早池峰神楽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。水だらけのプール (会話 | 投稿記録) による 2021年5月22日 (土) 07:33個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

早池峰神楽(はやちねかぐら)は、岩手県花巻市大迫町に伝わる民俗芸能の神楽

1975年昭和50年)の文化財保護法の改正によって制定された重要無形民俗文化財の第1回の指定を受け、2009年平成21年)にユネスコ無形文化遺産に登録された。

概要

里神楽のうち山伏神楽に分類。早池峰山にて修行していた山伏が伝えたものとされ、1488年長享2年)に記された伝授書があることから南北朝の時期には既に確立されていた。大償と岳という2つの神楽座があり、それぞれ大償神社と早池峰神社の奉納神楽となっている。

関連項目

外部リンク

座標: 北緯39度31分55.6秒 東経141度25分1.7秒 / 北緯39.532111度 東経141.417139度 / 39.532111; 141.417139