小林昭七

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。240b:253:6100:8200:10bd:5bb:81fa:7b28 (会話) による 2022年11月21日 (月) 07:34個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (106.131.64.55 (会話) による ID:92102334 の版を取り消しサイドンのブロック破り。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

小林昭七
生誕 (1932-01-04) 1932年1月4日
日本の旗 日本 東京府
死没 2012年8月29日(2012-08-29)(80歳)
研究分野 数学
研究機関 カリフォルニア大学バークレー校
出身校 東京大学(学士)
ワシントン大学(博士)
博士課程
指導教員
カール・B・アレンドアーファー英語版
矢野健太郎(学士)
博士課程
指導学生
Gary Jensen
Myung Kwack
マイケル・ミノヴィッチ英語版
バート・トタロ英語版
Jae-Heun Yang
主な業績 小林距離
小林・ヒッチン対応
主な受賞歴 幾何学賞(1987年)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

小林 昭七(こばやし しょうしち、1932年1月4日 - 2012年8月29日[1] )は、日本の数学者カリフォルニア大学バークレー校名誉教授。研究領域は、リーマン多様体、複素多様体およびリー群小林久志 (計算機科学者)は弟の一人。

経歴

東京府で出生、父の故郷の山梨県甲府市で育つ。旧制長野県野沢中学(長野県野沢北高等学校)を経て[2]旧制第一高等学校1953年東京大学理学部数学科を卒業[3]1956年ワシントン大学博士号を取得。論文は(Theory of Connections)。

著書

  • Hyperbolic Manifolds And Holomorphic Mappings: An Introduction (1970/2005),World Scientific Publishing Company
  • Transformation Groups in Differential Geometry (1972), Springer-Verlag
  • 曲線と曲面の微分幾何 (1982), 裳華房
  • Complex Differential Geometry (1983), Birkhäuser
  • Differential Geometry of Complex Vector Bundles (1987), Princeton University Press
  • 接続の微分幾何とゲージ理論 (1989)、裳華房
  • ユークリッド幾何から現代幾何へ (1990), 日本評論社
  • Foundations of Differential Geometry (1996), coauthor with Katsumi Nomizu, John Wiley & Sons, Inc.
  • Hyperbolic Complex Space (1998), Springer
  • 微分積分読本 (2000), 裳華房
  • 続 微分積分読本 (2001), 裳華房
  • 複素幾何 (2005), 岩波書店

脚注

  1. ^ UCバークリー校名誉教授・小林昭七さん死去 朝日新聞デジタル 2012年9月7日閲覧
  2. ^ 小林昭七さんの野沢中学校時代
  3. ^ 同期に鈴木雪夫田村一郎刀根薫

外部リンク