川崎市立幸高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。アクメイーク (会話 | 投稿記録) による 2022年11月4日 (金) 05:20個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク: cat)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

川崎市立幸高等学校
川崎市立商業高等学校
地図北緯35度32分31.9秒 東経139度41分10.6秒 / 北緯35.542194度 東経139.686278度 / 35.542194; 139.686278座標: 北緯35度32分31.9秒 東経139度41分10.6秒 / 北緯35.542194度 東経139.686278度 / 35.542194; 139.686278
過去の名称 川崎市立商業高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 川崎市
設立年月日 1925年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
ビジネス教養科
学期 2学期制
学校コード D114213020028 ウィキデータを編集
高校コード 14216G
所在地 212-0023
神奈川県川崎市幸区戸手本町1-150
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

川崎市立幸高等学校(かわさきしりつさいわいこうとうがっこう)は、神奈川県川崎市幸区に所在している市立高等学校

2017年(平成29年)4月1日から、川崎市立商業高等学校から現在の校名に改称し、同年の入学生から普通科を設置し、普通科2クラス、ビジネス教養科4クラスになっている。

概要

川崎市が設置する高等学校で、唯一商業に関する学科を有する高等学校である。
オーストラリアのコロハイスクールと提携をしており、ビジネス教養科の希望者は、2年次の夏休みを利用して、2週間程のホームステイを実施し、短期留学ができる。

沿革

  • 1925年 - 橘樹郡田島町に商工実務学校を設立
  • 1935年 - 川崎市立実務女学校に改称
  • 1942年 - 川崎市立女子商業学校に改称
  • 1948年 - 他4校と合併し、川崎市立商業高等学校に改称
  • 1949年 - 川崎市立川崎高等学校と合併
  • 1953年 - 川崎市立川崎高等学校の商業科を分離独立、仮校舎開校および川崎市立商業高等学校設置
  • 1956年 - 本校舎が落成、移転
  • 1962年 - 体育館落成
  • 1965年 - 鉄筋4階建特別教室棟完成
  • 1986年 - 校舎全面改築落成、新校舎に移転
  • 1987年 - 情報処理科新設(2クラス)
  • 1994年 - 国際ビジネス科新設(1クラス)
  • 2010年 - 商業科、情報処理科および国際ビジネス科を統合し、ビジネス教養科(6クラス)を設置
  • 2017年 - 普通科新設(2クラス)、川崎市立幸高等学校に改称

設置課程

交通

学園祭

  • 川商祭と呼ばれていたが、校名変更により商幸祭に変更された。

地域との関わり

  • 川崎市立高等学校合同芸術祭

毎年1月 - 2月頃に、川崎市立の高等学校(川崎川崎総合科学高津)が合同で行っている作品展示・吹奏楽演奏の総称。作品展示は川崎駅前タワー・リバーク3階の「アートガーデンかわさき」で、吹奏楽演奏は川崎ルフロンイベント広場で行われている。

その他

  • ビジネス教養科の設置に伴い、廃止となった「商業科」・「情報処理科」・「国際ビジネス科」と「ビジネス教養科」では制服が異なったデザインになっている。
  • 自前のコンピューターが無かった時代は、授業で川崎市立工業高等学校の設備を使用するため、1.5kmほど離れた同校まで歩いて行った。

著名な出身者

脚注

  1. ^ 職歴と学歴”. 長谷川ヒロミFacebook. 2020年4月21日閲覧。

関連項目

外部リンク