高見圭司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。上州力 (会話 | 投稿記録) による 2013年10月30日 (水) 14:13個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎主な著書)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

高見圭司(たかみけいし、1932年 - )は、新左翼活動家。元日本社会党青年対策部長、日本社会主義青年同盟解放派幹部、革命的労働者党建設をめざす解放派全国協議会(解放派全協)最高指導者である。

経歴

  • 1932年 - 熊本県球磨郡多良木町に生まれる。
  • 1950年 - 熊本県立人吉高等学校卒業、早稲田大学入学。
    雄弁会に入部(2年生時に退部)、同期に松永光がいる。
  • 1955年 - 早稲田大学第一政経学部卒業、日本社会党文京支部書記となる。
    早稲田在学中に浅沼稲次郎と出会う。それが社会党入党(就職)の切っ掛けとなる。
    同年10月には松前重義議員秘書となる。
  • 1957年 - 社会党中央本部青年部副部長に就任。
    党内では江田派に属したが、党内に非公然フラクション「高見派」を作る。
  • 1960年 - 社会党第2次訪中使節団として中国訪問、浅沼稲次郎に同行する。
    友好のつもりが大躍進政策の爪痕(失敗)ばかり見せつけられたと感想を残す。
  • 1962年 - 社青同第3回大会で書記長となる。
  • 1964年 - 社青同第4回大会で協会派・解放派共同提案の修正動議が可決され、執行部総辞職。書記長を退く。
  • 1965年 - 全国反戦青年委員会事務局員となる。一転して左傾化し解放派との関係を深める。
  • 1967年 - 社会党青年対策部長就任。
  • 1970年 - 第33回社会党大会で青年対策部長解任。
    反戦青年委員会の運動が社会主義協会から批判され、10月に社会党を除名処分(書記職員としては解雇)される。
  • 1971年 - 参議院選挙全国区に立候補、13万5620票を獲得(52位)して落選するも次々点。
    無所属だが「70年代戦線」と称しての立候補。荒畑寒村小田実羽仁五郎戸村一作が呼びかけ人に名を連ねた。選挙ポスターのスローガンは「第2第3の三里塚を!議会にゲリラを!」だった。1977年までに1名死亡で次点に繰り上がる。
  • 1972年 - 新産別運転者労働組合(新運転)に加盟。
  • 1981年 - 解放派分裂、革命的労働者党建設をめざす解放派全国協議会(連帯社)を結成。
  • 1990年 - スペース90(現在、スペース21に改称)に参画。

現在、連帯社(解放派全協)に関わりつつも、新運転に所属する「現役の労働者」である。

主な著書

  • 反戦青年委員会 -70年闘争と青年学生運動-(1969年、三一書房)
  • われ一人のリープクネヒトにあらず(1970年、高見出版)
  • 国民総背番号体制(1973年、三一書房)
  • 資料集・戦後左翼はなぜ解体したのか(一部執筆、2006年、同時代社)
  • NO!9条改憲・人権破壊 -反戦青年委員会をつくった軍国少年-(2007年、明石書店)
    自叙伝とも言えるこれまでの闘いを纏めた書