ノート:マレーシア航空370便墜落事故/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

まだ、墜落したかも定かではないので、墜落事故ではなく

マレーシア航空370便遭難事故マレーシア航空370便事故

への改名を提案します。深く考えずにページを作ってしまいました。申し訳ございませんでした--Love monju会話2014年3月8日 (土) 03:32 (UTC)

コメント墜落、不時着水、不時着陸など、遭難以外の可能性もあります。マレーシア航空370便事故にした方がよいのでは。--Usuazi774会話2014年3月8日 (土) 05:32 (UTC)

報告 Usuazi774のおっしゃる通り、他の可能性もあるので、マレーシア航空370便遭難事故からマレーシア航空370便事故へ提案内容を変更させていただきます。--Love monju会話2014年3月8日 (土) 05:50 (UTC)

報告重ね重ねすいません。現在確認したところ、ベトナム人民海軍により墜落が確認されたとのこと http://ph.news.yahoo.com/mas-aircraft-goes-missing--says-airline-023820132.html 現在の記事名のままでよろしいかと--Usuazi774会話2014年3月8日 (土) 06:01 (UTC)

取り下げ 墜落が確認されたため、改名提案を取り下げます。--Love monju会話2014年3月8日 (土) 06:41 (UTC)

コメント情報が錯綜していて、マレーシア航空自体は現時点での最新公式発表(6th Media Statement, Sunday, 2014年3月8日 (土) 18:00 (UTC))にて墜落を確認していない(http://www.malaysiaairlines.com/my/en/site/dark-site.html) と発表しているので、引き続き今の時点では改名をされた方がいいと思いますがいかがでしょうか。--Mackygin会話2014年3月9日 (日) 00:25 (UTC)
コメント改名についてはもう少し待ってみてもいいのかもしれない気がします。過去に洋上で発生した事故としてはエールフランス447便墜落事故がありますが、このときはノート:エールフランス447便墜落事故を見ると最初は「失踪」で後に「墜落」となったようです。今回の場合、現時点ではなにもわからないですし大韓航空機爆破事件のようなテロの可能性が否定できない以上、機体が発見されてから判断してもよいような気がしますが、いかがでしょうか?--Sky Wing Sky会話2014年3月9日 (日) 11:53 (UTC)

コメント 本記事が「マレーシア航空370便墜落事故」から「マレーシア航空370便消息不明事故」に移動されましたが、どこかでこのように改名する議論はあったのでしょうか?--Kinketu会話2014年3月14日 (金) 02:01 (UTC)

コメント とりあえず、移動された方の編集履歴を見る限り、議論があったとは思えないです状態です。また、Googleでの検索でも、この表現が一般的に用いられていると判断する事はできませんので、記事名を現状のままとする事は好ましくないと思います。--山田晴通会話2014年3月14日 (金) 08:09 (UTC)

(改めての提案:インデント戻します)

各種メディアなどでの言及方法がある程度確定するまで、本件記事を暫定的に「マレーシア航空370便」とすることを提案します。

  • 現記事名への移動は、改名提案の手続きを経ておりません。また移動後に疑義が出ていますので、移動前の状態に差し戻します。
  • 現時点で、「墜落」は確認されておらず、そもそも「事故」なのか「事件」なのか(何者かが通信機能を故意に切断してどこかに着陸させた可能性も現時点では排除できない)も確定していません。
  • ウィキペディア日本語版が、いたずらに特定の方向性を持った、先行する例がない表現を世間に広げる事は避けなければなりません。

以上を踏まえて、当面の間、暫定的に記事名を「マレーシア航空370便」とし、適切な記事名についてはノートでの議論を経て改めて改名提案していただくのが好ましいと考えます。--山田晴通会話2014年3月14日 (金) 08:09 (UTC)

