広島市立五日市小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Cewbot (会話 | 投稿記録) による 2022年10月7日 (金) 21:14個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

広島市立五日市小学校
地図北緯34度22分08秒 東経132度21分39秒 / 北緯34.36886度 東経132.360879度 / 34.36886; 132.360879座標: 北緯34度22分08秒 東経132度21分39秒 / 北緯34.36886度 東経132.360879度 / 34.36886; 132.360879
過去の名称 勉旃舎
五日市小学校
五海市尋常小学校
五海市尋常高等小学校
五日市尋常高等小学校
五日市国民学校
五日市町立五日市小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 広島市
設立年月日 1872年5月
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B134210002455 ウィキデータを編集
所在地 731-5127
広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

広島市立五日市小学校(ひろしましりつ いつかいちしょうがっこう)は、広島県広島市佐伯区五日市三丁目にある公立小学校

沿革

[1]

  • 1872年(明治5年)5月 - 光禅寺に「勉旃舎」ができる
  • 1882年(明治15年) - 五日市市街に2階建ての校舎を新築
  • 1883年(明治16年)4月 - 五日市小学校と称す(修業年限4年)
  • 1887年(明治20年)4月 - 五海市尋常小学校と改称
  • 1906年(明治39年)4月 - 五海市尋常高等小学校と改称
  • 1906年(明治39年)4月 - 校舎を海老塩浜(現在の養神館)に移転
  • 1911年(明治44年)10月 - 五日市尋常高等小学校と改称
  • 1923年(大正12年)5月 - 現在地へ校地・校舎移転、増築工事竣工
  • 1941年(昭和16年)4月 - 国民学校令により、五日市国民学校と改称
  • 1947年(昭和22年)4月 - 五日市町立五日市小学校と改称
  • 1947年(昭和22年)4月 - 五日市中学校を新設、本校内に併置
  • 1949年(昭和24年)4月 - 五日市中学校竣工、移転
  • 1949年(昭和24年)5月 - 町営グランド(現在の運動場)新設
  • 1967年(昭和42年)4月 - 五日市町立南小学校を分離
  • 1975年(昭和50年)4月 - 五日市町立東小学校を分離
  • 1983年(昭和58年)4月 - 五日市町立中央小学校を分離
  • 1985年(昭和60年)3月 - 広島市立五日市小学校と改称

校区

  • 広島市立五日市中学校の校区[2]
    • 八幡一丁目(29番)、城山一丁目(五日市観音西学区分を除く)、千同二丁目(1番1号~6号、1番63号~65号)、五日市中央七丁目、五日市一丁目~五日市七丁目、新宮苑、五日市駅前一丁目~五日市駅前三丁目

アクセス

著名な出身者

脚注

  1. ^ 五日市小学校の沿革”. 広島市立五日市小学校. 2013年9月25日閲覧。
  2. ^ 小学校・中学校の通学区域一覧【佐伯区学区順】”. 広島市. 2013年9月25日閲覧。

関連項目

外部リンク