槙山村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2021年5月2日 (日) 10:22; 2001:318:a206:121:e9a7:618:f533:c320 (会話) による版 (→‎地理)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
まきやまむら
槙山村
廃止日 1956年9月30日
廃止理由 新設合併
槙山村上韮生村物部村
現在の自治体 香美市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 高知県
香美郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 173.03 km2.
総人口 8,068
国勢調査1955年
隣接自治体 高知県
安芸市
香美郡香我美町大宮町、上韮生村、在所村
徳島県
三好郡東祖谷山村
那賀郡木頭村
槙山村役場
所在地 高知県香美郡槙山村大字大栃
座標 北緯33度41分57秒 東経133度52分43秒 / 北緯33.69908度 東経133.87858度 / 33.69908; 133.87858座標: 北緯33度41分57秒 東経133度52分43秒 / 北緯33.69908度 東経133.87858度 / 33.69908; 133.87858
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

槙山村(まきやまむら)は、高知県香美郡にあった。現在の香美市の南東部、国道195号の沿線にあたる。

地理[編集]

歴史[編集]

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、庄谷相村・柘村・中谷川村・頓定村・大栃村・山崎村・仙頭村・押谷村・小浜村・根木屋村・岡ノ内村・別役村・市宇村・別府村の区域をもって発足。
  • 1955年昭和30年)4月1日 - 西川村の一部(大字舞川のうち宮ノナロ・梅ノ本・地蔵・宮ノ畝・木トヲ・瀬ツカイ・古宮トコ・中屋・ウルシ・シヨヲガナロ・スミトコ・リウガノ・ナラベ・シヨガノ・カゲハルヘ・永ノ本・チョシ・枝谷・トヲド・赤木谷・ヒソノ谷・奥セツカイ)を編入。
  • 1956年(昭和31年)9月30日 - 上韮生村と合併して物部村が発足。同日槙山村廃止。

交通[編集]

道路[編集]

参考文献[編集]

関連項目[編集]