賛成 ページ作成者ですが、ページを作成するさいに、ページ名をまだ墜落したという情報も無いなかで、「マレーシア航空370便墜落事故」としてページを作成してしまいました。この場を借りてお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。作成後しばらくを見ていましたが、墜落したという報道も無いため、暫定的に「マレーシア航空370便」へ改名することにに賛成します。-Love monju会話2014年3月14日 (金) 08:28 (UTC)
賛成 暫定記事名としての「マレーシア航空370便」に賛成します。速報的な記事を作成するのであれば、相応な記事名を選択することも大切な事だと思います。結果的に放置してしまいましたが、この不適切な記事名をできるだけ早い段階で変更することを希望します。--Frozen-mikan会話2014年3月14日 (金) 08:36 (UTC)
賛成 現時点で機体すら発見されておらず、関係国間でも情報が錯綜している状況を鑑みれば、暫定的に『マレーシア航空370便』とする提案に賛成致します。遭難機(現状ではこう言わせて戴く以外にないかも知れませんけれども)の機体発見とブラックボックスの回収・分析などの結果を待ち、真相がおおよそ判明してから改めて本件を表すにふさわしい名称に直すべきと考えます。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2014年3月14日 (金) 11:13 (UTC)
賛成 現在公開されている情報の範囲では、事件・事故のどちらかに規定することは難しく、「行方不明」だとしても"事故"と確定出来ない為、暫定名称としての『マレーシア航空370便』への改名に賛成します。ICPOなどの捜査機関の結論が出次第、改名すべきと考えます。--Tomohiro HIRAO会話2014年3月14日 (金) 11:49 (UTC)
賛成 暫定的措置として賛成します。早期に真相が判るのが望ましいでしょうけど、いかんともしがたいのでしかたがないでしょうね。--Sky Wing Sky会話2014年3月14日 (金) 12:26 (UTC)
賛成 情報が錯綜しており、現状では墜落か遭難か、また事故か事件かも断定できない状態ですので改名に賛成します。--Usuazi774会話2014年3月14日 (金) 14:23 (UTC)
賛成 提案者に同意。参考までにマレーシア航空のあるマレー語版と、英語版の2か国しか確認していませんが、どちらも記事名はマレーシア航空370便を意味するものだけとなっています。--Wjp28y会話2014年3月15日 (土) 09:10 (UTC)
賛成 同意します。--Lyijykyyneleet会話2014年3月15日 (土) 15:08 (UTC)
コメント 反対ではありませんが、故意の操縦によりフライトコースを逸れて飛行したものと断定されましたので、失踪事件と付けても良いのではないでしょうか。事件の結末に関わらず問題発生時の状況に基づいた記事名が付けられている事例として全日空貨物機失踪事件があります。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2014年3月16日 (日) 04:23 (UTC)
賛成 上の方でマレーシア航空370便に賛成しましたが、全日空貨物機失踪事件の前例もありますので、暫定的にマレーシア航空370便失踪事件として、原因が判明した場合に適切な記事名にするべきだと思います。--Usuazi774会話2014年3月17日 (月) 13:11 (UTC)
報告 この改名提案を踏まえていない移動が行われたと判断したため、移動の差し戻しを行いました。私個人としては、現在の記事名は不適切であるため、できるだけ早い決着を望んでいます。--Frozen-mikan会話2014年3月17日 (月) 10:26 (UTC)
コメント 議論に進展が無かったため移動してしまいました。独断での行動申し訳ありません。--Nandeyaro会話2014年3月17日 (月) 10:35 (UTC)
賛成 『マレーシア航空370便』への改名に賛成します。事件性があるかどうかは議論のあるところですが、単純事故との見方をしているメディアはほとんどないので、事故という文言は不適切だと思います。--杉江義浩会話2014年3月18日 (火) 05:24 (UTC)
