大倉邦彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。松茸 (会話 | 投稿記録) による 2016年1月30日 (土) 14:43個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

大倉 邦彦(おおくら・くにひこ、旧姓:江原 、1882年明治15年)4月9日 - 1971年昭和46年)7月25日)は日本実業家教育者

大倉洋紙店(現新生紙パルプ商事)会長。現在の神奈川県横浜市港北区大倉山大倉精神文化研究所を創設。第10・11代東洋大学学長。

略歴

1882年4月9日、佐賀県神埼郡西郷村(現神埼市)の士族・江原家に生まれる。1902年に旧制佐賀中学校、1906年上海東亜同文書院を卒業の後、大倉洋紙店に入社。社長の大倉文二に見込まれて婿養子となり、その後社長に就任、事業を大きく発展させる。

日本の教育界・思想界の乱れを憂えた邦彦は、教育の重要性を説き、私財を投じて東京目黒に富士見幼稚園、郷里である佐賀県西郷村に農村工芸学院などを開設したほか、この考えをさらに広く普及させるべく、1932年には現在の神奈川県横浜市港北区大倉山大倉精神文化研究所を創設する。また、1937年、第10代東洋大学学長に就任し、在任は2期6年に渡った。

戦後まもなくA級戦犯容疑で巣鴨プリズンに拘禁されたが、後に嫌疑がはれて釈放され、研究所理事長兼所長に復帰する。戦中戦後の混乱期に研究所は何度も存亡の危機を迎えたが、邦彦は全私財をなげうって研究所の維持に尽力した。1961年大倉洋紙店会長となる。1971年、数々の功績が認められ、教育功労者として勲三等旭日中綬章(旭日章)を賜る。同年7月25日(三空忌)に逝去。享年89。号を三空居士と称した。

栄典

著書

関連項目

外部リンク

先代
藤村作
東洋大学学長
第10・11代:1937年 - 1943年
次代
高嶋米峰