福知山淑徳高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。とろ肉ハウス (会話 | 投稿記録) による 2022年10月21日 (金) 15:01個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Template:Infobox 日本の学校)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

福知山淑徳高等学校
地図北緯35度17分24秒 東経135度06分03秒 / 北緯35.29度 東経135.10075度 / 35.29; 135.10075座標: 北緯35度17分24秒 東経135度06分03秒 / 北緯35.29度 東経135.10075度 / 35.29; 135.10075
過去の名称 福知山淑徳技芸学舎
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人淑徳学林
校訓 感恩先苦
設立年月日 1924年
創立者 山口加米之助
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
設置学科 総合学科
学校コード D126310000273 ウィキデータを編集
高校コード 26534K
所在地 624-0913
京都府福知山市正明寺36-10
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

福知山淑徳高等学校(ふくちやましゅくとくこうとうがっこう)は、京都府福知山市正明寺に位置する私立高等学校。通称は「淑徳」。元々女子校であったが生徒減少で定員割れになり、共学へ変更になった。そのため男子生徒は少ない。

沿革

  • 1924年 - 福知山淑徳技芸学舎として設立。当時は、女子校だった。
  • 1948年 - 新学制により、福知山淑徳高等学校となる。
  • 1969年 - 保育科設置。
  • 1973年 - 食物科設置。このとき、当時の厚生省から調理師養成施設として認可される。
  • 1988年 - 普通科設置。
  • 1994年 - 福祉コース設置。
  • 1996年 - 食物科にて、男子生徒を募集し始める。
  • 1997年 - 学科を総合学科に再編。
  • 2001年 - 完全男女共学化。
  • 2002年 - 制服改定。
  • 2008年 - 学校長奥田彌進夫退任。新校長に山口剛就任。

校風

  • 自然と人、さらに物に至るまで、その恩に深く感謝し、世に奉仕して生きるという「感恩先苦」を校訓とする。
  • 机の上の勉強だけではなく、「ひとり立ち出来るウデとチエ」を身につけていくことを目標としている。
  • 誕生日には饅頭がもらえる。
  • 土曜日に英語検定・書写検定などの各種検定の対策講座、アパレルファッション系列・アートデザイン系列の実技補習がある。

入試

  • 一般入試:学力検査(国語・英語・数学)及び面接。
  • 推薦入試:一般推薦(授業料の減免なし)と特別推薦(授業料の減免あり)がある。作文及び面接。

6系列

専門性の高い6系列を用意していて、進学者(2016年度卒業生の進学率は約50%)も専門分野を希望する者が多い[1]

調理系列

  • 調理師養成施設の認定を受けているため、卒業と同時に調理師免許(国家資格)がもらえる。

幼児教育系列

  • 保育士・幼稚園教諭・小学校教諭に就くことを目標とし、専門教科ならびに表現活動を重視している。

アートデザイン系列

  • 美術・デザイン系の上級学校への進学を目指し、デッサン、油絵、CG、コピックの基本を学習する。

福祉系列

  • 福祉施設への就職、福祉・看護系の上級学校への進学を目指し、介護の基礎を学習する。

アパレルファッション系列

  • 淑徳祭でのファッションショーに自ら制作した衣装を着て出演する。ファッションコンテスト優勝者も輩出。

アクティヴ系列

  • 資格取得、大学や短大、専門学校への進学を目指す。

学校行事

  • 修学旅行(12月、台湾・沖縄・北海道から選択)
  • 体育祭(9月)
  • 文化祭(11月)

施設/設備

  • 学生寮(女子寮30名)
  • 体育館
  • コンピュータ室
  • 普通教室の冷暖房
  • テニスコート
  • スクールバス
  • スクールカウンセラー
  • 200名収容ホール
  • 各系列の実習教室
  • 女子バレーボール部員寮

部活動

運動部

  • バレーボール部
  • 陸上部
  • バスケットボール部
  • サッカー部
  • ソフトテニス部
  • 卓球部

:文化部:

  • 管弦楽部
  • インターアクト部
  • 華道部
  • 合唱部
  • 和太鼓部

著名な出身者

脚注

  1. ^ 進路:進学の75%以上が専門分野へ 福知山淑徳”. 両丹日日新聞 (2007年4月4日). 2017年6月4日閲覧。

関連項目

外部リンク