条件付賛成 改名自体には賛成ですが、改名先はマレーシア航空370便事故が適当であると思います。理由は、かつてノート:エールフランス447便墜落事故でも述べたことがありますが、調査の進展によって記事名をいちいち変更しなければならないのは労力の無駄であり、事故の原因や内容に左右されない記事名を指向すべきであると考えるためです。すなわち、とりあえず暫定的な記事名にしておいて、内容や原因などの詳細が判明してからさらに別の記事名に再変更するといった手間をかける必要がないよう、現時点で恒久的な記事名に決めてしまおうということです。原因が機材の不具合やパイロットエラーなど偶発的なもの (accident) であるか、あるいはハイジャック・テロなど意図的なもの (incident) であるかによって区別すべきとのご意見もありましょうが、航空事故ではaccidentとincidentのいずれも「事故」として扱われており、航空会社別の航空事故一覧でも両者が同列にされています。さらにincidentに関する個別記事でもたとえばユナイテッド航空93便テロ事件の冒頭部で、「航空事件である」という定義になってはいるものの「航空事件」の語から航空事故にリンクされているということを考えれば、記事名においても両者を「○○航空××便事故」のように統一することに特段の支障があるとは思われません。また、本件の詳細が判明したとして、それに合わせて「マレーシア航空370便墜落事故」や「マレーシア航空370便失踪事件」などのように数文字程度付け加えたとしても、それだけで事故の詳細が分かるわけではないのでさほど大きなメリットにはならず、むしろこのように記事名をめぐる議論や改名の手間が増えるだけデメリットが増えるといえます。「マレーシア航空370便」への改名に賛成が集まっている中でこのような意見を出して恐縮ですが、皆さんにもよくご検討いただければと思います。--Yasu会話2014年3月19日 (水) 15:55 (UTC)
コメント Yasuさんのご意向の確認をさせてください。山田の提案は、暫定的に「マレーシア航空370便」へ移すことです。Yasuさんのご趣旨は、暫定的であっても「マレーシア航空370便」とすべきではない、ということなのでしょうか?そうであれば、この提案には反対票を投じた上で、別途の改名提案を提出されるべきではないかと思います。投票内容をご確認ください。--山田晴通会話2014年3月19日 (水) 16:17 (UTC)
返信 (山田晴通さん宛) 私の意見の主眼は、暫定的な記事名に改名した後に捜査の進展を待ってまた議論し別の記事名に再改名するのは二度手間であるから、そのような無駄をなくすために恒久的な記事名(新たな情報が判明した後でも変更する必要のない記事名)を現時点で決めてしまおうというものです。記事名自体については上記の通り「マレーシア航空370便事故」が最適であると考えるものですが、議論の結果、暫定的ではなく恒久的な記事名として「マレーシア航空370便」に改名ということになればそれでも構わないと思っています。ですのでご提案に対し反対票を投じる考えはありません。また、議論で決めた名称を恒久的な記事名とするか、それとも恒久的な記事名は現時点で決めずにあくまで暫定記事名として改名すべきかという点についても、必ずしも別途提案を出す必要はなく、この場で引き続き議論していただければよいと判断します。ご理解いただければ幸いです。--Yasu会話2014年3月20日 (木) 14:58 (UTC)
ご説明ありがとうございました。ご趣旨は了解いたしました。--山田晴通会話2014年3月20日 (木) 17:23 (UTC)
私も発想自体はYasuさんと同じです。進展がある度に改名すべきではないと思っています。失踪事件として扱われたのだから、結末に関係なくそれを恒久的な記事名として明示してはどうかと言うものです。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2014年3月22日 (土) 11:12 (UTC)
私の意見の趣旨をご理解いただけてありがたく思います。しかしながら、Marine-Blueさんご提示の全日空貨物機失踪事件は最終的には墜落していたことが分かって「失踪」ではなくなっていますし、本件にしてもいずれ機体が発見されて状況が判明する可能性がありますから、先に述べた「事故の原因や内容に左右されない記事名」としては、単なる「マレーシア航空370便事故」がやはりふさわしいと考える次第です。--Yasu会話2014年3月22日 (土) 15:06 (UTC)

