ノート:仏教とキリスト教

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

仏教とキリスト教#生誕の話において、アーサー・リリーという方が福音書とブッダの生誕の顛末について6点の比較を行っています。日本語の資料がみあたらないので以降は推測になります。英語版にはen:Arthur Lillieという人物記事があります。「彼はインドの英国兵士であった。」「そして仏教徒となった。」「彼の著した書籍は学者に受け入れられたとは言えなかった。」と書かれています。そして 「アーサー・リリーは『ヘブライ人の福音書』に熱狂的な関心を持った」と書かれています。『ヘブライ人の福音書』は彼のいた頃には聖書外典と見なされているものです。さて最初の6点の比較ですが、イエス・キリストの言行録であり、全てのキリスト教派が認めている四福音書つまりマタイ、マルコ、ルカ、ヨハネに該当する記述が見当たらないものが多いのです。そうなると偽物である事を承知の上で『ヘブライ人の福音書』と仏陀生誕の話を比較している事になります。ブッダの生誕の方は私は分からないので、そちらの評価はしません。アーサー・リリーの著作は19世紀に語で書かれたものであり、また『ヘブライ人の福音書』も入手できるかどうかすら不明の状況で、検証するのが難しい事は承知の上で、該当部分に「要検証」を貼らせていただきます。--Sillago会話2012年3月6日 (火) 12:25 (UTC)[返信]

アーサー・リリーの「The influence of Buddhism on primitive Christianity」はオンライン上で閲覧できるようです(→リンク)。その資料から、Devadatta、Judas、 Iscariot、などで検索してみたのですが、デーヴァダッタに関する記述は64-65頁にありましたが、イスカリオテのユダとの関連に触れているところは見当たりませんでした。ちなみに、オンライン資料の検索時はPDFよりtextの方がヒットしやすいようです。外典福音書の『ヘブライ人の福音書(Gospel according to the Hebrews)』については、多数の種類の福音書が記された原始キリスト教の時代を反映した資料として、エイレナイオスによって四福音書が正典として選ばれる前の初期の関連性を検討する上では意味があるようにも思います。仏教とグノーシス主義などの項目もあり、キリスト教が形成される初期の過程における関連性の有無を調べるためには、エイレナイオスなどによって異端とされた外典も必要となる場面が出てきてもおかしくないのかなと感じました。--taizor会話2012年3月6日 (火) 18:46 (UTC)[返信]
正典確認の作業はエイレナイオスだけに拠っているものではありません。そもそも四福音書と外典とされる福音書は内容も性格も全く異なるものであり、「原始キリスト教に両方含まれていた」のではなく、「正統と異端」という言い方が非中立的だとするなら、少なくとも「別グループの文書」とみるのが自然です。「正統とされる側が勝手に適当に正典を選んだ」というような論説は時々(特に日本で大真面目に論じられているのを)目にするのですが、多分、そういう方々は外典と四福音書を見比べたことがないのでしょう。--Kinno Angel会話2012年3月7日 (水) 09:18 (UTC)[返信]
taizorさん、アーサー・リリーの原著を見つけていただいてありがとうございます。よくぞ見つけていただきました。記事との突き合わせは後日行う予定です。たしかに原始キリスト教との関連研究としてはありかもしれません。しかしこの記事でどうもなあ、と思うのは「福音書」という記述において、それが四福音書なのか、外典偽典の類いなのかを区別せずに説明している事です。6つのお話のうち1つめの「マリヤにヤシの枝が垂れてきた」のくだりについては『偽マタイの福音書』というのがあって、これによると、ヨセフと旅をしているのどが渇いたマリヤのためにヤシの実のなった枝が自ら垂れてきた、と「かいているらしい」ことから調査開始しました。どうも『ヘブライ人の福音書』意外にも色々混じっている可能性があるのですが、この記事ではそのような区別はしておらず、ただ「福音書」です。四福音書と外典・偽典を弁別せぬまま掲載する事はキリスト教内外問わず「トンデモ」となる懸念があります。仮に仏陀の話が中東に伝わって福音書成立に影響したと主張したいのだとしても、観音菩薩とマリヤが似ているとか、趣旨がさっぱり定まらない記事ではあります。--Sillago会話) 2012年3月7日 (水) 10:44 (UTC)(一部追加)--Sillago会話2012年3月7日 (水) 11:19 (UTC)[返信]
Sillagoさんの主張に同意します。四福音書、外典、偽典とある中で、どの福音書の記述と比較したのか、明確にされてある状態が望ましいと思います。リリーの主張については、著書のタイトルに primitive Christianityとあったので、おそらく原始キリスト教との比較を行っているのだろうと思ったのですが、もし8世紀頃の偽典である『偽マタイの福音書』などが混じっているのであれば内容を精査する必要がありそうですね。仏教とキリスト教の双方に造詣の深い方がいると比較的作業も容易なのでしょうが、私のようなものにはなかなか難しそうです。--taizor会話2012年3月8日 (木) 02:03 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

仏教とキリスト教」上の7個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月25日 (月) 11:07 (UTC)[返信]