谷汲村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。SHB2000 (会話 | 投稿記録) による 2022年10月5日 (水) 03:42個人設定で未設定ならUTC)時点の版 ((GR) File renamed: File:Emblem of Tanigumi, Gifu.svgFile:Emblem of Tanigumi, Gifu (1977–2005).svg Criterion 4 (harmonizing names of file set) · Add years to historical emblem)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

たにぐみむら
谷汲村
華厳寺
谷汲村旗
谷汲村旗
谷汲村章
谷汲村章
谷汲村旗 谷汲村章
廃止日 2005年1月31日
廃止理由 新設合併
(旧)揖斐川町、谷汲村春日村久瀬村藤橋村坂内村揖斐川町
現在の自治体 揖斐川町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 岐阜県
揖斐郡
市町村コード 21402-7
面積 72.85 km2
総人口 3,923
推計人口、2005年1月1日)
隣接自治体 本巣市、揖斐郡揖斐川町大野町
村の木 シラウメ
谷汲村役場
所在地 501-1392
岐阜県揖斐郡谷汲村名礼265番地43
揖斐川町谷汲振興事務所(旧役場)
座標 北緯35度31分36秒 東経136度36分33秒 / 北緯35.52672度 東経136.60917度 / 35.52672; 136.60917座標: 北緯35度31分36秒 東経136度36分33秒 / 北緯35.52672度 東経136.60917度 / 35.52672; 136.60917
谷汲村の位置
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

谷汲村(たにぐみむら)は、岐阜県揖斐郡にあったである。2005年1月31日に揖斐郡内の他5町村と合併し揖斐川町になった。天然記念物ギフチョウ生息地がある。

地理

東側の村境に沿って根尾川が流れている。

  • 山:塔ノ倉、西台山、西ノ山、東ノ山、城ヶ峰、妙法岳
  • 河川:根尾川、管瀬川、江川、飛鳥川

隣接していた自治体

歴史

沿革

行政

  • 村長:堀口賢一(1999年10月3日 - 2005年1月31日)

教育

中学校

小学校

2005年以前に廃校となった小中学校

交通

鉄道

なお2001年までは名鉄谷汲線も村内に存在し、赤石駅長瀬駅谷汲駅の3駅が設けられていた。

道路

高速道路

  • 村内に高速道路はなし。

一般国道

  • 村内に一般国道はなし。村内にはないが、村のすぐ東側に国道157号が沿っていた。

主要地方道

一般県道

長距離自然歩道

名所・旧跡・観光スポット

その他

NHKの番組「さだ・鶴瓶のぶっつけ本番ふたり旅」(のちに「鶴瓶の家族に乾杯」)内で、さだまさしが自身の楽曲「風の谷から」で当村のことを歌った。

関連項目

外部リンク