(インデント戻します)

提案から1週間以上が経過し、多くの方々から賛成のご意見をいただきました。ただし、Yasuさんからは、記事名を変えるのであれば恒久的なものとすべし、また、「マレーシア航空370便事故」がよりよい案である、というご意見をいただいておりますが、改名自体には反対しないともされておいでです。また、Usuazi774さんからは暫定的に改名するとしても「マレーシア航空370便失踪事件」がよりよい案である、というご意見をいただいておりますが、それぞれに対する支持は広がっていません。
いずれにせよ、現行の記事名から改名することについての合意は成立しているものと考えて記事の移動を行ないます。ただし、現行の記事は転送記事として残します。今後、転送記事の要否、また、恒久的な記事名については、必要と判断された方が、それぞれ別途議論を起こしていただければ幸いです。
議論にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。また、今後、事件の真相が明らかになってくる中で、適切な恒久的記事名の議論が提起されることを期待します。--山田晴通会話2014年3月22日 (土) 18:39 (UTC)
移動作業、ありがとうございます。私は早期の決着を望んでおり、現時点での判断でも遅いと感じていました。何の予断もせずに見守るべき現時点で「墜落」や「事故」または「事件」といった単語が記事名に並ぶことは不適切だと考えております。この点がご理解いただけなかったことには残念でなりません。--Frozen-mikan会話2014年3月23日 (日) 14:44 (UTC)
現在のタイトル「マレーシア航空370便」に疑問があります。航空機の便名の命名規則みたいなものがよくわからないのですが、「マレーシア航空370便」と呼ばれる便は、後にも先にもこれ一本なのでしょうか。そうだとすればこのタイトルで問題ありませんが、例えば日航の123便は「欠番」になったと言います。欠番になるということは、それまでは使い回されていた、あるいは予定されていたということです。今後これはマレーシア航空で欠番とされるのかも分かりませんが、この便名で運行されたものが以前に二本以上あったなら、この特定の事件事故を指し示すタイトルとするべきではないでしょうか。暫定的な記事名としても問題があるかと思います。
最終的にこの事件事故がどういう決着を見るのか分かりませんが、二週間も機体が発見されないどころか墜落場所も特定できないことは、私は特筆性のあることだと思います。この記事は「マレーシア航空370便失踪事件」としてしまってよいのではないでしょうか。全日空貨物機失踪事件は最終的には発見されたのでしょう?それでもこのタイトルなのです (発見前に法律に基づいて行方不明機の抹消手続きや搭乗員の死亡擬制されたことが肝か?) 。--240F:6:6BED:1:8CBE:F31E:B21A:BB44 2014年3月25日 (火) 17:29 (UTC)
コメント 「マレーシア航空370便」が過去または未来において他に有り得るのか、という問いであれば全く無いとは言い切れません。しかしながら、ウィキペディアとして「マレーシア航空370便」を取り上げれば今回の出来事以外に該当するものは無いと思います。これは他のあらゆる項目において言えることですが、記事名についてはウィキペディアにおいて重複が起きるかどうかが重要になってきます。従って未来において「マレーシア航空370便」という名前の記事が重複する可能性は否定できませんが、現時点において妥当であると認識しています。さらに言えば、事件か事故かを含め、あらゆる可能性が否定出来ない時点から「マレーシア航空370便」という記事名は間違いの無いものであり、速報的な記事作成においても適切な命名であると考えております。--Frozen-mikan会話2014年3月26日 (水) 04:25 (UTC)
コメント 人物記事の特筆性が「その人物が何をしたか」で決まるのと同じで、事故を起こした便であるという点において特筆性があるという考え方でこの記事名が選ばれたものと思います。航空事故の記事名は「○○航空XXX便○○事故」の形式で命名されている前例が多いですし、確かに航空事故についての記事であれば「〜事故」と記事名に付けるほうが便名そのままよりも分かりやすいかもしれません(なので私自身、当初は「マレーシア航空370便事故」の記事名を推していました)が、便名のみでも許容される範囲内であると判断します。--Yasu会話2014年3月30日 (日) 15:20 (UTC)

保護提案[編集]

この事故ですが、発生してからまだ数時間しかたっておらず、情報も錯綜しているため、編集合戦が発生する可能性があります。このため、一時的に保護をかける必要があるかと存じますが、いかかでしょうか。--Sspbxdh5592会話2014年3月8日 (土) 08:28 (UTC)

以前にも、航空事故が発生して数時間で記事が作成されたことがありますが、投稿者のモラルでしていただきたいところです。しかし未然に編集合戦が生じる可能性があるからといって保護するのはよくないといえます。事態が急変しないかぎり保護はかけない方向でいいのではないかといえます。--Sky Wing Sky会話2014年3月8日 (土) 12:28 (UTC)
反対です。編集合戦をしなければ済む問題ですし、予防的保護は保護依頼を出しても依頼無効になります。--海ボチャン会話2014年3月14日 (金) 05:45 (UTC)

・・・ですよね。海ボチャンさんの言う通りです。了解しました。様子見ということにしていきます。--Sspbxdh5592会話2014年3月20日 (木) 05:50 (UTC)

改名提案 (2014年3月23日)[編集]

改名を強行した者が出現したので、あらためて改名について議論が必要だと思います。上の方で改名提案が出されていますが、改名することに対してはおおむね合意がとれ、具体的な改名内容についてはこれから議論が深まろうとしていたさなかのようです。しかし、「改名内容自体はまだ議論中だが、改名すること自体には合意が得られているんだから、俺が考えた改名内容にしちゃうけどいいよね」という身勝手な考えを持った人物により、改名が強行されました。具体的な記事名についても合意してから改名するのが普通じゃないかと思うんですが。「改名後の記事名」について合意が取れていないのに、「改名すること自体」に合意がなされていれば、好き勝手に改名を強行してよいのですか? 改名提案って「改名するか、改名しないか」だけを投票するのではなく、「改名するとしたら、どのような記事名にするか」についても議論する場だと思うのですが、違うんですか。

