シュプリーム (ブランド)
![]() | |
設立 | 1994年[1] |
---|---|
創業者 |
ジェームス・ジェビア[2] (創業者 & CEO) |
本社 | アメリカ合衆国、ニューヨーク州ニューヨーク市[3] |
拠点数 |
11[4] |
製品 |
衣類、靴、アクセサリー、 スケートボード、帽子 |
純資産額 | 1億ドル[5] (2017年) |
親会社 | カーライル・グループ (50%) |
ウェブサイト |
www |
Supreme(シュプリーム)は、アメリカ合衆国のスケートボードショップおよびファッションブランド。ニューヨーク・シティにて1994年に創業し[6]、スケートボード文化やヒップホップに影響を受けたアイテムで知られる。アメリカ国内ではブルックリン、ロサンゼルスにも店舗を展開している。
ブランドのトレードマークである赤地にFutura字体の白い文字というボックスロゴは、アメリカの現代アーティストバーバラ・クルーガーの作品よりインスパイアされたものである[7] 。
概要[編集]
ニューヨーク出身のイギリス人であるジェームズ・ジェビア(James Jebbia)が、19歳の頃にラファイエット・ストリートに一号店をオープンする[7]。当初はスケーター・ブランドのセレクトショップであったが、ジェビアがデザインしたオリジナルのTシャツが人気を博すようになった。
同年、ケイト・モスをモデルに起用したカルバン・クラインのモノクロ広告にSupremeロゴステッカーを貼るプロモーションで知名度を上げた。
コラボレーション[編集]
他ブランドやアーティストとのコラボレーションをよく行うことで知られている。コラボレーションしたブランドはナイキ、エア・ジョーダン、コム・デ・ギャルソン、ザ・ノース・フェイス、ティンバーランド、リーバイス、ルイ・ヴィトン、ア・ベイシング・エイプ、ヒステリック・グラマー、アンダーカバーなどが挙げられる。スケートボードのアートワークを提供したアーティストとして、ハーモニー・コリン、H・R・ギーガー、デビッド・リンチ、マウリッツ・エッシャー、ラリー・クラーク、ダミアン・ハーストなどの名前が挙がっている。
海外展開[編集]
イギリスのロンドン、フランスのパリに直営店がある。日本では東京に3店舗(原宿、代官山、渋谷)、名古屋、大阪、福岡に各1店舗と計6店舗が存在している。
法的問題[編集]
シュプリームはイタリアやスペインにてFutura字体の白い文字というボックスロゴ、"Supreme"というブランド名を盗用したアイテムを販売している企業に対して訴訟を起こしたが、ジェームズ・ジェビアがFutura字体の白い文字と赤いボックスロゴに関する権利を保有していないとしてイタリアの法廷で敗訴した[8][9] 。
出典[編集]
- ^ “Charting the Rise of Supreme, From Cult Skate Shop to Fashion Superpower” (英語). Vogue 2018年5月25日閲覧。
- ^ “Supreme's Buyout Reportedly Values the Brand at $1 Billion USD”. HYPEBEAST 2018年5月25日閲覧。
- ^ Woolf, Jake (2017年10月5日). “James Jebbia Wants Shopping at Supreme to Be Easier” (英語). GQ 2018年5月25日閲覧。
- ^ “Supreme stores” (英語). www.supremenewyork.com. 2018年5月25日閲覧。
- ^ “Supreme Just Became a Billion-Dollar Streetwear Brand” (英語). Complex. 2018年5月25日閲覧。
- ^ “Supreme Clothing, Looking Behind the Hype of a Supreme NYC Drop”. The Dapifer. 2017年2月20日閲覧。
- ^ a b “50 Things You Didn't Know About Supreme”. Complex. 2017年11月16日閲覧。
- ^ https://hypebeast.com/2018/8/supreme-italy-counterfeit-case-fake-merchandise
- ^ https://www.nssmag.com/en/fashion/14761/supreme-italy-loses-2nd-legal-battle