ノート:塩野義製薬

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

動脈硬化の恐ろしさを警告するCMと、その反響について[編集]

塩野義製薬(以下、「シオノギ」)が流している、視覚的インパクトの強いテレビCM…公式サイト「動脈硬化は自分で気づけない」について、「怖い」「不快だ」などの反響が多数出ているように感じます。(2010年9月24日現在、“シオノギ 動脈硬化 CM”のキーワードがYahoo!の検索で9万件ヒットしています)

この内容について記述すべきか否かの、各位のお知恵を拝借したく、話題追加させていただきました。よろしくお願いいたします。--もかめーる 2010年9月24日 (金) 02:06 (UTC)[返信]

瑞・ロシュ社という表現について[編集]

wikipedia(塩野義製薬)の中で、「瑞・ロシュ社」という表現が使われています。ここで「瑞」は、国名のスイスを指しています。つまり、スイスに本社をおくロシュ社という意味です。ところで、瑞=スイスは、一般的によく使われている表現なのでしょうか。ちなみに、wikipediaでは、「瑞」について「スウェーデン(瑞典)の略。スイス(瑞西)の略。」の二つの意味があるとしています。つまり、あいまいです。次に、ロシュ社関連の世界的な医薬品といえる製品を3つ取り上げて、wikipediaで確認してみると、以下のような表現が見受けられます。

ジアゼパムのページ:~ロシュ社(スイス)の研究施設で、ラットの脳に手術を行い~
クロルジアゼポキシドのページ:~1957年にはスイスのロシュ社より発売された。
オセルタミビルのページ:スイスのロシュ社により商品名タミフル (tamiflu) で販売されている。

結論として、「瑞・ロシュ社」ではなく、「スイスのロシュ社」あるいは「ロシュ社(スイス)」という表記に改めるこを提案します。その理由は、「瑞」の字を見て直ちに「スイス」を頭に思い浮かべる人そのものが少ないだろうと思われること、さらに、「瑞」はあいまいな表現である(スウェーデンを指すのか、あるいは、スイスを指すのか分からない)からです。一般的に、「瑞」と書くよりも、「スイス」の方がはるかに分かりやすいといえます。 --Akimasa21会話2012年9月2日 (日) 07:23 (UTC)[返信]

明石家さんまの総合テンプレについて[編集]

明石家さんまが同社のCMに出たとはいえ、このようなテンプレートは必要でしょうか?当方は余計であるように思います。--CaCO3会話2013年3月26日 (火) 20:39 (UTC)[返信]