権田保之助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1923年当時の大原社会問題研究所員(第3列左端が権田保之助)

権田 保之助(ごんだ やすのすけ、1887年明治20年)5月17日 - 1951年昭和26年)1月5日)は、日本の社会学者

来歴・概要[編集]

東京生まれ。明治32年早稲田中学に入学。東京帝国大学文科大学哲学科を卒業。1921年大原社会問題研究所に入る。1924年にヨーロッパに渡る。のちに日本大学講師、文部省の委託を受けて各地の都市研究に従事する。

1919年(大正8年)に実施した、小額俸給生活者の家計調査は有名。また同時期、京都映画監督で、「日本映画の父」として知られる牧野省三が設立した「教育映画」の製作会社「ミカド商会」、ならびに「牧野教育映画製作所」に対し、同社の顧問となった文部省の星野辰男(保篠龍緒)とともに協力する[1]

映画と教育の問題に興味を持つと同時に、大正期の浅草公園六区に花開いた「浅草オペラ」に関心を抱き、『浅草の民衆娯楽』を著し、これは『民衆娯楽問題』に収録された。

1951年(昭和26年)1月5日に死去。63歳没。

ドイツ語翻訳者としての顔[編集]

ドイツ語の学力については、周囲が「ドイツ語の事でわからない事があったら、権田に訊け」というくらい定評があった。社会学者でありながら「独和対訳小品文庫 第三冊『ルパン探偵譚』権田保之助訳注 有朋堂1929」といった書物を出している。改造社に対抗して、岩波書店、弘文堂、同人社などが企画したいわゆる五社連盟版『マルクス・エンゲルス全集』にも責任者の一人として名前が挙げられている。

著作[編集]

単著[編集]

  • 『活動写真の原理及応用』内田老鶴圃、1914年10月。全国書誌番号:43019218 
  • 『独逸文法書 英文法対照』有朋堂書店、1916年9月。 
  • 『社会革命と民衆娯楽』大原社会問題研究所出版部〈大原社会問題研究所パンフレット No.5〉、1922年10月。 
  • 『美術工芸論』内田老鶴圃、1921年1月。全国書誌番号:43032244 
  • 『民衆娯楽問題』同人社書店、1921年7月。全国書誌番号:43038639 
  • 『民衆娯楽の基調』同人社書店、1922年10月。全国書誌番号:43038752 
  • 『社会研究 娯楽業者の群』実業之日本社、1923年3月。全国書誌番号:43038708 
    • 『社会研究 娯楽業者の群』(復刻版)大空社〈余暇・娯楽研究基礎文献集 第5巻〉、1989年9月。全国書誌番号:90021549 
  • 『映画説明の進化と説明芸術の誕生』大島秀雄〈説明者 第1冊〉、1923年8月。全国書誌番号:43031591 
  • 東京市 編『民衆娯楽』東京市〈東京市公刊図書 第5号〉、1924年12月。全国書誌番号:43053286 
  • 『映画百面鑑』有朋堂書店、1930年2月。全国書誌番号:21841546 
  • 『基準独逸文法』有朋堂書店、1931年4月。全国書誌番号:46081450 
  • 『民衆娯楽論』巌松堂書店〈社会・経済・統計研究叢書 高野博士還暦祝賀記念 第12巻〉、1931年9月。全国書誌番号:47000359 
    • 『民衆娯楽論』(復刻版)大空社〈余暇・娯楽研究基礎文献集 第10巻〉、1989年9月。全国書誌番号:90021554 
  • 『基準独文和訳法』有朋堂書店、1933年10月。全国書誌番号:46081678 
  • 『日本教育統計』巌松堂書店、1938年10月。全国書誌番号:46067962 
  • 『労働奉仕制の意義及業績』栗田書店、1939年11月。全国書誌番号:46064051 
  • 『ナチス独逸の労働奉仕制』栗田書店、1941年2月。全国書誌番号:46041307 
  • 『『権田』基礎独逸語講話』栗田書店、1941年4月。 
  • 『国民娯楽の問題』栗田書店、1941年7月。全国書誌番号:46024043 
  • 『産業青年読本』麹町酒井書店、1941年12月。全国書誌番号:46013133 
  • 『ナチス厚生団(KdF)』栗田書店、1942年1月。全国書誌番号:46016332 
  • 『娯楽教育の研究』小学館、1943年9月。全国書誌番号:46013743 
    • 『娯楽教育の研究』(復刻版)大空社〈余暇・娯楽研究基礎文献集 第24巻〉、1990年4月。全国書誌番号:90036915 

編訳等[編集]

翻訳[編集]

共訳[編集]

共編[編集]

  • 『袖珍独和辞典』(三浦吉兵衛・権田保之助共編)有朋堂、1919年11月。 
  • 『袖珍独和辞典』(エミール・ユンケル・権田保之助共編)有朋堂、1919年11月。全国書誌番号:48014536 

著作集[編集]

文和書房[編集]

  • 『民衆娯楽問題・民衆娯楽の基調』文和書房〈権田保之助著作集 第1巻〉、1974年12月。全国書誌番号:75044406 
  • 『娯楽業者の群・民衆娯楽論』文和書房〈権田保之助著作集 第2巻〉、1974年12月。全国書誌番号:75044407 
  • 『国民娯楽の問題・娯楽教育の研究』文和書房〈権田保之助著作集 第3巻〉、1975年4月。全国書誌番号:75044408 
  • 『主要論文』文和書房〈権田保之助著作集 第4巻〉、1975年6月。全国書誌番号:75044409 

学術出版会[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 朝倉徹「活動写真が教育的文脈において語られるようになる背景2 谷崎潤一郎による弁士批判に隠れた「映画性」と「教育映画」の関係」『教育學雑誌』第34巻、日本大学教育学会、2000年3月31日、140-150頁、doi:10.20554/nihondaigakukyouikugakkai.34.0_140NAID 110009877811 

外部リンク[編集]