コンテンツにスキップ

動脈瘤

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Houjun (会話 | 投稿記録) による 2012年5月27日 (日) 08:14個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

動脈瘤(どうみゃくりゅう)とは、動脈の壁の一部が何らかの要因で薄くなり、その血管が膨らむことで発病する循環器病。同様の疾患が静脈に生じた場合は静脈瘤と呼ばれる。

原因

動脈硬化外傷性のものが考えられる。炎症や遺伝性のものも考えられる。

病態

動脈瘤自体を圧迫することによって痛みを感じるが、一般的には無症状。しかし、動脈瘤が破裂すると、意識が飛ぶほどの激痛に襲われる。

検査

CTMRAなどが有効である。

診療科

関連項目