カノコバト
カノコバト | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||
保全状況評価 | |||||||||||||||||||||||||||
LEAST CONCERN (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Streptopelia chinensis (Scopoli, 1768) | |||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||
カノコバト | |||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||
Spotted Dove |
カノコバト(学名:Streptopelia chinensis)は、ハト目ハト科に分類される鳥類の一種。
分布[編集]
インド、スリランカから中国南部と東南アジアまでの南アジアに生息する。北アメリカやオーストラリア、ニュージーランドなどにも移入種として生息している。オーストラリアには1860年代に導入され、在来種のハトに替わり広がった。
形態[編集]
全長28-32cm。
亜種[編集]
- S. c. chinensis
- S. c. hainana
- S. c. suratensis
- S. c. tigrina
- S. c. formosae