平潟町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Call Tenderas (会話 | 投稿記録) による 2021年5月9日 (日) 21:28個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (+Cat)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ひらがたまち
平潟町
廃止日 1956年3月31日
廃止理由 新設合併
磯原町大津町平潟町関南村関本村南中郷村 → 茨城市
(即日改称し北茨城市になる)
現在の自治体 北茨城市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 茨城県
多賀郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 関本村、大津町
福島県
平潟町役場
所在地 茨城県多賀郡平潟町
座標 北緯36度51分23秒 東経140度47分31秒 / 北緯36.85642度 東経140.79203度 / 36.85642; 140.79203座標: 北緯36度51分23秒 東経140度47分31秒 / 北緯36.85642度 東経140.79203度 / 36.85642; 140.79203
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

平潟町(ひらがたまち)は、かつて茨城県多賀郡の北端に存在した、福島県浜通りとの境界地域の町である。

地理

  • 現在の北茨城市の北東部に位置する。
  • 村域は多賀山地の一部でほとんどが山がちな地形になっている。
  • 村は太平洋に面している。

歴史

村域の変遷

変遷表

1868年
以前
明治22年
4月1日
昭和31年
3月31日
現在
平潟村 平潟町 茨城市
即日改称
北茨城市
北茨城市

人口・世帯

人口

総数 [単位: 人]

1891年(明治24年) 1,753
1902年(明治35年) 2,462
1920年(大正 9年) 2,218
1935年(昭和10年) 2,702
1950年(昭和25年) 3,430
1955年(昭和30年) 3,534

世帯

総数 [単位: 世帯]

1920年(大正 9年) 495
1935年(昭和10年) 552
1950年(昭和25年) 674
1955年(昭和30年) 694

交通

道路

参考文献

関連項目