残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Luckas-bot (会話 | 投稿記録) による 2012年3月1日 (木) 02:49個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: ms:Konvensyen Stockholm Mengenai Pencemar Organik Berterusan)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

締約国

残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(ざんりゅうせいゆうきおせんぶっしつにかんするストックホルムじょうやく、英語:Stockholm Convention on Persistent Organic Pollutants)とは、早急な対応が必要と思われる残留性有機汚染物質(POPs)の減少を目的として、それらの指定物質の製造・使用・輸出入の禁止または制限をする条約。残留性有機汚染物質条約ストックホルム条約POPs条約とも呼ばれる。

2001年5月に採択2004年5月17日に発効、日本2002年受諾している。

条約の骨子

関連項目

外部リンク