コンテンツにスキップ

加藤段蔵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。124.73.174.7 (会話) による 2011年3月12日 (土) 04:00個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

加藤 段蔵(かとう だんぞう、文亀3年?(1503年)- 永禄12年(1569年))は、戦国時代忍者

本名加当段蔵。常陸出身と言われているが、詳しいことは不明である。忍者としての技術に優れ、最初は上杉謙信の配下として仕えた。このとき、謙信の命令で敵対している大名家からある名剣を奪ってくるように命じられた。すると段蔵は、大名家の警戒の目を見事にかいくぐって名剣を奪い、さらには大名に仕えていた童女までを生け捕りにして謙信の前に献上したとされている。ところが逆に謙信から警戒され、暗殺を謀られることになった。このため、謙信のもとから去って、武田信玄の家臣となる。なお、この逸話は敵対する大名家ではなく、謙信の筆頭家老直江大和守から家宝の大薙刀を奪い取るよう命じたともいう別のものもある。直江はこれを聞いて庭園に番犬を放ち、堅く警護させて備えたという。

信玄のもとでも忍者として優れた技術を見せたが、その信玄からもやがて、そのあまりに優れた忍者としての技術を警戒されることとなる。一説には、段蔵が織田信長と内通したためとも言われている。そして1569年、厠に入っていたところを信玄の命令を受けた馬場信春(または土屋昌次)によって暗殺されたのである。享年67とされる。

その優れた技術から、「飛び加藤」(鳶加藤とも)と称された。

登場作品

加藤段蔵が戦国時代の一匹狼として戦い抜く。今泉伸二が画を担当する漫画版もある。
短編集『果心居士の幻術』(1961年3月、新潮社)に収録。
鳶加当として現れる。長尾晴景に弟の上杉謙信の暗殺を命じられる。
匂当段蔵の名で登場。半蔵の最大のライバル。果心居士の弟子で、数多の幻術を用いる。