双三郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。八神妙十郎 (会話 | 投稿記録) による 2015年12月17日 (木) 16:02個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎関連項目)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日本 > 中国地方 > 広島県 > 双三郡

双三郡(ふたみぐん)は、広島県にあった

郡域

1898年明治31年)に行政区画として発足した当時の郡域は、三次市の大部分(秋町・粟屋町・甲奴町各町・吉舎町知和・吉舎町上安田・三和町敷名・三和町上壱・三和町飯田を除く)にあたる。

歴史

郡名は統合対象の両郡ともに「三」という字が使われていたため、二つの「三」の付く郡からなるということに由来する。

変遷表

自治体の変遷
旧郡 明治22年4月1日 明治22年 - 大正15年 昭和1年 - 昭和19年 昭和20年 - 昭和29年 昭和30年 - 昭和64年 平成1年 - 現在 現在
三次郡 三次町 三次町 三次町 三次町 昭和29年3月31日
三次市
三次市 平成16年4月1日
三次市
三次市
河内村 河内村 河内村 昭和23年12月1日
三次町に編入
(日下・三原・山家)
河内村
原村 大正6年5月1日
町制改称 十日市町
昭和12年3月1日
十日市町
十日市町
八次村 八次村
酒河村 酒河村 酒河村 酒河村
三谿郡 神杉村 神杉村 神杉村 神杉村
田幸村 田幸村 田幸村 田幸村
和田村 和田村 和田村 和田村
高田郡 粟屋村 高田郡
粟屋村
高田郡
粟屋村
昭和25年4月1日
双三郡
甲立町の一部
(秋町)
高田郡
甲立町の一部
高田郡
甲立町の一部
昭和25年9月1日
川地村に編入
川地村 昭和31年9月30日
三次市に編入
三次郡 川地村 川地村 川地村 川地村
三谿郡 川西村 川西村 川西村 川西村 昭和33年2月11日
三次市に編入
三良坂村 大正10年6月1日
町制
昭和7年1月1日
三良坂町
昭和29年11月3日
三次市の一部を編入
三良坂町
萩原村 萩原村
吉舎村 大正6年10月1日
町制
吉舎町 昭和28年2月11日
吉舎町
吉舎町
八幡村 八幡村 八幡村
甲奴郡 知和村 大正1年11月1日
甲奴郡
上川村の一部
甲奴郡
上川村の一部
甲奴郡
上川村の一部
昭和30年3月31日
吉舎町に編入
太郎丸村の一部
安田村の一部
三次郡 君田村 君田村 君田村 君田村 君田村
作木村 作木村 作木村 作木村 作木村
布野村 布野村 布野村 布野村 布野村
板木村 板木村 板木村 板木村 昭和30年3月31日
三和町
世羅郡 津名村の一部
(敷名)
世羅郡
津名村の一部
世羅郡
津名村の一部
世羅郡
津名村の一部
上山村の一部 世羅郡
上山村の一部
世羅郡
上山村の一部
世羅郡
上山村の一部

参考文献

関連項目

先代
三次郡三谿郡
行政区の変遷
1898年 - 2004年
次代
(消滅)