矢作古川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。240b:251:e1:2e00:5fc:d557:9da0:9f16 (会話) による 2022年6月18日 (土) 05:19個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

矢作古川
矢作古川 2005年(平成17年)6月29日撮影
矢作川との分岐点付近(西尾市志貴野町)
水系 一級水系 矢作川
種別 一級河川
延長 14.276 km
平均流量 -- m³/s
流域面積 103.8 km²
水源 矢作川
水源の標高 -- m
河口・合流先 三河湾(愛知県)
流域 愛知県
テンプレートを表示

矢作古川(やはぎふるかわ)は、愛知県を流れる矢作川水系の分流。愛知県管轄の一級河川である。

地理

愛知県西尾市小島町と西尾市志貴野町の境にて矢作川から分かれ、西尾市吉良町吉田、西尾市一色町千間の境で三河湾に注ぐ。

途中、西尾市江原町付近で安藤川が並行し、西尾市高河原町付近で安藤川を合流した広田川と並行、吉良町八幡川田と一色町大塚の境付近で広田川が矢作古川に合流する。

矢作古川は、矢作川のかつての本流であったが、氾濫(はんらん)を抑えるため江戸時代初期に、今の愛知県西尾市と安城市碧南市の境に新たに開いた水路が現在の本流になった。

流域の自治体

愛知県
西尾市

支流

主な橋梁

下流より記載

外部リンク