コキス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
コキス
蝶々型のコキス
種類 スイーツ
フルコース デザート、前菜
発祥地 スリランカ/オランダ
主な材料 米粉とココナッツミルク
テンプレートを表示

コキス(Kokis、シンハラ語: කොකිස්)は、米粉ココナッツミルクから作る、揚げた甘いスリランカ料理である。伝統的なスリランカ料理だと考えられているが、オランダに由来すると信じられている[1]スリランカの新年を祝う上で重要な料理である。

語源と歴史[編集]

コキスはスリランカの伝統料理と考えられているが、オランダに統治されていた17世紀中頃から18世紀末にかけてオランダから入ってきたと考えられている[2][3]。その名前は、オランダ語クッキービスケットを意味するKoekjeに由来する[1]スウェーデンロゼットクッキーペルシャバーミエは、コキスによく似ている。

新年におえる重要性[編集]

シンハラ人は、4月中旬に彼らの新年を祝うために、コキスを含む沢山の伝統料理を準備し、食べる。伝統的に新年の数日前に家庭の女性が作る[4][5]。しかし現在では、忙しいライフスタイルのため、若い世代の女性は時間も技術も知識も欠けているため、主に年取った女性が作っている[6]

概要[編集]

コキスの金型

コキスを作るために、花の形等の装飾的な特別な金型が用いられる。この金型はkokis achchuwa(シンハラ語: කොකිස් අච්චුව)と呼ばれ、米粉、ココナッツミルク、溶き卵から作る生地がコーティングされる。砂糖と塩も加えられる。生地で覆った金型を沸騰したヤシ油に落とし、半分まで火が入った状態で金型から外してもう一度よく揚げる。揚がったものはサクサクしており、熱いままあるいは冷してから食べる。提供する前には、紙に油を吸い取らせる[7][8]。また、伝統的な米粉の代わりに小麦粉から作ることもある[9]

コキスはデザートとして[10]、またオードブル、スナックとして[8]食べられる。また、特に新年やその他の祝い事の時には、キリバットや総称してrasa kavili(シンハラ語: රස කැවිලි)と呼ばれるその他の伝統的な菓子とともに食べられる[11]

健康効果[編集]

ほとんどのスリランカの伝統的な菓子と同様に、高いエネルギー密度を持つ食物である[12]。油脂の多い食物として、心臓病や血管狭窄を引き起こすリスクがある[13]

出典[編集]

  1. ^ a b Gunasekera, Manique (2005). The postcolonial identity of Sri Lankan English. Katha Publishers. pp. 213, 229. ISBN 9789551115005. https://books.google.lk/books?ei=lilhUcrfMcbLrQeR5oDYBg&id=hsplAAAAMAAJ&dq=kokis+sri+lanka&q=kokis#search_anchor 
  2. ^ Sri Lanka. Dept. of Hindu Religious & Cultural Affairs (1991). Sri Lankan culture: a symposium. Dept. of Hindu Religious & Cultural Affairs. p. 19. https://books.google.lk/books?ei=fSthUdrxEs77rAe3sIC4Dg&id=EHluAAAAMAAJ&dq=kokis+sri+lanka&q=kokis#search_anchor 
  3. ^ Kelegama, Saman; Madawela, Roshan (2002). 400 years of Dutch-Sri Lanka relations, 1602-2002. Institute of Policy Studies of Sri Lanka. p. 22. ISBN 9789558708132. https://books.google.lk/books?ei=fSthUdrxEs77rAe3sIC4Dg&id=i1BuAAAAMAAJ&dq=kokis+sri+lanka&q=kokis#search_anchor 
  4. ^ Galagoda, Sapumali (2011年4月10日). “Aluth Avurudu is round the corner!”. Sunday Observer. http://www.sundayobserver.lk/2011/04/10/new47.asp 2013年4月7日閲覧。 
  5. ^ Kannangara, Ananda (2012年4月8日). “Tantalising sweetmeats and delicacies”. Sunday Observer. http://www.sundayobserver.lk/2001/pix/PrintPage.asp?REF=/2012/04/08/fea05.asp 2013年4月7日閲覧。 
  6. ^ Gunasekera, Naomi (2002年4月14日). “Sweet past dying fast”. Sunday Times. http://www.sundaytimes.lk/020414/plus.html 2013年4月7日閲覧。 
  7. ^ Virmani, Inderjeet K. (1991). Home Chefs of the World: Rice and Rice-based Recipes. International Rice Research Institute. p. 51. ISBN 9789712200236. https://books.google.lk/books?id=-vZrzKKOdHMC&pg=PA51#v=onepage&q&f=false 
  8. ^ a b George, M. L. C.; E.P, Cervantes (2009). Coconut recipes from around the world. Bioversity International. pp. 68. ISBN 9789290438069. https://books.google.lk/books?id=dqUNXbam2WYC&pg=PA68#v=onepage&q&f=false 
  9. ^ Abu Bakr, Prasad (2007年4月15日). “Rasa Kavili”. Sunday Observer. http://www.sundayobserver.lk/2007/04/15/mag02.asp 2013年4月7日閲覧。 
  10. ^ “Sri Lankan cuisine at Hopper Night”. Daily News. (2012年1月20日). http://www.dailynews.lk/2012/01/20/fea32.asp 2013年4月7日閲覧。 
  11. ^ Fernando, Charmaine (2010年4月13日). “Aluth Avurudda, promises miracles!”. Daily News. http://www.dailynews.lk/2010/04/13/fea20.asp 2013年4月7日閲覧。 
  12. ^ Thaker, Aruna; Barton, Arlene (2012). Multicultural Handbook of Food, Nutrition and Dietetics. John Wiley & Sons. p. 96. ISBN 9781118350461. https://books.google.lk/books?id=z3X3dNbYSOEC&pg=PA96#v=onepage&q&f=false 
  13. ^ Senaratne, Chamindi Dilkushi (2009). Sinhala-English code-mixing in Sri Lanka: a sociolinguistic study. LOT. p. 298. ISBN 9789078328926. https://books.google.lk/books?ei=1U1hUYrDKYLqrQea74GQBg&id=1T4qAQAAIAAJ&dq=kokis&q=kokis#search_anchor 

外部リンク[編集]