松平直好

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
松平直好
時代 江戸時代中期
生誕 元禄14年9月25日1701年10月26日
死没 元文4年2月16日1739年3月25日
別名 通称:善次郎
戒名 顕松院
墓所 東京都府中市多磨町多磨霊園
官位 従五位下兵庫頭河内守
幕府 江戸幕府
主君 徳川吉宗
越後糸魚川藩
氏族 久松松平家清崎松平家
父母 父:松平定員:不詳
養父:松平直之
兄弟 直好定卓中川久敦[1]
正室本多助芳の娘
継室水野勝政の娘
近栄直経堅房上田安虎室ら
テンプレートを表示

松平 直好(まつだいら なおよし)は、江戸時代中期の大名越後国糸魚川藩の第2代藩主官位従五位下兵庫頭河内守

生涯[編集]

元禄14年(1701年)9月25日、旗本松平定員(さだかず、松平康尚の五男)の長男として誕生。

享保3年(1718年)、糸魚川藩初代藩主・松平直之の死去により、その養嗣子となって跡を継いだ。享保11年(1726年)7月に大坂加番、享保12年(1727年)に馬場先御門番、日光祭礼奉行などを務めた。そのための出費と江戸屋敷の焼失(享保16年(1731年))などが重なり藩財政が悪化した。

元文4年(1739年)2月16日に死去した。享年39。跡を四男・堅房が継いだ。

系譜[編集]

父母

正室、継室

側室

  • 石原氏

子女

脚注[編集]

  1. ^ 岡藩中川家養子?