第111師団 (日本軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。曾禰越後守 (会話 | 投稿記録) による 2019年7月23日 (火) 14:29個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (参謀長追加など)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

第111師団
創設 1944年(昭和19年)7月12日
廃止 1945年昭和20年)
所属政体 大日本帝国
所属組織 大日本帝国陸軍
部隊編制単位 師団
兵種/任務/特性 歩兵
所在地 満州-済州島
編成地 満州
通称号/略称 市(いち)
補充担任 善通寺師管善通寺師管区
最終上級単位 第58軍
最終位置 済州島
主な戦歴 太平洋戦争
テンプレートを表示

第111師団(だいひゃくじゅういちしだん)は、大日本帝国陸軍師団の一つ。

沿革

太平洋戦争中期以降、多くの師団が満州から南方に転用されたため、1944年(昭和19年)7月、綏陽において第9独立守備隊と南方に転用となった部隊の残留者により第111師団が編成され第3軍に編入。編成後、満州東部の警備と治安維持に当る。

1945年(昭和20年)4月、満州から朝鮮半島南部に転用され、第17方面軍隷下となり、第58軍が新設されると、その指揮下に編入された。同年5月、済州島に移動し、連合国軍の上陸に備えて防禦陣地の構築などを行っていたが、戦闘を交えることなく終戦を迎えた。

師団概要

歴代師団長

参謀長

  • 芝田経一 大佐:1944年(昭和19年)7月14日 - 終戦[2]

最終司令部構成

  • 参謀長:芝田経一大佐
    • 参謀:辛島泰善少佐
  • 高級副官:飯田一三少佐

最終所属部隊

  • 歩兵第243連隊(徳島):佐藤健吉大佐
  • 歩兵第244連隊(高知):中山修大佐
  • 歩兵第245連隊(丸亀):坂口才平大佐
  • 第111師団砲兵隊:
  • 第111師団工兵隊:
  • 第111師団通信隊:
  • 第111師団輜重隊:
  • 第111師団兵器勤務隊:
  • 第111師団第1野戦病院:
  • 第111師団第4野戦病院:
  • 第111師団防疫給水部:
  • 第111師団病馬廠:

脚注

  1. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』370頁。
  2. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』443頁。

参考文献

  • 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年。
  • 外山操・森松俊夫編著『帝国陸軍編制総覧』芙蓉書房出版、1987年。
  • 外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。
  • 別冊歴史読本 戦記シリーズNo.32 太平洋戦争師団戦史』、新人物往来社、1996年。

関連項目