「改名するか、改名しないか」についての議論だけを尊重し、「改名するとしたら、どのような記事名にするか」についての議論を一切無視して、自分好みの記事名に改名する人は身勝手ではないですか。 --以上の署名のないコメントは、GakuiShinsaOkaneHarauDame会話投稿記録)さんが 2014年3月23日 (日) 11:29 に投稿したものです(Love monju会話)による付記)。

若干不穏なコメントにも感じられますが、おっしゃりたいことは分かります。私としては「マレーシア航空370便事故」の記事名を推してはいたものの、恒久的な記事名として合意がなされれば「マレーシア航空370便」には反対しないとも発言しました。しかし、それはあくまで「恒久的な記事名として合意がなされれば」という条件のもとでの話であり、今回の改名はそのような合意には達しない(というよりも合意に向けた話し合いすら始まっていない)うちに実施されたように思いますし、また改名後の山田晴通さんのコメントを拝見する限りにおいても、恒久的な記事名として「マレーシア航空370便」に改名された意図はないように見受けられます。山田晴通さんは当初「(私の意見の)趣旨は理解した」旨おっしゃって下さいましたが、実際にはそれを考慮せずに改名に踏み切られたのであれば、私としてはきわめて遺憾に思います。
本題に入ります。今回の改名の正当性については上記の通り個人的には承服しておりませんが、繰り返し述べていますように「恒久的な記事名として合意がなされる」限りにおいて現行の記事名そのものに反対ではありません。従って、(1) 現在の記事名である「マレーシア航空370便」を恒久的なものとし、今後の捜索・調査などの進展によって新たに判明する情報にかかわらず、これ以上の改名を行わない、もしくは (2) 恒久的な記事名として「マレーシア航空370便」以外の記事名に改名し、今後の捜索・調査などの進展によって新たに判明する情報にかかわらず、これ以上の改名を行わない、のいずれかを選択することを提案します。ただし、今後プロジェクト:航空(PJ 航空)などで航空事故に関する記事名の付け方規則が新たに定められ、それに従った改名がなされる場合はこの限りではありません。--Yasu会話2014年3月24日 (月) 14:58 (UTC)
横から失礼します。ということは、Yasuさんのご意見は、「恒久的な記事名」として改名するのでなければ 反対 だったわけですね。であれば、上の提案に対し、「恒久的な記事名として「マレーシア航空370便」に改名ということになればそれでも構わない」というような、奥歯にものの挟まったような表現を使うべきではありませんでした。上の山田晴通さんの提案に対しては、既に多数の賛成意見が付いており、Yasuさん自体も条件付き賛成を入れられています。また、Yasuさんの「恒久的な記事名にすべし」という提案には、どなたからも特に意見がつきませんでした。この状態で、「恒久的な記事名とすべしという自分の意見が容れられず、改名が強行された」と主張されるのは、(大変わかりづらいし)無理があります。「記事名はそれでもよい。ただし恒久的な記事名にしないのであれば反対」と、明確に主張されていれば、山田晴通さんも合意が形成されていないと考え、更に議論を継続されたでしょう。Yasuさんにおかれては、今後は明確に賛成・反対を明言されることをお勧めいたします。
さて、Yasuさんは現在、「マレーシア航空370便」を恒久的な記事名として採用せよと仰っておられるわけですが、私はこれまでに、記事名は恒久的に不変なものでなければならないという話は聞いたことがありません。WP:NCにも、WP:MVにも、そうしたルールはないものと承知していますが、どうでしょうか。無論、記事名は広く一般的に受け入れられていて、変わらないに越したことはありませんが、どうしても現状にそぐわないから改名するということはあるものです。
Yasuさんはこれを、「何度も改名するのは労力の無駄だから」と説明していらっしゃいますけれども、これも「別に反対意見なわけではないんだな」と誤解させる素だったのではないかと思います。別にYasuさんや山田晴通さん、賛成票、意見を投じられた方々だけがこの記事名に責任を負っているわけではありませんし、より良い記事を作るためにWikipediaにはたくさんの参加者が居て目を光らせています。あくまで「記事名が現状に合わないなと気が付いた誰かがが次に提案して改名すればいい」わけですから、「労力の無駄」以外に何か特別な理由がないのであれば、「なるほど、Yasuさんはその辺気を使ってくれてるだけなんだな。でも、別に次自分が改名するとは限らないし、別に反対されてるわけでもないんだからいいか」と山田晴通さんが受け止めても、別に何の不思議もなかったと思います。そのへん、どうなのでしょうか。他に特別な理由がお有りですか?--Lyijykyyneleet会話2014年3月24日 (月) 16:14 (UTC)
返信 (Lyijykyyneleetさん宛) まずお断りしておきますが、私自身は「改名が“強行”された」とは発言しておりません。改名自体には賛成であり、条件付きで「マレーシア航空370便」の記事名にも同意しましたが、山田晴通さんの真意はどうあれ、その条件が満たされないまま「マレーシア航空370便」へ改名されたことが遺憾だと申し上げたかったまでのことです。一方、改名に対する条件付賛成票を入れた際、「改名先は『マレーシア航空370便事故』とする、もし『マレーシア航空370便』への改名なら恒久的な記事名とする」とその条件を明確にしてありますから、「奥歯にものの挟まったような表現」などは使っていないと認識しておりますし、もしこれが「大変わかりづらい」のであれば、意見表明で{{条件付賛成}}というオプションを用いる意味がなくなってしまうと判断します。また、恒久的な記事名にすべしという提案に対し「どなたからも特に意見がつ」かなかったとのことですが、Marine-Blueさんから「私も発想自体は同じ」「進展がある度に改名すべきではない」というコメントがあったことを見落としておいでではないでしょうか。仮にこれが私の提案に賛同するものでなかったとしても、少なくとも反対する意見は(今回の改名の前には)出なかったことも指摘しておきます。
