ノート:キャッツ (ミュージカル)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

原作の題名について[編集]

私は、あまりCATSに詳しいわけではないのでお伺いしたいと思います。 この記事では、原作の日本語の題名として「おとぼけおじさんの猫行状記」が使われていますが、現在の新訳では、「キャッツ―ポッサムおじさんの猫とつき合う法」というのが、ネットを見る限り、メジャーなように思われます。題名を新しいものに変えるか、それとも変えなくてもいいか、みなさんの御意見をお願いします。--以上の署名のないコメントは、Sleepygreen会話投稿記録)さんが 2004年5月18日 (火) 05:02 (UTC) に投稿したものです(エンタシス会話2016年4月29日 (金) 15:49 (UTC) による付記)。[返信]

  • 「おとぼけおじさんの猫行状記」というのは、1960年と1971年に中央公論が出したエリオット全集のタイトル。「キャッツ―ポッサムおじさんの猫とつき合う法」は、1995年のちくま文庫のタイトル。で、前者はミュージカル以前。後者は、キャッツと入っているように、あきらかにミュージカル以後ですね。私は原題のOld Possum's book of practical cats.が入っていれば、どちらでも構わないと思います。--Akimoto 2004年12月29日 (水) 03:41 (UTC)[返信]
Sleepygreenさんの記入時の要約欄を基に見出しを設けました。--エンタシス会話2016年4月29日 (金) 15:49 (UTC)[返信]

記事名について[編集]

記事名に全角括弧が使用されており不適切ではないでしょうか。[[キャッツ (ミュージカル)]]に移動を提案します。 日陰のコスモス 2004年12月29日 (水) 03:45 (UTC)[返信]

歌唱パート[編集]

英語版より猫一覧を翻訳しましたが、英語版に記載されている歌唱パートと四季版キャッツの歌唱パートに整合性があるかどうかが不明です。特にジェリーロラム(コントラルト)、グリザベラ(ソプラノ)は四季版は歌唱パートが逆のように思えます(当方、音感が鈍いので分かりませんが、グリザはメゾ=ソプラノぐらいなんじゃないかなー?と・・)。また、四季版演出でギルバートに歌唱パートあったでしょうか?(英語版の記載を見る限り、ギルバートは四季版と違い劇中劇の役としてのみ登場しているので、そのそも四季版の位置づけとは違いますが。)ここら辺に詳しい方、どうか修正・加筆を願います。--ponpon 2006年8月18日 (金) 00:25 (UTC)[返信]

猫のリンクに関して[編集]

ponponさんが詳しい猫一覧を記載してくれました。ありがとうございます。これだけ詳しいと、猫の説明ページ(ジェニエニドッツタントミールマンカストラップラム・タム・タガーマキャヴィティ)が単独で存在するのに違和感を覚えます。また、説明が書かれたページにリンクされていない猫(ギルバートカッサンドラヴィクトリアシラバブ)はもっと違和感を覚えます。全てのリンクを外し、全て当ページに含めるのはいかがでしょうか? --潜人Taka 2006年9月6日 (水) 15:08 (UTC)[返信]

難しいところですね。ただponponが追加したリストは英語版の翻訳ですから、四季版の情報は殆ど入ってませんし、英語版もそうですが、猫によっては割と分量のある記事もありますから、統合するには勿体無いような気もします。ただ、カッサンドラ等は、記事の不整合さは、カッサンドラ (キャッツ)あたりに移動させることを検討しないとと、何時までたっても不整合さは解消しないでしょうねぇ。--ponpon 2006年9月7日 (木) 00:27 (UTC)[返信]
いくらなんでも、ミュージカル一作品の登場人物(猫)を、すべて個々の記事にしようというのは無謀だしナンセンスでしょう。ガンダムのように多数のシリーズで巨大な世界観を構築しているものですら、個別記事になっているのは主要登場人物のみです。分量があるというなら「英語版に登場する猫」「四季版に登場する猫」などでページを区切って纏めるべきと思います。--58.87.192.225 2006年10月7日 (土) 17:09 (UTC)[返信]
58.87.192.225氏に賛成です。すべて個々の記事にするのは無謀でしょう。「英語版に登場する猫」「四季版に登場する猫」というページでまとめるのが良いと思います。ついでにお聞きしますが、登場キャラクター解説の殆どはponpon氏が追加したもののようですが、出典は英語版wikiでしょうか?大抵の解説は、確かに聞いたことがあるものだし「ファンはそう受け止めている」という表現に留まっているので良いのですが、「コリコパットはタントミールと二卵性双生児のオス猫」と断言されていることは初耳で、記事の正確さが気になりました。これは明確に公式設定と言えるものなのでしょうか?私の知らない資料も沢山あるとは思いますので解りませんが……。--218.230.204.6 2006年12月26日 (火) 17:13 (UTC)[返信]

招き猫伝説について[編集]

「キャッツの公演があった都市のプロ野球チームが優勝する」という一種のジンクス、これはどうでしょう?--粉砕するもの会話2015年3月16日 (月) 07:10 (UTC)[返信]

カテゴリの改名提案[編集]

Category:キャッツの登場人物Category:キャッツへの改名を提案します。現状だとごく少数の記事を対象にした「凝った定義」になっているため、『キャッツ』全般に関するカテゴリに対象範囲を拡大したいと考えます。具体的には以下の記事が加わります。

--エンタシス会話2016年4月29日 (金) 15:49 (UTC)[返信]

コメント 賛否はありません。英語版ではカテゴリに多数の記事が入り(en:Category:Characters in Cats (musical))、さらに上位のカテゴリen:Category:Cats (musical)があります。英語版とあわせる必要はないのかもしれませんが、参考までに情報として。--JapaneseA会話2016年4月30日 (土) 04:06 (UTC)[返信]
カテゴリ作成から9年近く経過していますが、#猫のリンクに関しての節での議論や一旦できた記事のリダイレクト化などがあり、記事数は増えていません。既存の2件に上述の4件を加えてもなお、Category‐ノート:作品のカテゴリ#カテゴリの包含数の基準で削除検討の対象にならずにすむぎりぎりの記事数であり、今後記事数が大幅に増加しない限りは本提案が解決策として有効と考えます。--エンタシス会話2016年4月30日 (土) 10:50 (UTC)[返信]
賛否はありませんので、一任します。--JapaneseA会話2016年4月30日 (土) 10:53 (UTC)[返信]
(追記)改名後は、en:Category:Cats (musical)に言語間リンクとなるでしょうか。--JapaneseA会話2016年4月30日 (土) 10:55 (UTC)[返信]
当然ながらそう変更します。--エンタシス会話2016年4月30日 (土) 10:58 (UTC)[返信]

提案の通りに改名しました。--エンタシス会話2016年5月6日 (金) 18:33 (UTC)[返信]