松平直之 (糸魚川藩主)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。125.15.51.240 (会話) による 2014年11月15日 (土) 10:25個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

 
松平 直之
時代 江戸時代中期
生誕 天和2年4月26日1682年6月2日
死没 享保3年10月6日1718年10月29日
改名 勝十郎(幼名)→直之
別名 図書(通称)
戒名 泰亮院
墓所 東京都府中市多磨町多磨霊園
官位 従五位下、信濃守、近江
幕府 江戸幕府
越後糸魚川藩
氏族 越前松平家
父母 父:松平近時、母:大竹氏
養父:松平直知
兄弟 近朝直之近明
正室:亀姫松平直堅の娘、松平直知の養女)
継室:内田正衆の娘
養子:直好
テンプレートを表示

松平 直之(まつだいら なおゆき)は、江戸時代中期の大名越後糸魚川藩の初代藩主。福井藩越前松平家分家3代。

生涯

天和2年(1682年)4月26日、出雲広瀬藩主・松平近時の三男として生まれる。宝永元年(1704年)に福井松平家分家の直知が嗣子無くして早世したため、その妹(養女)である亀姫の婿養子となって家督を継いだ。

宝永2年(1705年)1月に将軍・徳川綱吉に拝謁して3月には従五位下、信濃守に任じられた。宝永3年(1706年)には近江守となる。

享保元年(1716年)8月には竹橋御門番を勤め、享保2年(1717年)2月16日には先祖の功績などを評価されて、知行地のない1万俵支給から糸魚川藩主(石高1万石)となった。しかし享保3年(1718年)10月6日に死去した。享年37(満36歳没)。跡を養嗣子の直好が継いだ。


先代
松平直知
福井松平家分家第3代当主
1704年 - 1717年
次代
松平直好