アラウコ戦争 | |
---|---|
![]() | |
戦争:アラウコ戦争 | |
年月日:1536年から1883年 | |
場所:チリ、ビオビオ川付近 | |
結果:チリ共和国の勝利 | |
交戦勢力 | |
![]() ![]() |
![]() |
指導者・指揮官 | |
ペドロ・デ・バルディビア | ラウタロ カウポリカン(英語版) |
アラウコ戦争(アラウコせんそう、西: La Guerra de Arauco)は、チリ南部に居住していた先住民族のマプチェ族と、 スペイン人征服者、及び独立後のチリ共和国の間での戦争である。マプチェ族の不屈の闘志により、戦争はマプチェ族が完全に征服されるまで、実に300年以上にも及んだ。
![]() |
この項目は、歴史に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:歴史/P:歴史学/PJ歴史)。 |
![]() |
この項目は、戦争に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:戦争/PJ軍事史)。 |
![]() |
この項目は、チリに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ウィキプロジェクト 国)。 |