瀬谷啓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Akas1950bot (会話 | 投稿記録) による 2022年3月22日 (火) 09:42個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (脚注節を追加しました(Check Wikipedia project))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

瀬谷 啓
生誕 1889年(明治22年)10月3日
日本の旗 日本 栃木県
死没 1954年(昭和29年)5月27日
所属組織 日本陸軍
軍歴 1910年(明治43年) - 不明
最終階級 陸軍中将
除隊後 ソ連抑留
テンプレートを表示

瀬谷 啓(せや ひらく、明治22年(1889年10月3日 - 昭和29年(1954年5月27日)は、日本陸軍軍人。最終階級は陸軍中将

経歴

栃木県出身。那須郡長・安藤小次郎の息子として生まれ、瀬谷月山の養子となる。成城中学校陸軍中央幼年学校予科同校本科を経て、1910年5月、陸軍士官学校(22期)を首席卒業し、同年12月、歩兵少尉に任官し歩兵第59連隊付となった。1918年11月、陸軍大学校(30期)を卒業。

陸軍省軍務局付勤務、陸大教官、アルゼンチン公使館付武官奈良連隊区司令部付、歩兵第70連隊大隊長、陸大教官、歩兵第13連隊長、近衛師団司令部付(東京帝国大学配属将校)などを経て、1937年、陸軍少将に昇進。

第3師団司令部付、歩兵第33旅団長などを歴任し、1939年10月、陸軍中将となった。基隆要塞司令官を経て、1940年8月、予備役に編入。1944年3月、満州国鉄路警護司令官に就任し、1945年4月、召集を受け羅津要塞司令官となり終戦を迎えた。同年9月、ソ連抑留。

年譜

  • 1910年 - 陸軍士官学校(22期)卒
  • 1918年 - 陸軍大学校(30期)卒
  • 1937年8月2日 - 陸軍少将
  • 1939年10月2日 - 陸軍中将
  • 1940年8月31日 - 予備役編入
  • 1944年3月 - 満州国鉄路警護司令官
  • 1945年4月1日 - 羅津要塞司令官
  • 1954年5月27日 - 死去

栄典

親族

  • 息子 瀬谷胖(陸軍大尉)
  • 安藤三郎(陸軍中将)

参考文献

  • 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年。
  • 福川秀樹『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。
  • 外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。

脚注

  1. ^ 『官報』第8313号「叙任及辞令」1911年3月11日。
  2. ^ 『官報』第460号「叙任及辞令」1914年02月12日。
  3. ^ 『官報』第1988号「叙任及辞令」1919年03月21日。
  4. ^ 『官報』第3533号「叙任及辞令」1924年6月4日。
  5. ^ 『官報』第3208号「叙任及辞令」1937年9月10日。