コンテンツにスキップ

朴子市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。110.24.250.100 (会話) による 2011年11月20日 (日) 05:07個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

嘉義県 朴子市
別称: 樸仔脚
地理
位置 北緯23°28'
東経120°14'
面積: 49.5737 km²
各種表記
繁体字: 朴子市
日本語読み: ぼくし
拼音: Púzĭ
通用拼音: Púzĭh
注音符号: ㄆㄨˊ ㄗˇ
片仮名転写: プーズー
行政
行政区分: 県轄市
上位行政区画: 嘉義県
下位行政区画: 27里403鄰
朴子市長: 黄麗貞
公式サイト: 朴子市公所
情報
総人口: 44,637 人(2006年6月)
世帯数: 13,294 戸(2006年6月)
郵便番号: 613
市外局番: 05
朴子市の木: -
朴子市の花: -
朴子市の鳥: -
テンプレートを表示

朴子市(ぼくしし)は台湾嘉義県県轄市。嘉義県議会所在地である。なお嘉義県政府は太保市に所在している。

地理

歴史

もと「樸仔腳」といったが、1920年の地方制度實施の際に「樸仔」を簡略して「朴子」とし、「腳」を除去して現在の地名となった[1]

経済

行政区

歴代市長

教育

大学

技術学院

高級中学

高級職校

国民中学


国民小学

朴子国民小学 大同国民小学

交通

種別 路線名称 その他
県道 県道157号 東石郷過溝 - 朴子市 - 六脚郷
県道 県道161号 朴子市應菜埔 - 布袋鎮樹林頭
県道 県道168号 東石郷 - 朴子市 - 太保市

観光

  • 朴子配天宮
  • 朴子鉄枝路公園
  • 朴子芸術公園
  • 牛挑湾
  • 刺繡文化館

著名な出身者

出典

  1. ^ 水越幸一 「市郡の區域稱呼其所在地並街庄の稱呼等に就て」『臺灣時報』第十六號、大正九年、一四五頁。

外部リンク