ノート:ハリケーン・アイリーン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名の件[編集]

コメント「引退となったハリケーンには、西暦を括弧書きしないことになっています」はどこで決まっているのでしょうか? 検索したところ、ノート:ハリケーン・ディーンHERBさんがお書きになった「英語版では、引退したハリケーンには年号をつけない慣習となっているようです。」しか見つけられませんでした。日本語版ではルールにはなっていないようですが、慣習となっていることを言っています?
上記の質問とは別に、曖昧さ回避ページを見ると、2011年のハリケーン以外は赤リンクで記事が存在していないので、意味のない曖昧さ回避ページになっています。曖昧さ回避ページは削除して、今回の提案通りハリケーン・アイリーン (2011年)ハリケーン・アイリーンにすると良いと思います。赤リンクになっている記事が作成される見込みがあれば曖昧さ回避ページを残しても良いですが。--アルビレオ会話2012年11月13日 (火) 21:45 (UTC)[返信]
コメントコメントが遅くなって申し訳ありません。アルビレオさんのご指摘通り、日本語版においては、「英語版にならって」引退したハリケーンに年号をつけないこととしているに過ぎず、明文化されたルールは特にありません。曖昧さ回避ページは、確かに意味がなさそうです。「曖昧さ回避ページを削除」「ハリケーン・アイリーン (2011年)ハリケーン・アイリーンに改名」の2点に賛成します。--HERB会話2012年11月18日 (日) 07:51 (UTC)[返信]

ハリケーン・アイリーン (2011年) の改名[編集]

改名したい理由をこちらにも明記します。引退した多くのハリケーン、ハリケーン・アイバンハリケーン・カトリーナハリケーン・グスタフハリケーン・アイクなどには年号がありません。これらと【統一性を取る】ことが、非常に重要だと考えるからです。--HERB会話2012年12月23日 (日) 12:30 (UTC)[返信]
  • コメント 2011年のハリケーンの方が、私が作成した1999年のハリケーンよりはるかに被害をもたらしたものであることから、将来的には2011年のハリケーンを括弧なし記事とするべきかもしれません。ただ現時点では1999年のハリケーンに比べて、非常に大きな被害をもたらしたことは被害額の数字を比較する程度しかできないように思います。改名よりも記事の加筆から取り掛かれた方が良いように思います。--Tiyoringo会話2012年12月23日 (日) 13:36 (UTC)[返信]
  • (コメント)例えば英語版におけるハリケーン・アイリーンの曖昧さ回避がw:Tropical Storm Katrinaだったりするように、熱帯低気圧が成長した場合の呼称からして日本とアメリカでは違ってるので、単純に英語版に倣うのではなく是々非々でやるべきでしょう(ましてや今回は先に改名して「承認しろ」つーてる訳で)。「とにかく英語版の基準が正しい」となれば、私が先日立項したキジア台風も「タイフーン・キジア」に、伊勢湾台風も「タイフーン・ヴェラ (1959年)」に改名すべきという話になっちまう。
    そもそも記事全体に影響をもたらすものである以上「ある記事を改名して前例として押し切る」のではなく、プロジェクト:災害などで時間をかけて議論すべきだったと考えます。例えば地震記事で従来使われていた「○○地震 (xx年)」という命名ですが、一部の記事で「xx年○○地震」や「○○地震」への改名が行なわれた例とそれを前例に改名提案が行なわれた例があり、実際にチリ地震のように記事名が混乱しています(つーかチリ地震 (1960年)で改名に同意取りながら、1960年チリ地震に改名ってどういうことだコレ:( )。--KAMUI会話2012年12月23日 (日) 21:35 (UTC)[返信]

曖昧さ回避ページの改名[編集]

ハリケーン・アイリーン (曖昧さ回避)ハリケーン・アイリーン に改名することを提案いたします。現在 ハリケーン・アイリーンハリケーン・アイリーン (曖昧さ回避) へのリダイレクト元になっていますが、リダイレクト元/先を入れ替えるべき状況にあると判断します。異論がなければ1週間後に改名を行います。また移動後の ノート:ハリケーン・アイリーン (曖昧さ回避) は改名時に提案が得られたことによる、WP:CSD#リダイレクト5 のテンプレ添付いたします。--Don-hide会話2012年12月23日 (日) 11:14 (UTC)[返信]

となりました。--Don-hide会話2012年12月31日 (月) 19:00 (UTC)[返信]