後段についてですが、「恒久的な記事名」とは、「暫定的な記事名」の対義語として用いたもので、すでに述べた「新たな情報が判明した後でも変更する必要のない記事名」「事故の原因や内容に左右されない記事名」を指しています。私の考えによれば、「どうしても現状にそぐわないから改名するということはある」というまさにそのご意見こそが方向性として間違っていると思われます。たとえば、当初は消息が不明だから「〜失踪事件」、機の残骸が発見されたら「〜墜落事故」、その後の調査で実は爆発物によるテロであることが分かって「〜爆破テロ事件」などとといったように、その時点での状況に合わせる形で逐次的な改名が繰り返されていくと、改名にかかる労力の無駄(ここでいう「労力」とは、新たな記事名を決める議論、改名後のリンク張り替え、不要になったリダイレクト削除など、改名に関わるすべての作業を含みます)であるばかりでなく、記事名がなかなか一定せず読者にとっても不都合が大きくなるという弊害もあります(Lyijykyyneleetさんご自身も「記事名は広く一般的に受け入れられていて、変わらないに越したことはありません」とおっしゃっておいでですよね)。ですから、いずれ「現状にそぐわな」くなって再改名に迫られる可能性がある記事名をあえて選ぶのではなく、最初からそのような状況に左右されない記事名にすべきであると申し上げているのです。
そもそも私の認識では、記事名というものはあくまで読者がその記事にたどり着くための手がかりであって、WP:NCによれば「日本語話者の大多数にとって、最も曖昧でなく、最も理解しやすいもの」「その記事へのリンクを作成しやすいもの」が原則となっていますから、その点において現行の「マレーシア航空370便」の記事名で特に不都合があるようには思われません(むしろ、今後さらにどう改名するにしても、WP:NCの基準「見つけやすい」「曖昧でない」「簡潔」などの点では現記事名が勝るのではと想像します)。もちろん、読者が航空事故の記事にさらにたどり着きやすくするために航空事故に関する記事名の付け方基準が今後定められたり、あるいは公的機関が定めた統一的な名称(正式名称と判断できるもの)が発表されたりすれば、それに従って再改名することはもちろん賛成です。ですからある記事名を「恒久的」なものとして定めた後も、それ以上の改名を無条件で未来永劫禁じるといった意図はまったくありません。あくまで、事故原因などの調査進展に左右された逐次的な改名をすべきではない(そういった無用な改名をできるだけ回避できる記事名を最初から選択すべきである)ということです。これに関しては言葉が足らなかったことをお詫びします。--Yasu会話2014年3月25日 (火) 15:14 (UTC)
返信ありがとうございます。Yasuさんのご意見についてはよく分かりました。私も、状況に応じた逐次的な改名は行うべきではなく、状況に左右されない記事名が選ばれるべきだというYasuさんのご意見と全く同意見です。私も何度も改名提案に加わってきましたが、ほとんどの改名提案はそうした方針のうえで適切な記事名が選ばれていると思いますし、今回の改名提案についても、同様の考え方で「マレーシア航空370便」という記事名が賛成多数で選ばれたものと思います。「マレーシア航空370便」という記事名であれば、事件の進展に左右されない記事名として当面はこのまま問題なく使われるでしょう。また、今現在オーストラリア沖で墜落した、という線が濃厚だと報道に頻繁に出ていますが、航空事故の調査にはそれなりの時間もかかりますし、結論が出るのも当分先と思いますので、事件の進展によって頻繁に記事名が変わる、という心配もしなくて大丈夫だと思います。
さて、Yasuさんと議論をしてしまいましたけども、この改名提案自体はGakuiShinsaOkaneHarauDameさんが提案されたものですので、GakuiShinsaOkaneHarauDameさんが「マレーシア航空370便」ではダメで、よりよい記事名があるということであれば、案を出して意見を募られたほうがよろしいかと思います。私としましては、今の記事名で当面は問題ないと思いますし、「改名するとしたら何がいいか」を考えた結果でこうなったと思いますので、特に改名する必要はないと思っていますが…。--Lyijykyyneleet会話2014年3月26日 (水) 15:53 (UTC)
念のため追記しておきます。「逐次的な改名」云々を強調しすぎたかもしれませんが、「事故の原因や内容に左右されない記事名」とも言及している通り、私の意見は「『“当面は”問題ない』という程度のものでなく、最終的にどのような結論が出たとしても、それに影響をされない記事名を選ぶべき」ということです。たとえばエールフランス447便墜落事故では事故発生から3年後に最終報告書が公表されていますが、もし仮にそこで「実は単純な墜落事故ではなくハイジャック事件だった」となっていたら、記事名は「エールフランス447便ハイジャック事件」に改められていたかもしれません。しかしその場合でも、もし最初から「エールフランス447便事故」または「エールフランス447便」のような記事名であったならば改名の必要はないわけです(事故から3年も経っているなら別に改名してもいいだろう、というご意見の方もいらっしゃるかもしれませんが、結論が出るまでにどれだけ時間が経過しているかは問題ではありません)。本件についても同じ考えを適用すべきと考えて「恒久的な記事名を」という提案をした次第で、この点をご理解いただいた上で「全く同意見です」とおっしゃって下さっているのなら問題はないのですが、もし反対の方がいらっしゃるのであれば、引き続き議論を深めていきたいと思います。--Yasu会話2014年3月30日 (日) 15:20 (UTC)

