コンテンツにスキップ

八幡村 (兵庫県加古郡)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
やはたむら
八幡村
旧八幡村役場跡にある記念碑
旧八幡村役場跡にある記念碑
廃止日 1955年4月1日
廃止理由 編入合併
印南郡平荘村上荘村加古郡八幡村加古川市
現在の自治体 加古川市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 兵庫県
加古郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 9.4 km2.
総人口 4,191
国勢調査、1950年)
隣接自治体 加古川市、三木市、印南郡上荘村、加古郡稲美町
八幡村役場
所在地 兵庫県加古郡八幡村下村
座標 北緯34度47分11秒 東経134度54分37秒 / 北緯34.786256度 東経134.910194度 / 34.786256; 134.910194 (八幡村)座標: 北緯34度47分11秒 東経134度54分37秒 / 北緯34.786256度 東経134.910194度 / 34.786256; 134.910194 (八幡村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

八幡村(やはたむら)は、兵庫県加古郡に属していた。現在の加古川市八幡地区にあたる。

地理

[編集]

歴史

[編集]
  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、下村、上西条村、中西条村、船町村、宗佐村、野村村の区域をもって発足。
  • 1954年昭和29年)5月20日 - 合併に向けて、世論調査用紙の発布、回収による住民投票を実施。加古川市との合併が多数を占める。
    • 配布総数:820(うち回収枚数:785)
  • 1955年昭和30年)4月1日 - 印南郡平荘村、上荘村と共に加古川市に編入合併。同日八幡村廃止。

経済

[編集]

産業

[編集]
農業

『大日本篤農家名鑑』によれば八幡村の篤農家は、「末澤豊太郎、松尾淳次、岡本信吉、高橋貞吉」などがいた[1]

教育

[編集]

旧跡

[編集]

八幡町

[編集]

現在の加古川市八幡地区:

脚注

[編集]

参考文献

[編集]
  • 大日本篤農家名鑑編纂所編『大日本篤農家名鑑』大日本篤農家名鑑編纂所、1910年。
  • 加古川市史 第3巻 記述編
  • 加古川市史 第6巻下 史料編

関連項目

[編集]