ノート:大阪市における特別区の設置についての投票

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

統合提案[編集]

大阪都構想実現のための住民投票に関する記事ですが、独立項目とするのは内容・記載量からしても疑問。必要な内容は大阪都構想#住民投票へへ記載し直しました。内容を統合し、大阪市特別区設置住民投票大阪都構想#住民投票へへのリダイレクトとすることを提案します。--Kansai explorer会話2015年4月27日 (月) 21:22 (UTC)[返信]

加筆が充実してきましたので、賛成票を取り下げます。--Isamit会話2015年5月17日 (日) 22:11 (UTC)[返信]
  • 反対 投票が終わってからにすべきである --Asakasi会話2015年5月2日 (土) 05:17 (UTC)[返信]
  • 賛成 単独記事にするほどの内容ではありません。--海ボチャン会話2015年5月2日 (土) 10:05 (UTC)[返信]
  • 反対 投票結果を表示するページとして利用するのも良いでしょう。投票結果を大阪都構想#住民投票へに加味すると膨大な量になると思いますよ。--Onemanshow会話2015年5月3日 (日) 10:52 (UTC)[返信]
  • 賛成 1種目にしては、量が少ないです。 - 2015年5月15日(金)20:41(UTC)
  • コメント なんとも微妙な提案ですねぇ。本来は賛成なのですが、現在進行形の事なので大阪都構想を巡る社会的現象が落ち着いてから統合という判断でも良いと思います。ただ、加筆する場合はなるべく大阪都構想と内容が重複しない様にしなければなりませんし、後々この記事もスタブではなくなっていくかもしれませんし。あと、この記事があることも大阪都構想他の内部リンクなどで積極的に誘導するべきだと思います。--Whitesell会話2015年5月11日 (月) 23:57 (UTC)[返信]
  • 反対 現段階での統合には反対です。投票が終われば結果とあわせて分析や評価なども加筆可能と予想されます。投票終了後数ヶ月以上たち、それでも百科事典として独立項目化するに値しないと考えられるなら、改めて統合提案すればよいと思います。--miya会話2015年5月16日 (土) 00:18 (UTC)[返信]
  • 反対 法的拘束力があり、投票日も運動可能など日本政治史の観点からも特筆する点があると思います。--TempuraDON会話2015年5月17日 (日) 09:43 (UTC)[返信]
  • 反対 少なくとも投票が終わっていない現段階で統合するのは混乱しかねないので反対。投票結果後の加筆次第でまた統合すべきか提案したほうがよいと思われます。--アストロニクル会話2015年5月17日 (日) 13:29 (UTC)[返信]
  • 反対 投票の結果が出ましたが、いわゆる都構想推進の可否を越えて橋下徹の進退や維新の党の動向を含めた国政、地方政治への影響も少なくないことが見込まれ、単独記事としての存在意義は十分に認められることから、統合は適当でないものと思います。--むじんくん会話2015年5月18日 (月) 08:42 (UTC)[返信]
  • 反対 1.統合先の記事が既に20万バイトを超えていて大きい事と、2.統合先の記事は行政・政治家の視点から書かれており、住民の意思を主眼とした本記事とはマッチしない事 から、反対します。--うたた猫会話) 2015年5月19日 (火) 02:23 (UTC) ※「選挙後」の「政界の反応」は転記すべきと考えます。--うたた猫会話2015年5月19日 (火) 02:27 (UTC)[返信]
  • 反対 大阪都構想は都構想本体について、本稿は住民投票の選挙戦(住民投票でこの表現は誤りか?)と投票結果、今後の動向を記せばいいでしょう。また、本稿・統合提案先の双方の記載量が多く、統合したら可読性が著しく低下するものと考えられます。--Kkairri[talk][post record] 2015年5月20日 (水) 14:36 (UTC)[返信]
  • 反対 大阪都構想はあくまで機構改革もしくは組織再編改革そのものと見るべき。特別区再編の是非を問う住民投票はこの改革の可否を決定する「イベント」であって改革そのものとは分けて考えるべきである。大阪都構想は「改革案」。住民投票は改革の是非を問う「行事」。--高速増殖炉会話2015年6月3日 (水) 17:49 (UTC)[返信]
  • 反対 --住民投票は固有の項目として存続させるべきと考えます。翰林硯士会話2015年6月8日 (月) 19:29 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

大阪市特別区設置住民投票」上の4個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月30日 (土) 18:33 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

記事名を正式投票名である大阪市における特別区の設置についての投票に改名することを提案します。プロジェクト‐ノート:政治#住民投票に関する記事名についても参照。--TENDERAS会話2020年3月9日 (月) 14:45 (UTC)[返信]

改名提案(第二回住民投票予定による)[編集]

2020年には同趣旨の投票が再び行われる予定があるので、曖昧の回避が必要との観点から「大阪市における特別区の設置についての投票 (2015年)」、「2015年大阪市における特別区の設置についての投票」あるいは「第一回大阪市における特別区の設置についての投票」への改名を提案します。そもそも当時は二回目の投票を予想していなかったため、2015年の投票の正式名称に年度名あるいは回数が入っておらず、原表記維持の観点から括弧付きの「大阪市における特別区の設置についての投票 (2015年)」が一番だと思います。なお、今年の投票名には年度または回数が明記されるかどうかはまだ確認できませんので、確認できる次第に「2020年大阪市における特別区の設置についての投票」も改名すべきだと考えています。--そらみみ会話) 2020年9月5日 (土) 04:27 (UTC)一部修正--そらみみ会話) 2020年9月5日 (土) 04:43 (UTC)再修正--そらみみ会話2020年9月5日 (土) 04:55 (UTC)[返信]

  • ご意見ありがとうございます。確かにご指摘のように、今年の投票は別の名前になる可能性もあるので、場合によって本記事は改名しないことについてかしこまりました。--そらみみ会話2020年9月5日 (土) 21:42 (UTC)[返信]
  • コメント 新聞報道によれば、2020年の選挙については「大阪市を廃止し特別区を設置することについての投票」とする案で、2015年とは名称が異なるようです。大阪市のサイト等で正確な情報が分かってからにはなると思いますが、名称が重複しないという意味では改名しなくても差し支えないと思います。--TENDERAS会話2020年9月7日 (月) 09:24 (UTC)[返信]
  • 反対 大阪市のサイトも確認したところ、「大阪市を廃止し特別区を設置することについての住民投票」になることが確定のようです(参考)。よって投票名が重複しないので、改名には反対とします。2020年記事については、本記事の改名の状況を見てから提案したいと思います。--TENDERAS会話2020年9月8日 (火) 09:24 (UTC)[返信]
  • コメント 確かに今回は「市の廃止」を明記する旨が出てきましたので、当該記事の名称と重複する可能性が非常に小さいと思います。情報のご提供ありがとうございます。--そらみみ会話2020年9月10日 (木) 06:58 (UTC)[返信]