コンテンツにスキップ

駒沢オリンピック公園総合運動場体育館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Championship2006 (会話 | 投稿記録) による 2012年4月20日 (金) 10:18個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

駒沢オリンピック公園総合運動場体育館
施設情報
愛称 駒沢体育館
正式名称 駒沢オリンピック公園総合運動場体育館
用途 体育館
収容人数 固定席 2,354人
仮設席 1,120人
設計者 芦原義信
施工 鹿島建設銭高組大明建設
管理運営 (財)東京都スポーツ文化事業団
構造形式 鉄筋コンクリート造・鉄骨造
延床面積 競技フロア
38.86m×47.4m m2
階数 地上2階地下1階
着工 1962年8月
竣工 1964年3月
所在地 154-0013
東京都世田谷区駒沢公園1-1
テンプレートを表示

駒沢オリンピック公園総合運動場体育館(こまざわオリンピックこうえん そうごううんどうじょう たいいくかん)は東京都世田谷区駒沢オリンピック公園にある体育館。

概要

1964年東京オリンピックで、レスリング競技の会場となった。その後1993年に大規模な改修が行われ、規模が1.7倍に広げられ、観客席数も2898席から3474席に増え、「東京オリンピックメモリアルギャラリー」などが設けられた。

現在ではレスリングの他、バレーボール全日本インカレ(グループ戦)[1]フットサルハンドボールバスケットボールなどが行われている。

また、代々木第一・第二体育館改修工事中には2007年ワールドカップバレーボール男子大会、全日本レスリング選手権大会全日本選抜選手権が行われ、レスリング少年少女大会も開催される。プロレスの興行にも使用されたことがある。

公園内その他の施設

脚注

外部リンク