ウラジーミル・アルセーニエフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウラジーミル・アルセーニエフ
人物情報
生誕 (1872-08-29) 1872年8月29日
ロシア帝国 ペテルブルク
死没 1930年9月4日(1930-09-04)(58歳)
ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦 ウラジオストク
学問
研究分野 植物学人類学民族誌学
研究機関 ハバロフスク博物館
テンプレートを表示

ウラジーミル・クラヴィディエヴィチ・アルセーニエフロシア語: Владимир Клавдиевич Арсеньев, ラテン文字転写: Vladimir Klavdievich Arseniev, 1872年8月29日 - 1930年9月4日)はロシア極東ロシア地域の探検家、研究者、諜報官、地理学者、民族誌学者、作家である。シベリア植物の数多くの種を書き記した最初の人物であると言われている。

経歴[編集]

1872年、ペテルブルク生まれ。1910から1918年までハバロフスク博物館長をつとめる。

業績[編集]

著書[編集]

出典・脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 15世紀の初め、明の永楽帝は現在のニコラエフスク・ナ・アムーレ(尼港)西部に出先の役所を設置した。そこの長官(女真人)は、占いに則って西方の高く麗しい山の上に寺院を建て、土で仏像も造った。そのさまは優雅できらびやかなものであった。そして、これらの経緯を記した石碑を立てた。なお、碑文は、石碑の表の面が中国語、裏の面が女真語であり、側面には漢字女真文字パスパ文字(モンゴル)・契丹文字が書かれているという。

出典[編集]

  1. ^ 長谷川 1965, p. 306/326.
  2. ^ 奴児干永寧寺についてはトィル参照
  3. ^ ISBN 978-4582800555/ワイド版2003年。ISBN 978-4256800553
  4. ^ 上巻に「ウスリー紀行」を収録。ISBN 978-4309461380ISBN 978-4309461397
  5. ^ ISBN 978-4092510456
  6. ^ ISBN 978-4582807868

参考文献[編集]

  • ウラジーミル・アルセーニエフ 著、長谷川四郎 訳『デルスウ・ウザーラ―沿海州探検行(Kindle版, 2020年11月19日ダウンロード)』平凡社〈平凡社東洋文庫〉、1965年。 
  • ウラジーミル・アルセーニエフ 著、長谷川四郎 訳「シベリアの密林を行く」『シベリアの密林を行く・チベット旅行記』筑摩書房〈ノンフィクション全集〉、1973年。 
  • ウラジーミル・アルセーニエフ 著、田村俊介 訳『タイガを通って 極東シホテ・アリニ山脈横断記(Kindle版, 2020年11月19日ダウンロード)』平凡社〈平凡社東洋文庫〉、2009年。 
  • 田村俊介「アルセーニエフ小伝」『タイガを通って 極東シホテ・アリニ山脈横断記(Kindle版, 2020年11月19日ダウンロード)』平凡社〈平凡社東洋文庫〉、2009年。 
  • 長谷川四郎「訳者解説」『デルスウ・ウザーラ―沿海州探検行(Kindle版, 2020年11月19日ダウンロード)』平凡社〈平凡社東洋文庫〉、1965年。 
  • 長谷川四郎「解題」『シベリアの密林を行く・チベット旅行記』筑摩書房〈ノンフィクション全集〉、1973年。 

関連項目[編集]