北海道釧路星園高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北海道釧路星園高等学校
撮影:投稿者
地図北緯42度59分12秒 東経144度25分52秒 / 北緯42.986583度 東経144.431083度 / 42.986583; 144.431083座標: 北緯42度59分12秒 東経144度25分52秒 / 北緯42.986583度 東経144.431083度 / 42.986583; 144.431083
過去の名称 釧路市立高等家政学院
釧路星園家政専門学校
北海道釧路家政高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 釧路市
校訓 純真でよく働き、智と技とを磨き、豊かな情操を培いましょう[1]
設立年月日 1950年(昭和25年)4月13日[2]
閉校年月日 2009年(平成21年)3月31日[3]
共学・別学 男女別学(女子校)
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 生活文化科
福祉科
高校コード 01358H
所在地 085-0806
北海道釧路市武佐四丁目28番10号
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

北海道釧路星園高等学校(ほっかいどう くしろせいえんこうとうがっこう、Hokkaido Kushiro Seien High School)は、かつて北海道釧路市武佐四丁目にあった公立(市立)高等学校。北海道にある公立高等学校としては、唯一の女子校であった。2007年度募集分より市内の2高校と統合されたため、2006年度入学生の卒業とともに閉校。略称は「星高[1]

沿革[編集]

  • 1950年(昭和25年)4月13日 - 釧路市立高等家政学院として開校(北海道学芸大学釧路分校内)[2]
  • 1951年(昭和26年)11月1日 - 住吉へ移転[2](住吉町二丁目12-37)
  • 1952年(昭和27年)3月15日 - 釧路星園家政専門学校と改称[2]
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 北海道釧路家政高等学校と改称[2]
  • 1956年(昭和31年)3月 - 北海道釧路星園高等学校と改称[2]
  • 1974年(昭和49年)3月29日 - 武佐へ移転[2](武佐四丁目28-10)
  • 1976年(昭和51年)4月1日 - 全日制普通科(2学級)を設置[2]
  • 1991年(平成 3年)1月 - 家政科の募集を停止
  • 1992年(平成 4年)4月1日 - 家政科(4学級)を教養福祉科(4学級)へ学科転換[2]
  • 2003年(平成15年)4月 - 教養福祉科を生活文化科(2学級)と福祉科(1学級)へ学科転換
  • 2004年(平成16年)
    • 4月 - 普通科の募集を停止
    • 11月 - 北海道教育委員会から釧路市教育委員会への公立高等学校再編通知により、2007年度の全学科の募集を停止し、北海道釧路北高等学校および北海道釧路西高等学校と統合することとなる
  • 2005年(平成17年)8月 - 公立高校適正配置計画により、2006年度の募集分より生活文化科を1学級へ縮小
  • 2007年(平成19年)4月 - 生徒の募集を停止、福祉教育の募集は2007年4月開校の北海道釧路明輝高等学校(総合学科)の健康・福祉系列科目として統合
  • 2009年(平成21年)3月 - 閉校[3]

著名な出身者[編集]

関連項目[編集]

脚注・出典[編集]

  1. ^ a b c さようなら釧路星園高等学校 59年間ありがとうございました」(PDF)『広報くしろ』、釧路市、2009年3月、2頁、2016年11月18日閲覧 
  2. ^ a b c d e f g h i j 釧路市地域史研究会 『釧路市統合年表:釧路市・阿寒町・音別町合併1周年記念』 釧路市 、2006年10月。
  3. ^ a b c “惜しまれて2公立高が来月閉校 釧路西 渡り鳥研究に高い評価 釧路星園 岡崎さんら五輪選手輩出”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2009年2月28日)