秋草俊一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Pp567 (会話 | 投稿記録) による 2022年9月22日 (木) 03:59個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎人物・来歴: 語句補充)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

秋草 俊一郎(あきくさ しゅんいちろう、1979年 - )は、日本の比較文学者、翻訳家日本大学准教授。

人物・来歴

東京都生まれ[1]。 2004年東京大学文学部西洋近代語近代文学専攻卒、2009年同大学院人文社会系研究科現代文芸論専攻博士課程修了、「訳すのは「私」 ウラジーミル・ナボコフにおける自作翻訳の諸相」で文学博士の学位を取得。 ウィスコンシン大学客員研究員、ハーヴァード大学客員研究員などを経て、2014年東京大学教養学部講師(任期つき)[2]。 2016年日本大学総合社会情報研究科准教授[3]

2005年「注釈で出来た世界」で新潮新人賞評論部門最終候補[4]。 2008年度東京大学総長大賞、2012年『ナボコフ 訳すのは「私」』で日本比較文学会賞受賞。

著書

  • 『ナボコフ 訳すのは「私」 自己翻訳がひらくテクスト』(東京大学出版会) 2011
  • 『アメリカのナボコフ - 塗りかえられた自画像』(慶應義塾大学出版会) 2018
  • 『「世界文学」はつくられる 1827 - 2020』(東京大学出版会) 2020

翻訳

論文

脚注

  1. ^ 『ナボコフ訳すのは「私」』著者紹介
  2. ^ 研究者情報
  3. ^ 日本大学
  4. ^ 文学賞の世界