ノート:イギリスの王室属領

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ページ名について[編集]

ノート:イギリスの海外領土では、イギリス王室属国イギリス王室の属領などの候補があります。他に候補はありますか?--RHDIA 2010年11月23日 (火) 07:57 (UTC)[返信]

ネット上でできる範囲で、駐日英国大使館駐英日本大使館英国政府観光局など公的機関のサイトを見ましたが、指し示す用語は見あたらないですね。日本の外務省はどうだろうと思ったら、ガーンジーを「英国の海外領土の一つ」[1]とざっくりまとめてくれています。googleで「マン島」などと合わせて検索すると、ほかに「王室直轄領」、「王領」(イギリス王領、英国王領)、「王室保護領」などの用例があるようです。ネット上の辞書では英辞郎が「王室属領[直轄領]」を挙げています。私は「イギリスの王室属領」でいいのではないかと思います。--桂鷺淵 2010年11月23日 (火) 12:31 (UTC)[返信]
The Crown Dependencies」の内、後半の「Dependencies」を「属領」と訳すことについては、特に異論も無かろうと存じます。
おそらく問題は、前半の「The Crown」をどう訳すかと。これを「王室」と訳すのには、若干の違和感も残ります。以下のような他の記事の名称を見ても尚更です。
個人的な考えとしては、回りくどいのですが、「イギリスの王位の属領」としつつ、「暫定記事名」のタグを残しておいても良いのでは。--Hollywood 2010年11月24日 (水) 08:47 (UTC)[返信]
ここでいう"Crown"の意味は「王室」ではなく「国王」ですので違和感は否めませんが、外務省が「王室属領」と訳しているので、現状でよろしいかと存じます。例えば、ジャージーについては、[2]など、ガーンジーについては[3]など、マン島については[4]など。--Poohpooh817会話2012年4月8日 (日) 08:38 (UTC)[返信]
「国王」といってもコンゴ自由国のような国王の私領とは意味合いが違うはずで、訳語が難しいのは確かだと思います。
ただ、「王室属領」という訳語はある程度定着しているとしても、「イギリス王室属領」とするのは適切ではないと思います。外務省が「英国王室属領」としているのに従って、「の」を省き「イギリス王室属領」とするのが妥当ではないでしょうか。単に「王室属領」でもいいかもしれません。 --KAWASAKI Hiroyuki会話2012年10月31日 (水) 15:11 (UTC)[返信]
最初の提案から13年近く経っていますが、私はKAWASAKI Hiroyukiさんの意見に賛成します。--Korail7409 / 2023年11月13日 (月) 00:40 (UTC)修正--Korail7409 / 2023年11月13日 (月) 00:42 (UTC)[返信]

マン島王ウィリアムの爵位名について。[編集]

Earl of Salisbury」が「サリスベリー侯爵」というのはいくらなんでも酷くないでしょうか。ただソールズベリー侯では(おそらくMontacuteを採って)「モンタキュート」で赤リンクが作られており、モンタギューとどちらがより適切なのか判断しかねるのでコメントにとどめておきます。―霧木諒二 2010年12月11日 (土) 15:58 (UTC)[返信]