おでんぶ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
れんぶから転送)
おでんぶ
別名 でんぶ、れんぶ、おれんぶ
種類 煮物
発祥地 日本の旗 日本
地域 徳島県
主な材料
食物エネルギー
(1人前あたり)
132[1] kcal
栄養素
(1人前あたり)
タンパク質 5.0[1] g
脂肪 1.9[1] g
炭水化物  g
類似料理 煮豆[1]
テンプレートを表示

おでんぶ、またはでんぶれんぶおれんぶ徳島県郷土料理[1][2]

徳島県には金時豆を使った郷土料理が多く、本品もそういった金時豆を用いた郷土料理である[2]。下茹でしておいた金時豆を大根ごぼうといった根菜と煮込んで、醤油と砂糖で甘辛く味つけする[2]。地域によっては、梅干しを加えることもある[2]

正月白味噌仕立ての雑煮煮しめととも供されたり、新築の棟上げ式のような祝い事の際に供される[1][2]。おでんぶは豆類が主役となるため「まめに働いて暮らせるように」という縁起かつぎの願いを込めて加えられる[2]。また、高価な食材を使わないことが一般的であり、貧しい家庭であっても正月を楽しく祝おうという思いから生まれた料理だとも言われる[2]。正月料理としては金時豆に替えて黒豆を用いることもある[1][2]

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g 徳島県 郷土食 おでんぶ”. 全国学校栄養士協議会. 2022年6月17日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h でんぶ 徳島県”. 農林水産省. 2022年6月17日閲覧。