鯖江市鯖江中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Cewbot (会話 | 投稿記録) による 2022年10月7日 (金) 08:01個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

鯖江市鯖江中学校
地図北緯35度57分10.1秒 東経136度10分27.7秒 / 北緯35.952806度 東経136.174361度 / 35.952806; 136.174361座標: 北緯35度57分10.1秒 東経136度10分27.7秒 / 北緯35.952806度 東経136.174361度 / 35.952806; 136.174361
国公私立の別 公立学校
設置者 鯖江市
設立年月日 1958年4月1日
創立記念日 10月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C118210000384 ウィキデータを編集
所在地 916-0028
福井県鯖江市小黒町2丁目12-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

鯖江市鯖江中学校(さばえしさばえちゅうがっこう)は、福井県鯖江市小黒町にある公立中学校[1]2020年(令和2年)4月1日現在の生徒数は779名である[2]

沿革

  • 1947年昭和22年)5月 - 新学制により、鯖江市舟津村学校組合立惜陰中学校、中河村立中河中学校、新横江村豊村の小学校に併設中学校がそれぞれ設立される。
  • 1949年(昭和24年)4月 - 鯖江町・中河村・豊村学校組合立鯖江中学校の設立が認可され、惜陰・中河・鯖江東・豊の各中学校を廃し、元惜陰中学校を本校とし、他を分校として発足する。
  • 1949年(昭和24年)5月 - 若杉一志が初代の校長に補せられる。鯖江中学校校地を長泉寺町地籍嚮陽丘に定め、第一期工事に着工、8月竣工する。
  • 1949年(昭和24年)8月 - 元惜陰中学校、元中河中学校の生徒が、新校舎に移る。
  • 1950年(昭和25年)3月 - 片上村が学校組合に参加し、4月以降片上中学校を廃し分校とする。
  • 1950年(昭和25年)8月 - 鯖江中学校の統合が実現し、11月には文部大臣から優良施設校として表彰される。
  • 1952年(昭和27年)5月 - 創立5周年に際して、校歌・校旗を制定する。
  • 1957年(昭和32年)4月 - 精薄児教育施設として特殊学級を設置する。
  • 1964年(昭和39年)3月 - 校門を新設する。
  • 1965年(昭和40年)5月 - プール工事着工、8月竣工する。
  • 1972年(昭和47年)11月 - 創立25周年を記念して、「嚮陽の碑」を建立する。
  • 1973年(昭和48年)4月 - 「われらの信条」を制定する。
  • 1977年(昭和52年)11月 - 日本学校体育研究連合会・文部省より、全国保健体育優良校として表彰される。
  • 1978年(昭和53年)2月 - 県学校体育研究会・県教育委員会より学校体育研究優良校として表彰される。
  • 1981年(昭和56年)4月 - 新校地が小黒町地籍に決定し、校地造成が開始される。
  • 1982年(昭和57年)7月 - 改築第一期工事(本館第1・2校舎)の起工式が行われる。第一期工事完了する。 
  • 1983年(昭和58年)3月 - 第二期工事(体育館・第3校舎)完了する。
  • 1983年(昭和58年)9月 - 改築された新校舎への入校式を行う。
  • 1984年(昭和59年)7月 - グラウンド、テニスコート、野球場、国旗掲揚塔、校門、前庭、中庭が完成する。
  • 1984年(昭和59年)10月 - 館改築の落成式を行う。
  • 1985年(昭和60年)11月 - 体育館の南側に中庭が完成する。
  • 1986年(昭和61年)3月 - 1階第2校舎西側にプレハブ2教室が完成する。
  • 1989年平成元年)3月 - 武道館が完成する。
  • 1990年(平成2年) - 第2回全国太陽電池工作コンクール中学生部門で科学部制作の「水すまし」が資源エネルギー庁長官賞を受賞する。
  • 1991年(平成3年8月) - 全日本中学校ホッケー選手権大会で女子ホッケー部が優勝をする。
  • 1992年(平成4年9月) - 学校5日制開始。(第2土曜日休業日)
  • 1992年(平成4年)10月 - 「語らいの石」が西芝園に敷設される。
  • 1992年(平成4年)11月 - 父母と教師の会が、優良PTAとして文部大臣表彰を受ける。
  • 1993年(平成5年)8月 - 全日本中学校ホッケー選手権大会で女子ホッケー部が第3位に入賞する。 
  • 1993年(平成5年)12月 - 男子の頭髪自由化が開始となる。
  • 1994年(平成6年)9月 - 体育館ステージ幕が揚原織物工業株式会社より寄贈される。
  • 1994年(平成6年)10月 - 世界体操競技選手権大会1年前イベントで1年生全員が人文字に参加する。
  • 1995年(平成7年)4月 - 学校5日制開始(第2・第4土曜日休業日)
  • 1999年(平成11年)10月 - 創立50周年の記念式典を行う。

歴代校長

  1. 若杉一志(1949年 - 1953年)
  2. 山口秀雄(1953年 - 1955年)
  3. 安藤健二(1955年 - 1957年)
  4. 横井七兵衛(1957年 - 1961年)
  5. 高橋泰盛(1961年 - 1966年)
  6. 青木甚二郎(1966年 - 1969年)
  7. 齋藤信一(1969年 - 1975年)
  8. 山岸竹雄(1975年 - 1977年)
  9. 夏梅治武右衛門(1977年 - 1979年)
  10. 川崎博(1979年 - 1983年)
  11. 齋藤覺(1983年 - 1985年)
  12. 杉本陸夫(1985年 - 1987年)
  13. 伊藤英夫(1987年 - 1990年)
  14. 大森仁平(1990年 - 1993年)
  15. 木戸一朗(1993年 - 1996年)
  16. 今立善教(1996年 - 1999年)
  17. 齋藤優(1999年 - 2001年)
  18. 藤田昌宏(2001年 - 2004年)
  19. 加藤二郎(2004年 - 2007年)
  20. 小澤正信(2007年 - 2009年)
  21. 高橋達也(2009年 - 2012年)
  22. 屋木洋一(2012年 - 2015年)
  23. 山本康裕(2015年 - 2017年)
  24. 窪田政一(2017年 -)

教育方針

われらの信条

「誠実 英知 健康」

学校教育目標

「個性豊かでやる気と思いやりの心をもったたくましい生徒の育成」

生徒会活動

委員会

  • 自治会長
  • 生活委員
  • 保健委員
  • 給食委員
  • 体育委員
  • 環境委員
  • 文化委員
  • 図書委員
  • 放送委員
  • 生徒会本部

係活動

  • 国語係
  • 数学係
  • 社会係
  • 理科係
  • 英語係
  • 音楽係
  • 美術係
  • 技術家庭科係

※委員会か係かのどちらかまたは両方をすることになる。

部活動

運動部

文化部

所在地・交通

脚注

  1. ^ 鯖江市鯖江中学校”. 鯖江市 (2017年3月24日). 2022年8月14日閲覧。
  2. ^ 令和2年度 生徒数一覧”. 鯖江市鯖江中学校 (2020年4月1日). 2022年8月14日閲覧。

関連項目

外部リンク