリラ戦記』)を確認しました。
    • 頁数の範囲が広いので、本文の出典となる範囲を1~2頁に限定して検証しやすくしました。
    • 出典に載っていないことは除去。
    • 岡田が鈴木に説明する発言の引用は冗長なので、出典丸写しするより百科事典的表現に直しました。内容的には問題ないはずです。→Wikipedia:原典のコピーはしない
  • 千葉が鈴木に志穂美を売り込むくだりは、「強く推薦」だけでは説明不足なので(鈴木は16ミリに映る志穂美を試写した上で判断)、出典から引用しました。→Wikipedia:著作権で保護されている文章等の引用に関する方針
  • 「桁外れの大ヒット」という表現は大言壮語になるので訂正しました。出典には大ヒットという文言のみ。
  • 内容的に本作と関連が薄く、明らかに蛇足なものは除去しました。
    • 岡田発言の逐一。
    • 『トラック野郎』第二作以降の興行成績は『トラック野郎』で触れればいい。
    • 『温泉みみず芸者』は鈴木には関係あっても、本作には関係ないでしょう。
  • 本文で改行コード(<br />)は避けてください。→Wikipedia:改行時の注意点
  • 関連項目の緋牡丹博徒シリーズは、本文で触れられているので除去しました。→Wikipedia:関連項目Wikipedia:関連作品--らーしお会話2015年6月29日 (月) 11:55 (UTC)[返信]

要出典範囲tmpを貼った理由[編集]

このようなご指摘があったので、その理由について説明した内容をlkいたします。--らーしお会話2015年8月23日 (日) 10:43 (UTC)[返信]

219.106.32.152 (219.106.48.11) さんからの疑義[編集]

ノート:激突! 殺人拳#ご返事にて、当該記事を新規作成したIP:219.106.32.152会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois(可変IPでIP:219.106.48.11会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisと同じ方)さんから、私が編集した当該記事『女必殺拳シリーズ』の内容「#訂正と加筆した個所」について、疑義が出されました。ノート:激突! 殺人拳は記事『激突! 殺人拳』について議論する場であり、こちらの疑義(最後の段落が当該記事についてです)は、当該ノートに返信します。記しているこのコメント作成後に、ノート:激突!_殺人拳から誘導できるようリンクする予定です。当該記事を219.106.32.152 (219.106.48.11) さんが新規作成された版と、私が訂正と加筆した個所のリンクです。第三者にこの比較でどちらがマシかコメントいただければいいと思います。

「219.106.32.152さんの反論」を読んでいて、私がノート:激突! 殺人拳で「激突! 殺人拳#製作」は時系列に記すべき、「日本暗殺秘録#準備」で219.106.32.152 (219.106.48.11) さんの文章はわかりにくいと指摘したから、江戸の敵を長崎で討つみたいに、「#訂正と加筆した個所」について反論されてるのでしょうか?そう感じましたけど、気のせいかな?それぞれlkさせてるから、第三者に判断してもらえればいいでしょう。わかりやすいかわかりにくいかは、第三者に判断してもらうしかないですね。「新規作成された版」は岡田を過剰に上げ過ぎです。百科事典という場なのだから、出典に載ってることを過度に上げず、中立的に記せばいい。「電光石火の早業」という文言はWikipedia:大言壮語をしないに該当するし、残すべきと判断されるお考えのほうがよっぽど小説的だと思いますね。「そのまま京都に鈴木が帰っていたら、『女必殺拳』がヒットしていなければ、『トラック野郎』の監督は鈴木でなかった可能性もあり『トラック野郎』は全然違った映画になった可能性もあったわけです」という文言は出典『東映ゲリラ戦記』には載ってないし、だから岡田から「ヒット作を作るまでは東京撮影所に残れ」と命じられるを載せるべきって、編集者である219.106.32.152 (219.106.48.11) さんの意思が入りすぎです。こういう考え方で編集活動をすることは何度も指摘してますが、Wikipedia:独自研究は載せないに該当しますよ。岡田茂に対して思い込みが激しくないですか?私は岡田茂を揶揄してるのでなく、岡田茂に思い入れのある編集をされるのは、「編集者(219.106.32.152さん)の意思が入りすぎ」と申し上げてるだけです。女必殺拳シリーズ#製作は製作していく過程(タイトル決め、キャスティング、スタッフの決定、脚本の執筆などなど)を記すべきです。219.106.32.152 (219.106.48.11) さんの新規作成版では岡田と鈴木の交流にスポットを当てすぎで、当該記事が映画の記事なのか、岡田と鈴木の交流を記す記事なのか、読んでいて何が主で何が従なのかわからなくなります。新規作成された際の見出し「製作経緯」の内容は。現状の文章を「過去に遡る」と批判されてますが、製作していく流れがわからないでしょうか?そうは思えませんね。

句読点置きに「出典」を付ける文体はあまり綺麗でないですね」についてですが、原則一文に一つないし、二つぐらい出典をつけるのがむしろ適正ですね(Wikipedia:脚注過剰)。綺麗か綺麗じゃないかは主観ですから、それよりも検証しやすいほうを優先すべきでしょう。一般的には文の一か所にたくさん出典をつけてるケースは推奨されてませんが(Wikipedia:脚注過剰)、219.106.32.152さんの編集では三匹の牝蜂の初版ですね。脚注は一つだけどその中に出典を九つ入れてるほうが問題です。これ以上のことは『三匹の牝蜂』のノートでも指摘するし、書籍を入手したらサイトも含め検証することになるでしょう。

IP:219.106.32.152会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんの場合は岡田茂 (東映)の前面出しと企画に情熱を持たれてるんだろうなとは、他記事の編集やここまでの議論で感じています。岡田に関するあらゆる外部リンクを貼ってくださり、その認識はもっと深まりました。岡田の功績はあなたに言われなくてもわかってます。219.106.32.152さんと違って過剰に岡田を上げず、出典に則り中立的に執筆するだけですから。岡田に限らず何の記事にでも当てはまりますが。これ以上、あなたの岡田への思いが大きくなると「あまりにも情熱を持っている事柄については執筆を避けてください。このルールは中立的な記事を書くためのものです。偏っているときに中立になることは難しいのです」という指摘もあるのでお気をつけください(Wikipedia:エチケット)。

未だに出典は私が探した文献だけですね。あなたはせっせと出典調査の管理者みたいなことを続けておられますが~」についてですが、これはWikipedia:検証可能性に基づいた編集活動です。検証されるのが嫌だと仰るのなら、別の場で申し上げ済みですが、Wikipediaに御参加されず、ブログでご自身の研究を発表されるなり、自主出版なさったほうがいいです(WP:NOT#OR)。IP:219.106.32.152会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんと同じ出典でも、あなたと私ではその着眼点に異なり、執筆内容も変わります。同じ出典だから問題視されるお考えはよくわかりませんし、編集者が必ず違う出典で編集しなければいけないというルールもなく、219.106.32.152さんの私に対する批判は奇妙に聞こえます。ちなみに私は音楽記事も編集してるし、明らかに出典と違うことが載っている記事は校正した際に出典を検証する以上、新たな特筆性があることを加筆してるだけです。219.106.32.152さんの編集された記事に限らずですよ。私の編集履歴をご確認頂ければわかりますが、毎日関わる余裕はないですね。なにより219.106.32.152さんの編集ペースは素晴らしく早いし、可変IPですからね。全部把握できるわけないじゃないですか。私の編集活動を不快ということなら、利用者の行為についてのコメント依頼を提出されることをお勧めします。 --らーしお会話2015年9月15日 (火) 10:30 (UTC)[返信]