死亡者数について[編集]

死亡者数については、マレーシアの首相が墜落がほぼ確定という発表をしただけで、マスコミが全員死亡などと確認がされてもいない情報が流していますが死亡者数についてはしっかりと確認が取れてから載せても遅くはないと思いますが皆様はどうお考えでしょうか?--Love monju会話2014年3月24日 (月) 15:54 (UTC)

墜落からは相当な時間が経っており、機体や乗客の遺体はおろか機体の残骸の一部やブラックボックスすら発見できておりません。そもそも墜落したポイントすらはっきりわかっていない状況で、なおかつ(この記事執筆時点で)墜落から2ヶ月以上が経過しているので、生存者の存在は望めないと思われます。このため、取扱い上は全員死亡としてもよろしいのではないかと。--Sspbxdh5592会話2014年5月19日 (月) 06:06 (UTC)
同意です。でも、他の事故についての取り扱い(凡例?)がどうなってるか知らないので詳しい方にまかせます。--B side of the moon会話2014年5月19日 (月) 07:56 (UTC)
同意します。死亡したという確認が出来ないとしても生存の望みもないので。まさか小説の「神はサイコロを振らない」のような事や、いずこかに拉致されたという事などありえない以上、全員なくなられたものとすることはいたしかたないといえます。他の航空事故では機体の損傷の激しい場合や海に墜落した場合には犠牲者全員が確認されなくても「全員死亡」としています。正確には「行方不明」でも全員死亡とみなされてもいいのではないかといえます。--Sky Wing Sky会話2014年5月29日 (木) 00:41 (UTC)
コメント 国による確定的な公式発表が無い限り「不明」もしくは「言及しない」が良いと思います。--Frozen-mikan会話2014年5月29日 (木) 04:49 (UTC)