十和田市立深持小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Cewbot (会話 | 投稿記録) による 2022年10月8日 (土) 03:41個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

十和田市立深持小学校
地図北緯40度37分08.57秒 東経141度08分46.17秒 / 北緯40.6190472度 東経141.1461583度 / 40.6190472; 141.1461583座標: 北緯40度37分08.57秒 東経141度08分46.17秒 / 北緯40.6190472度 東経141.1461583度 / 40.6190472; 141.1461583
過去の名称 深持小学
深持簡易小学校
深持尋常小学校
深持尋常高等小学校
深持国民学校
大深内村立深持小学校
三本木市立深持小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 十和田市
併合学校 十和田市立柏小学校
設立年月日 1880年4月
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B102210001310 ウィキデータを編集
所在地 034-0001
青森県十和田市大字深持林12番3号
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

十和田市立深持小学校(とわだしりつ ふかもちしょうがっこう)は、青森県十和田市大字深持にある公立小学校

沿革

  • 1880年明治13年)4月 - 深持村山の中野渡市エ門宅の一部を借用し、深持小学校創立。
  • 1882年(明治15年)5月 - 字山ノ下129番地に新校舎建築。
  • 1886年(明治19年) - 深持簡易小学校と改称。
  • 1891年(明治24年)10月 - 深持尋常小学校と改称。
  • 1892年(明治25年)7月1日 - 熊之沢に分校設置。
  • 1895年(明治28年)12月 - 更新新築落成。
  • 1898年(明治31年)4月 - 晴山分教場設置。
  • 1911年(明治44年)10月 - 字山ノ下103番地に校舎新築。
  • 1923年大正12年)4月1日 - 高等科併置し、深持尋常高等小学校と改称。
  • 1926年(大正15年)9月20日 - 青年訓練所併置。
  • 1928年昭和3年)10月 - 現在地に校舎新築移転落成。
  • 1935年(昭和10年) - 青年訓練所が青年学校となる。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、深持国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、大深内村立深持小学校と改称。同日、深持中学校を併置し、高等科生を中学校に移籍。
  • 1948年(昭和23年)3月31日 - 青年学校閉校。
  • 1949年(昭和24年)4月1日 - 深持中学校校舎新築移転。
  • 1955年(昭和30年)2月1日 - 昭和の大合併により、三本木市立深持小学校と改称。
  • 1956年(昭和31年)10月10日 - 市名変更により、十和田市立深持小学校と改称。
  • 1965年(昭和40年)
  • 2001年平成13年)1月 - 体育館を残し、校舎を全焼する火災発生。
  • 2004年(平成16年)4月1日 - 柏小学校を統合。
  • 2006年(平成18年)3月 - 建設事業(校舎)完了。

学区

  • 大字深持(字後平・字佐々木平・字菖蒲渡・字長下・字長根尻・字糠森・字南平・字三間木沢の各地区を除く)・大字洞内(字芦沢・字梅山・字樽石・字塚長根・字年代久保・字深沢平・字松ヶ沢・字松久保の各地区を除く)。

周辺

参考資料

  • 『青森県教育史 別巻』(青森県教育委員会・1973年12月20日発行)「学校沿革 小学校」740頁「深持小学校」(昭和3年の記載を除く)

関連項目

外部リンク