月岡朝太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。曾禰越後守 (会話 | 投稿記録) による 2022年8月3日 (水) 01:20個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (カテゴリ調整)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

月岡 朝太郎(つきおか あさたろう、1911年3月7日 - 1984年)は、日本自転車競技選手、指導者[1]

経歴

長野県下水内郡岡山村(現飯山市)に生まれ、1928年に上京し、法政大学専門部第二部政治経済学科卒業後、様々な職業を転々とする[1]1937年月刊雑誌『鉱業冶金』の編集長となり、1941年三井鉱業北越鉱山事業部長となる。また1937年には、日本自転車競技連盟関東支部が主催した第1回関東自転車断郊競走の実用車部門に出場したのをきっかけに、自転車競技に取り組み、1940年に予定されていた東京オリンピックの候補選手になった[1]

戦後、1947年に雑誌『自転車』を創刊、1950年日刊プロスポーツ新聞社を創設して初代社長となった[2]。また、1951年に東京都自転車競技連盟を創立して理事長となった[3]

日本アマチュア自転車競技連盟(日本自転車競技連盟の前身のひとつ)専務、副会長などを務め、海外に派遣される日本選手団の団長をしばしば務めた [1][4]

1978年には、日刊プロスポーツ新聞社社長職を息子に譲り、会長となった[2]

1968年東京都教育委員会教育委員、1972年紺綬褒章受章。

おもな著書

脚注

  1. ^ a b c d 信濃毎日新聞社 編「必ずよい時がくる 月岡朝太郎」『百人百話』信濃毎日新聞社、1972年2月20日、317-320頁。 
  2. ^ a b 沿革 History”. 日刊プロスポーツ新聞社. 2015年12月10日閲覧。
  3. ^ 歴史 ☆自転車部の始まり☆”. 台東区自転車連盟 (2009年12月17日). 2015年12月10日閲覧。
  4. ^ 例えば、1966年7月に日本男子自転車選手団が訪中した際に、団長を務めている 日中文化交流協会のあゆみ 1966年

出典

外部リンク