大正町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。曾禰越後守 (会話 | 投稿記録) による 2012年5月23日 (水) 00:22個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (調整)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

大正町
廃止日 2006年3月20日
廃止理由 新設合併
窪川町大正町十和村→四万十町
現在の自治体 四万十町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 高知県
幡多郡
市町村コード 39422-0
面積 199.32 km2
総人口 3,240
2003年
隣接自治体 四万十市佐賀町大方町十和村
窪川町檮原町
愛媛県鬼北町
大正町役場
所在地 786-0301
高知県幡多郡大正町田野々380
旧大正町役場
座標 北緯33度11分51.875秒 東経132度58分34.324秒 / 北緯33.19774306度 東経132.97620111度 / 33.19774306; 132.97620111
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

大正町(たいしょうちょう)は、高知県にあった2006年3月20日窪川町十和村と合併し、四万十町となった。

隣接していた市町村

歴史

道路

道の駅

名所・旧跡

関連項目